家族の大切さ

今日は家族の食事会をしました。

私が帰省するタイミングで、いつも1回は集まって食事をみんなとします。

今回は近所の中華料理屋さんで、大人6人中学生1人小学生3人乳児1人、合計11人の団体様です。

さすがに同じテーブルは取れなかったので、4人掛けのテーブル3つ用意していただいて、中学生と小学生、姉夫婦と長男と長女、次男夫婦と私で別れて好きなものを注文して食べることにしました。

中学生が小学生を世話をしてくれて、随分と成長した姿が確認できました。

気付けば随分と身長が伸びました。

姉の孫たちはみんな大きくなっています。

私も歳をとるわけです。。。

いつまで揃って食事会ができるのかわかりませんが、できるだけ多く重ねていきたいと思っています。

家族との時間は本当に大切だと思います。

普段は独り住まいですから、たまに大家族の中に入ると自由が無くなりますが、それでも赤ちゃんを抱きしめる瞬間や、子供達と戯れるときはいつも感じない愛情をたくさん感じられます。

これは仕事で皆さんと関わっているのとは別のものの気がします。

連休中にその大切さを再確認しています。

もう少しこの環境に身をおいて、しっかり充電して帰るつもりです。

ちなみに食事の支払い時に小学生だけが引けるくじで、11ヶ月の赤ちゃん分が特賞を引きました。

これって良いことが起こる兆しかな?

やっと連休

私はとても残念なことがありました。

平成から令和に変わる瞬間、私は寝落ちしてしまい、気付いた時には新年号に変わっていました。

朝のテレビ番組では、様々なところで令和を祝う催しがたくさん紹介されていました。

10分前までは記憶があるのに、その瞬間は全く記憶がありません。

間違いなく寝てしまっていました。

平成の大晦日とか、令和の新年とか言われていたのに。。。

本当に残念でなりません。

イベントの疲れやそのショックもあり、朝起きてからもボーッとしていてなかなか帰省の支度ができませんでした。

午後になってやっとエンジンがかかり、3時前には家を出ることができました。

久しぶりに東名が渋滞していて、ゴールデンウィークだということを感じました。

浜名湖サービスエリアに寄ったのですが、あったはずのパン屋さんが無くなっていました。

新東名開通に伴い、随分と利用者が減っているとは聞いていましたが、かなり影響はあるようです。

姉の家にしばらく滞在して、いつもな静かな家にいる私も賑やかな生活をします。

あまり自由はありませんが、数日のことでしたらこれはこれで楽しいのです。

今夜は姉の長女が子供を産んで仕事復帰初日で、旦那さんが出張だということで子供と一緒に帰省しているので寝る部屋がなく、姉の孫用の二段ベットに寝ることに。。。

40年ぶりの二段ベットかも???

11ヶ月の赤ちゃんとの共同生活も新鮮です。

皆さんも楽しい連休にしてくださいね!!

令和幕開け

平成最後の体操教室3日間無事に終了しました。

イベント3日間続きの経験は、やってみて初めてわかった事があります。

参加してくださった皆さんは、本当に楽しんでくださいました。

連日来てくださった方もいらっしゃいました。

ご本人曰く、「3日間参加したいけど、ちょっとは遠慮しないといけないわね。」と笑顔で言っていただけました。

主催者冥利に尽きます。

有り難いですね。

皆さんは集うことを求めている気がします。

一緒に楽しく運動すること、食事を会話しながら笑いながらすることなどは、日常とは違った喜びがあります。

私の日常では料理は自分のためにしますが、たまに皆さんやスタッフのために料理をするのは非日常のことになります。

私にとってそれは大変ではありますが、それ以上の喜びがあります。

その場を提供することも、あい❤︎愛マインドです。

5月1日から令和の幕開けです。

新しい年号になっても、あい❤︎愛マインドの方向性は変わりません。

これからも頑張っていきます!!

連休にも関わらず手伝ってくれたスタッフたちに心から感謝です。

参加してくださった皆さん、本当にありがとうございました。

これからもよろしくお願いします。

最終日

イベント最終日になりました。

2日間寒さは多少気になりましたが、お天気も良く皆さんに楽しんでいただけたと思います。

最終日だけが雨の予報です。

足元の悪い中皆さんに来ていただくことになりますが、気をつけて来て欲しいですね。

私の準備も朝頑張るだけとなりました。

今までもイベントにはおもてなしとして、私の下手なお料理を提供して来ました。

しかし、今回の3日間は初めての挑戦だったので、手探りで最終日まできました。

おにぎり作成はある秘密兵器を手に入れた結果、要領が良くなり格段に作業のスピードが上がりました。

ネットで見つけた時は、これだ!!って思ってすぐ買いました。

秘密兵器のおかげで睡眠時間が取れるようになったのは本当に感謝です!!

今回の経験は次に繋がる気がします。

なんでも挑戦してみるものですね。

さあ、平成最後の体操教室、頑張っていきましょう!!

よろしくお願いします。

当日受付

イベント初日無事に終了しました。

当日参加された方もいらっしゃって、予定していた人数よりも多めになりました。

参加してくださった皆さん、ありがとうございました。

古田先生の教室にもご夫婦で参加してくださったや、悩みをお持ちの方は教室終了後に相談されている方もいらっしゃいました。

参加された方皆さん喜んでくださっていたのが、私もとても嬉しく思いました。

軽食もおにぎりや私の手料理で皆さんをお迎えしました。

思ったよりもおにぎりが残り、ご希望の方にお土産としてお持ち帰りしていただきました。

実はどの程度必要かわからなかったので、77個用意したのですが最終的に30個残ってしまいました。

スタッフに連絡したところ、息子さんがラグビーをやっていて部活中だったみたいで、残ったおにぎりは全てその部活の高校生の胃袋に入りました。

こちらも喜んでもらえてよかった!!

さあ、あと2日、頑張ります!!

当日受付大丈夫ですよ。

お待ちしています!!

イベント・スタート

早速平成最後の体操教室がスタートします。

日曜日に3日間の初日を迎えます。

私の教室もあるので、軽食に準備をメインにその準備もしていたのですが、そろそろ限界がきてます。

昔は徹夜も平気でしたが、最近はちょっと自信がなくなってきました。

明日も朝早起きを決めて休むことにします。

参加予定の皆さん、明日も朝は冷えるそうですので気をつけていらしてくださいね。

事務所でお待ちしています。

楽しみにしています!!

平成から令和に

世間一般的には明日の土曜日から長期の連休に入ります。

私は明日まだ仕事がありますので、日曜日から来月の5日までが休みになります。

8日間でも長く思ったので、今月末はイベントで教室を開くことを決めました。

正味5日間のお休みですので、毎年ゴールデンウィークと感覚です。

今日も教室終了後、皆さんに来週お休みですとお伝えするときに間違って、「来年もよろしくお願いします。」と言ってしまいました。

なんだか新年を迎えるような気持ちになってしまったので、つい言ってしまったのですが、思わず自分で笑ってしまいました。

今年は新年が2度迎えるような感じですよね。

昭和から平成にバトンタッチしたときとは違って、今回は明るい雰囲気で皆さん受け止めているようです。

もちろん私もそうです。

平成天皇から令和天皇へ、どんな時代になっていくのだろう?

これからも平和であって欲しいですし、平成天皇と皇后様がこれからもお元気で末長くお幸せにいていただきたいと願っています。

私の目下の目標は、3日間のイベントがスムーズに行えることかな?

明日はねじり鉢巻で頑張って準備します!!

レシピ

今月末のイベントの準備を始めました。

今回は3日間と長丁場なので、様子を見ながらやっていこうと思っています。

世の中が10連休という中、あい❤︎愛マインドのイベントにわざわざ参加してくださるのですから、心を込めてお迎えしたいと考えています。

予算はあまりかけられないので、なんとか知恵を絞って喜んでいただこうと奮闘しています。

まず生徒さんから頂いた物で活用できるものは全て動員します。

ヘルシーに考えて、新玉ねぎやニンジン活躍しそうです。

少し手間をかければ、きっと喜んでいただけるものが用意できると思います。

決して料理上手ではありませんが、嫌いではありません。

特に喜んでいただけた時の表情を予想して、準備をするのが大好きなんです。

上手に料理ができるといいのですが、前日の土曜日は1日仕事で時間に余裕がありません。

なんとか短時間で出来るものを考えなくちゃ。

それもまた楽しいのですが。。。

当日の教室の内容もまだ決まらずにいるので、それを先に決めないといけないと思っています。

踏ん張って頑張ろうっと!!

イベントに向けて

平成最後の教室をあい❤︎愛マインドで!!をテーマに体操教室を、今月末3日間続けて開講します。

そのイベントの打ち合わせを事務所でしまいました。

事務所自体が狭くなり、事務所が入っているビルが工事中だったりして、今までとはちょっと使い勝手が悪くなっているのは仕方がありませんが、参加してくださる皆さんが楽しんでくださるようにしっかり準備をしたいと思っています。

私の教室は初日の日曜日に担当します。

とびきり楽しい教室を提供しようと思っていますが、内容はまだ悩み中です。

参加してくださるメンバーの顔ぶれを見て、決めたいところなのですがそれではあまりにも準備不足になりますから、だいたいの流れは決めていこうと思います。

いつもの教室ではなく、イベントならではの内容にしたいですね。

毎年6月に会社設立記念のイベントをやってきましたが、その時は1日だけの催しでスタジオを3つ同時進行でした。

今回は1つのスタジオで3日間になっています。

今からどんな感じになるのか、ワクワクしています。

レッスン以外の時間待機をしていただくスペースが、以前より少なくなっているのが心配です。

スムーズに運行できるように頑張ります。

まだ定員になっていない教室がありますので、興味がある方がいらっしゃったら悩む前に参加してくださいね!!

3日間お待ちしています。

来ていただいたら良かったと思えるニュースも沢山ありますよ!!

お友達誘って来てくださいね。

復帰ありがとうございます

ズーッと待っていた方が教室に復帰されました。

全く前触れもなく、それに今月末に急にです。

お顔を見て思わずハグしたくなりました。

もちろんしていませんが、そのくらい嬉しかったのです。

何年前から参加してくださっていただろう?

10年以上、いやもっとです。

とにかく女性ばかりの教室にズーッと男一人で頑張っていた方でした。

途中から生徒さんのご主人が参加されるようになり、男性2名になったのですが突然教室をお休みするようになりました。

2月にお食事会を開いたのですが、その時にお誘いするために生徒さんがお電話をしていただいたら、参加してくださると言ってくださったので楽しみにしていました。

しかし、結局参加していただけなくてとても残念に思いました。

それから2ヶ月、突然の復帰!!本当にビックリしましたし感激しました。

お休みした原因は腰だったそうですが、教室の間様子を気にしながら見ていたのですが、長く続けてきた甲斐があって問題なく動いていらっしゃいました。

やはり経験は大切ですね!!

令和になっても是非是非末長く続けて欲しいと思っています。

本当の本当に復帰ありがとうございました!!