かまってちゃん

先日ネットニュースに最近かまってちゃん高齢者が増えていると書かれていました。

どんな人達かというと、孤独を嫌い、誰かにかまってもらう為には迷惑を考えずに身勝手な言動をしてしまう人のことだそうです。

高齢者がそうなる原因は、他人を視点で考えることが難しくなり、自分の行動が正しいと判断してしまいがちです。

そのため、自分の行動が他人にとって迷惑だと考えられないようです。

いくつかのパターンがあり、代表的なものが4つのタイプに分けられます。

1、おしゃべり型かまってちゃん・・・元々おしゃべり好きで、普段話し相手が少ない人がなりやすいタイプ。

2、昔話で自慢型かまってちゃん・・・過去の記憶を美化して話すタイプ。

3、SNSで自己顕示型かまってちゃん・・・社会地位のある肩書きを持っていた高齢者が、もはや必要とされなくなっても「見て見て」と自分をアピールする。

4、心配されたがりかまってちゃん・・・病気や身体的老化などから役目を取り上げられ、もう必要とされないという疎外感が原因。

どのタイプも私の周りには見られます。

もしかしたら、私も年齢を重ねていくとどれかのタイプになるのかと思うと、ちょっと怖い感じがします。

すべての高齢者に言えることは、寂しいということだと思いますが、できるだけ孤立孤独にならないように暮らそうと思います。

行動範囲が狭くなり、社会や家族とのつながりが減る高齢者には役割を与えることが大切だと言われています。

いくつになっても社会と繋がりながら、仕事があれば一番良いのですが、そうでなければボランティアなどの参加も良いですね。

そして「ありがとう」の感謝の言葉や、さまざまな褒める言葉が効果的です。

褒めるという行為は、実は努力が必要です。

まず相手に関心を持ち、その長所を見つけようとする姿勢が大切です。

そして「いいな」「素敵だな」と思った点を、誠実な心で素直に口にすることが誉める基本になります。

長く高齢者の方達と関わりを持ってきましたが、この誉めるはいつも心がけています。

実はコミュニケーション能力において、褒め上手はポイント高めです。

普段から能力を磨いて、良い人間関係を築いていきたいですね。

心配な症状

今日会った方が咳き込んでいました。

かなり苦しそうな咳に、周りの方達の視線が集まっていました。

コロナ前だったら、かわいそうになって思うだけだったと思いますが、今はもしかしたらコロナ?って思われているのではないかと心配になります。

ご本人もそんな視線を感じたのか、「この暑さで扇風機の風に当たりすぎて、喉をやられてしまいました。」と説明してくれました。

これはこの時期には良くある話です。

私はコロナなの?疑ったわけではありませんが、そんな風に感じさせてしまったことを申し訳なく思いました。

そんなことがあった後に生徒さんからメールがありました。

旅行に行ってくると聞いていた方ですが、どうも熱が37、5度出たそうで保健所や病院に電話をしまくったそうですが、どこもつながらず困っているという内容でした。

とにかく明日病院に行くつもりですと書かれていたので心配になりました。

私の頭の中では、もしかしたら旅行先でクーラーが効き過ぎて体調を崩したのではないかと思い、その旨メールしたところ返事がありました。

寝る時にクーラーの風が直接当たっていたそうで、喉がカラカラになってしまったそうです。

朝起きた時には体調が悪くなっていて、自宅の戻った頃には熱が上がっていたそうです。

きっとコロナの発熱ではないと思いますが、検査をしないとわからない訳で、その検査キットがあれば病院に行く必要はないのですが、その検査キットも手に入りにくい状況です。

今は家族とは隔離して生活していて、とにかく明日病院に行くとメールがありました。

診察してくれる病院を探すのも大変だと思います。

これだけでもストレスかかりますよね。。。

コロナがない時の熱でしたら、高くなければ家でゆっくり休んで様子を見ていれば良いのですが、今はもしかしたら?があるのでそんなわけにはいきません。

持病もお持ちの方なので、どうかコロナでないことを祈っています。

こんな症状に振り回される方がたくさん世の中にいるのでしょうね。

私も他人事ではありませんから、気を引き締めて生活しないといけないなと思います。

この暑さの中、体調を崩さないように気をつけましょう。

CPR講習会に向けて

来週7日(日曜日)に、あい愛マインドでのCPRとAED講習会を予定しています。

以前から開催したいと考えていたのですが、消防署から指導員に来ていただくのに日程が決まらず、4ヶ月ほど経ってしまいましたがやっと決まりました。

当日10名以上参加が条件だったのですが、会場の広さの関係もあり何とか10名集めることになりました。

夏休みに入っていることもあり、家庭があるスタッフの参加はなかなか難しく10名集めるのが難しくなりました。

ギリギリ何とか集まって、参加者名簿を作成しましたが、今週スタッフの家族がコロナ感染がわかり、濃厚接触者になりました。

そのご本人も感染が判明しました。

もしかしたら、当日にそんな影響も出てくるかもしれません。

心配だったので消防署に確認したところ、やはり緊急な場合は10名以下になっても仕方ないと言っていただけたのでホッとしました。

本当にこれだけ新規感染者が増えると、身近に迫っているのを感じています。

いつ自分が感染するかもわかりません。。。

毎日感染予防を意識をしながら生活していますが、どこまで効果があるのか心配でもあります。

とにかく現時点では、スタッフはじめご家族を含めてコロナに感染しないよう願っています。

かかっても軽症とは言っても、後遺症が残ることもあるとも聞いていますから、できれば感染しないようにしたいですね。

無事に当日が迎えられ、10名全員で身になる講習会を受けられるようにしましょう。

無類の豆好き

実は私無類の豆好きです。

私にとって今は特に嬉しい季節です。

先週生徒さんのやっている八百屋さんで、枝豆と生の落花生を買ってきました。

落花生は新物でした。

それを茹でていつでも食べられるように冷蔵庫に入れてあります。

実は落花生を塩茹でして食べるのは、愛知県に来てから知りました。

実家では塩茹では食べた事はありませんでしたので、初めて食べた時は衝撃的でした。

すごく美味しかったのです。

それから毎年数回は食べています。

そこに生徒さんから千葉県から送られてきた殻付き落花生をいただきました。

家は豆だらけになっています。

連日この豆達を食べて過ごしているのですが、植物性のタンパク質として体には良い食べ物です。

特に年齢を重ねていく上で、体を動かせる為には筋肉を維持していく必要があります。

その元になるのがタンパク質となります。

肉魚も良質のタンパク質ですが、ヘルシーな物はやはり豆類だと思っています。

ただ注意すべき点があります。

豆をたくさん食べると、結構な確率でガスが出やすくなる事です。

もちろん人前では十分気をつけていますが、ガスが溜まりやすくなるのは本当です。

ここ数日よく食べているので、注意して過ごしています。

食べて美味しい身体に良い、これからも食べ続けていこうと思います。

行動制限の影響?

メンズフィットネスのメンバーは、本当に仲が良くコロナ前は毎月定例会という飲み会を開催していました。

最近少し落ち着いた感じがあって、先月から定例会を復帰しました。

楽しかったのか今月も開催すると決めて、今日は教室終了後皆さんと出かけました。

先日テレビで放送された「串かつ田中」に行ったのですが、新規感染者が増加している影響なのか、私たちを含めて3組だけのお客さんでした。

それも他の組は2名ずつの少人数で、私たちは6名だったのでお店としては寂しい感じでした。

テレビで見ていたので、期待して行ったのですがちょっと残念に思うところがありました。

仕方ないのかな?とも思ったのですが、サイズ感がかなり違っていました。

テレビではかなり大きく見えたのですが、実際は???だったりしました。

食べたかった品は、期間限定でチラシは置いてあったのですが、今はやっていませんと言われたり。。。

どこかで聞いた話のようでした。

品切れのものも多くて、食べたいと注文したら在庫切れしていますと言われたりして、とても残忍な思いをしました。

これもお客さんがあまり来ないので、仕入れを控えているのかなと思ってしまいました。

これもコロナの影響なのでしょうか?

それでも陽気なメンバー達は、楽しい会話をメインに飲んだり食べたりして定例会を満喫していました。

運動も大切ですが、こういった時間を持つことも大切だと思っています。

また明日から頑張れそうです。

コロナはいつか治っていくはずですから、今大変でも腐らず前を向いて進んでいきたいですね。

その為にも免疫力を高めていきましょう!!

今日はたくさん汗をかいてたくさん笑って、免疫力アップできましたね。

行動制限の是非

感染者の増加が止まりません。

そろそろピークが来るかと思いきや、まだまだ増加傾向であることに愕然とします。

国としては行動制限は必要ないとの見解ですが、本当にそれで良いのか不安になります。

そんな中、大阪では独自に高齢者の行動制限を検討するとニュースになっています。

高齢者を守る事は大切であると、私も思っています。

しかし、高齢者だけを行動制限することでどれだけの効果があるのか。。。

もしかすると愛知県もそれに賛同して、制限しましょうなんてことになったら正直問題だとお思います。

ただでさえコロナを怖がって外出を控えたりして、足腰が弱った方や認知症が進んだ方がどれほどいるか、はっきりした数字は分かりませんがかなりの数だと想像できます。

実際私の教室に戻って来られなかった生徒さんがかなりの数いらっしゃいます。

個人で今できることは、ワクチン接種をすること。

国がすることは、治療薬を1日も早く認定すること。

治療薬さえできれば、この状況は劇的に良い方向に変わるはずです。

せっかくの夏休みが今までと同じように、ガッカリになってしまわないように何とかして欲しいですね。

暑い夏にマスクを強いられ、何もできずに終わっていくのは本当に残念でなりません。

できれば行動制限はせず、少しでも前向きに過ごせるようになって欲しいですね。

高齢者向けに必要な事

福祉会館で特別教室を依頼される事があります。

その教室に参加するためには、決められた日に電話もしくは会館に出向き申し込みをする必要があります。

それが思いの外大変なようで、皆さん会館の電話受付の時間に合わせて一斉に電話をかけるので、まず電話が繋がらないそうです。

直接会館に行くとしても先着順なので、狭き門だという話をよく聞きます。

今回も35名の狭き門を通っていらっしゃった方が集まりました。

その中に私に初めましての方が、13名ほどいらっしゃいました。

そんな時にまだまだだなって思います。

初めてお会いする生徒さんから気になることを耳にしました。

同じ福祉会館で行っている別の教室で、一度も座らずに体操をしたのがとてもきつかったと話されました。

たまたまですが、その話を別の方からも聞いていました。

とにかく動きっ放しで、もう二度と行かないとまでおっしゃっていたのが気になっていました。

全くその先生を知りませんし、生徒さんのいう事が100%正しいとも思えませんが、あまり休憩がなかったことはわかります。

もちろん生徒さんの中には体力があって、動くのが大好きな方もいらっしゃいますから、そんな教室もありかもしれませんが、福祉会館の教室であることを考えれば、やはり立ちっ放しでの運動は少々厳しい気がします。

コロナ禍においても猛暑のことも配慮すれば、水分補給のために休憩時間も取る必要はあると思うのです。

今日の私の教室は事務所の方が皆さんと一緒に参加していましたので、内容の確認ができていましたが、参加したことも見たこともない教室であれば知らないはずです。

開館側にも先生の丸投げではなく、もう少し興味を持って確認していただけたらなと思います。

開館側も先生側も一番考えるべき事は、いらっしゃる高齢者の皆さんに対してどうしたら良い教室を提供できるかです。

みんなで協力しあわないといけませんね。

次回は11月の依頼がありましたので、より一層精進していきます。

自分流

友人の誕生日を祝うために、ご家族と一緒に食事会に参加しました。

彼女とは同い年になりましたが、何よりも同居のお父様が素晴らしい!!

御歳90歳で、毎日彼女の食事を作っています。

お母様が亡くなってから料理をするようになったのですが、その腕前は大したものです。

何度か食べさせていただいた事がありますが、どれも美味しくて感心してしまいました。

そのお父様が最近歩くのが遅くなったと、嘆いていてビックリしました。

とても悔しそうなのです。

毎日散歩に行くのですが、以前は45分くらいで歩けた距離が今は60分かかるのだそうです。

確かに15分遅くなったのですが、ご年齢を考えたら60分歩ける事が素晴らしいはずです。

90歳なんですから。。。

いくつになっても自分に対して妥協ができないのかもしれませんね。

私の周りにも他にも超高齢者はいらっしゃいますが、4つの特徴がある気がします。

1、よく動く

2、よく食べる

3、好奇心を持っている

4、自分流

毎日散歩を日課にしています。

今日も一緒の量を食べ切りました。

スケッチにも出かけ、絵を描いています。

自分流のストレッチをしています。

このまま100歳まで生き生きと生きられそうですね。

私もそれを願っています。

また美味しい食事を楽しみにしています。

東京へ

何年ぶりだろうか、東京に仕事で行ってきました。

コロナの影響もあり本当に久しぶりの新幹線で、ちょっと戸惑いもありました。

チケットの予約は携帯で簡単にできたのですが、駅で発券ができず焦ってしまい駅員さんに尋ねるが、遠くの窓口に行くよう言われもう一度機械の前で格闘し、なんとかチケットを出す事ができました。

パスワードが違っていたのが原因でした。

品川駅で待ち合わせをした方と一緒にタクシーに乗り、目的地に行きましたが東京の高いビル群に興奮しました。

そこからはお仕事モードへ。

と思いきや、最大のトラブルに見舞われます。

トイレに行ったまでは良かったのですが、常にウォシュレットを使用していない私は、そのビルのトイレの水が流せずに焦ることになりました。

とにかく想像していたレバーは無いし、ボタンも見つかりません。

このままトイレから出る訳にもいかず、ずいぶん長い時間格闘していたように思います。

最終的にどうしようもなく、スタッフを呼びに行き教えてもらいなんとか流す事ができました。

恥ずかしいなんて言っている場合ではありませんでしたので、勇気を出しました。

田舎者だと自分でも思いましたが、親切では無い表示にメーカーさんにちょっと怒りも覚えました。

そんな朝のスタートの影響もあり、いつもと違った緊張感で仕事がスムーズに行けないところも出てしまい、自信がなくなりそうでした。

それでも最後まで頑張り、無事に終了する事ができました。

100点満点とは全く行きませんでしたが、今できる最大限の出来だったと思います。

良い経験ができましたし、もっと準備して取り組むべきだったと反省もしました。

また同じような環境になったら、きっと今回以上に上手くやれる自信はあります。

全てが終了した後、品川駅でお土産を買い新幹線で名古屋に戻ってきました。

なんだかホッとしました。

名古屋駅でお疲れさん会をスタッフと三人で一緒にしました。

久しぶりの名古屋飯、風来坊で手羽先を食べました。

メチャクチャ美味しかったです。

ノンアルコールビールで乾杯をし、色々注文して食べましたがどれも美味しくて、また行きたいお店になりました。

その後コメダに行き今年初のかき氷を注文、美味しかったのですが途中から寒くなってしまいカバンに入れてあった上着を着ることに。。。

それでも大満足でした。

トータルで刺激的な1日でした!!

お疲れ様でした。

コロナの影響

愛知県では連日1万人以上の新規感染者が出ています。

日本国中、毎日新記録を延ばしています。

学校が夏休みに入ったのは救いになるかもしれませんが、家庭内感染が全体の70%という高い数値が出ていますから、まだまだわかりません。

スタッフのお子さんが感染して、濃厚感染者となったため仕事に行けなくなったと連絡があり、本当に身近に感じるようになりました。

迷惑をかけたことをとても申し訳ないと言っていましたが、いつ誰がその影響を受けるのかは、本当に誰も分かりません。

感染してしまったことは仕方ありませんし、ただただ症状がひどくならないように祈るばかりです。

国内で唯一作っている塩野義製薬の治療薬が、なかなか国の認可が降りず使えないのが現状です。

1日も早く治療薬が使えるようになれば、安心して家で治療ができるようになるのに、心から待ち遠しですね。

それ以外にもワクチン接種がもっと進めば、もう少し落ち着くかもしれません。

今流行しているBA.5に関しては、重症化はしにくいとは言われていますが、後遺症の心配もありますし陽性になれば10日ほどは仕事ができません。

その影響は大きいのです。

できるだけの予防を一人ひとりが気をつける事が大切です。

毎日の体調管理もしていきましょう。