見学に行って来た

6月1日から八事福祉会館が昭和福祉会館と名前が変わり、場所も移転してオープンします。

館長さんからご連絡を頂き、今月中に一度見学に行ってみようと思っていました。

NHK文化センターが終わった後、皆さんがお引越しのお疲れもあるだろうと思い手土産を持って伺いました。

すごく喜んでくれました。

人数分を持っていったつもりでしたが、お掃除担当の方もいたのでちょっと心配になりましたが、偶然人数分で足りました。

良かった〜。

場所は地下鉄の荒畑駅すぐ側で、とにかく立地条件が良い場所です。

今までが急な坂道を登ったところにあったので、皆さんとても苦労していましたが、6月からは楽々になりますよ。

館長さん自ら会館の案内をしてくださいました。

本当に新築の建物なので、とても明るくて綺麗で新築の匂いがしました。

全く畳の部屋はありませんでしたが、今の時代にあった構造になっています。

これからはこう言った建て方になっていくのでしょうね。

残念ではありますが、仕方ないと諦めています。

建物のすぐ隣にコインパーキングもあり、とても便利です。

私は6月13日が初日になりますが、今から楽しみです。

生徒さん達の笑顔が目に浮かびます。

きっと大喜びだと思います!!

リラクゼーション

私の唯一の癒しは、月1度のヘッドスパです。

生徒さんの息子さんが経営する美容院に行って、ヘッドスパを受けると最高に体も気持ちもほぐれます。

施術してくれるのはその時その時で違うのですが、今回は生徒さんのお孫さんにあたる方がやってくれました。

一応やる工程は皆さん一緒のように思いますが、やはり小さな違いはあります。

女性男性で力の強さや感覚が違います。

私はよく石頭だと言われるので、強めのマッサージが好みです。

いつも強さはどうですか?と聞かれるとつい、石頭なので強めでも大丈夫ですと伝えています。

今日もお孫さん(男の子)にもそう伝えたら、かなり強めで頑張ってやってくれました。

とにかく頭のマッサージをされると、本当に気持ちが良くなります。

これってフェチってことかな?

スッキリして家に戻り、来月の準備をしました。

来月は講演会が3つ入っています。

その資料を作り2つは送信しました。

もう1つは先方の返事待ちで、その意向に沿って資料を作る予定です。

3年ぶりの講演会です。

やっぱりちょっと緊張しますね。

今月は残り2日です。

暑さも真夏日になってきました。

来月はお誕生日月ですし、今年も半分すぎることになります。

今年はとにかくコロナ禍から脱出して、以前ののような生活が戻ることを切に願っています。

来週も頑張ろう!!

耳を傾ける

ご高齢になればなるほど、自分の体調について不安を抱くことが多くなります。

私の生徒さんも皆さんそんな感じです。

教室に行くと、常連さん達は待ち構えていて私に話かけてきます。

一番多いのは、体の不調の訴えです。

今日も80代後半の女性から質問を受けました。

「最近長く歩けなくなってきたんだけど、何だろう?」

この方が整形外科に通っていることは知っています。

「病院の先生はなんて言っているの?」と聞くと、

「何も言わせん。注射してくれて、薬を出してくれているだけ。」

「腰が痛くて病院行ったのよね。その時先生は何が原因って言ってたの?」

「何かって何も聞いていないよ。」

そうなんです。

病院に行っても大事な事を聞き逃しているのか?もしくは聞いていないのです。

私は医師ではないので、レントゲンや血液検査などできません。

だから訴えられる痛みや症状の原因は想像だけしかできないのです。

だからこそちゃんとお医者さんと仲良くして、しっかり自分のことを診てもらわなくはいけません。

私にちゃんと質問ができるのだから、先生にも聞けるはずです。

この点を克服しないと、いつまで経ってもモヤモヤが解けません。

最終的にその生徒さんには、「今度病院に行ったら、今日私に言った言葉を先生に言って聞いてみてね。何が原因かは先生が教えてくれるから、お薬が効いていないのなら違う薬にしてくれるかもしれないからね。まずはちゃんと先生に言ってね。」と伝えました。

私の見解では、少し脊柱管狭窄症の影響が出ているのではないかな?と思っていますが、ご高齢なので、加齢のせいだと一言で終わってしまわなければ良いがなって心配もしています。

とにかくお医者さんとは仲良くしてくださいね。

私はこれからもひたすら生徒さんの訴えには耳を傾けていきます。

それで少しでも気持ちが楽になるのであれば、その役は私が買って出ますからね。

映画鑑賞

トップガンの映画を観てきました。

36年ぶりの作品でしたが、トムクルーズがかなり力を入れて製作したと聞いていた通り、本当にすごい映画でした。

36年前に見た時の感動と同様に、出演している役者さんたちが良い歳を重ねていて、見応えがありました。

ストーリーは何となく予想ができていた通りでしたが、空中戦の醍醐味は本当にすごかったです。

トムクルーズさんは実際操縦していたそうですから、役者の鏡のような人ですね。

特に印象的だったのは、36年前の映画の中で乗っていたカワサキのバイクが登場して、トムが颯爽と走るシーンはワクワクしました。

本当に歳を感じさせないプロ中のプロですごい人だと思います。

今日が上映初日ということで、トムさんは昨日東京に来ていてファンサービスをしていた映像を見ました。

とにかくファンを大切にし、映画作りに命を注いでいる姿が尊敬に値すると思っています。

人を喜ばせたいと思う気持ち、私もありますがここまで徹底はできていません。

足元にも及びませんから、もっともっと頑張らないと。。。

来年にはインポシブルも公開されるらしいので、今から楽しみにしています。

映画っていいな!!

これからも気になる作品があったら映画館には足を運ぼうと思います。

そうそう、是枝監督の「ベビーブローカー」は絶対見ると決めています。

トラブルメーカー?

上飯田福祉会館の健康体操教室に行ってきました。

定員は40名、そのうち男性は3名です。

普通は男性の方達は少数派なので、かなり寡黙な方が多いように思います。

大勢の女性の中に少ない男性が入ると、どうしても肩身が狭いとお感じになるのか、なかなか腹を割ってお喋りもしない感じです。

今日はどういう訳か、全く違う感じで教室が始まりました。

3名の男性の中のお一人の方が、教室始まる前からかなり賑やかにお話をしてくれていました。

何事においても返事をしてくださって、私が少し喋ったら倍以上返してくれる感じでした。

その声がとても張りのある教室中に響き渡る声でした。

通常では教室が始まると皆さんおしゃべりしていてもやめて静かになりますが、なぜか今日はその男性の方がズーッと私の話に返答してくれるので、なかなか静かになることができませんでした。

無視する訳にもいかず、かなり苦戦しました。

聖地さんの中にはその声があまりに大きく響く声だったので、ハッキリと迷惑そうな顔をしている方もいました。

さすがにこのままでは教室が成り立たないと考え、何とかしなくてはいけないと思い、教室を進めながら一番良い方法を見つけるために頭をフル回転させました。

まずもう少し経ったらそのうち静かになるかな?と思ったのですが、それは考えが甘過ぎました。

やはり直接伝えないとダメだなって。

水分補給の休憩時間をとった時に、自分からその方のそばに行き、静かに話しかけました。

「この教室では耳の悪い方もいて、大きな声で喋っていると私の指示が聞こえない可能性が出てきます。少し声を下げて頂けると助かります。」と耳のそばで伝えました。

それを受けて頷いてくださったのは本当に嬉しかったです。

できるだけしっかり体操をしてほしいので、勝手にしゃべるのは控えて欲しかったのです。

勇気を出して言ったことで、その後はトーンダウンして静かになってくださいました。

それにしてもこんなおしゃべりの好きな男性の生徒さんは本当に初めてでした。

ために女性同士でおしゃべりが止まらない時はありましたが、男性で私の話に全部返答してくれたのは本当に初のことでした。

それから一つダメ出しをもらったのは、つい癖で「お父さん」と呼んでしまったら、「お父さんじゃないよ。お兄さんだよ。」と返されました。

この点は反省しました。

苗字をお呼びすれば良かったと心から反省しました。

これからの注意点です。

いろいろありましたが、勉強させていただきました。

この方法が良かったかどうかはわかりませんが、日々勉強である事を学びましたね。

ありがとうございました。

歓迎会

メンズフィットネスの教室に新しい仲間が増えました。

この教室はコロナ前には月1回、定例会として教室終了後皆さんと一緒に食事をしていました。

生徒さんたち同士とても仲の良いので、今回も新しいメンバーが増えたことで歓迎会を開催したいと言っていました。

ちょうどコロナも少し落ち着いてきましたし、お店も8人以上OKとなったこともありやることを決定しました。

生徒さんの中で幹事をいつも勝手でてくださる方がいて、お店の手配などをしてくださいます。

今日もお店に予約してくださって、皆さんと楽しく食事をすることができました。

お酒好きの方が5人、お酒が全く飲めない人が私を含め3人。

テーブルを2つに分かれて座り、ワイワイガヤガヤ本当に久しぶりに賑やかな食事会となりました。

やっぱりコミュニケーションを取るって大切です。

教室だけでの付き合いだけではここまでつながっていけなかったと思います。

一人一人をしっかり知ることもでき、私には大切な時間だと思っています。

特に男性の教室なので、会社や家以外の社会との接点としてこの場を守っていきたいですね。

これからもメンズフィットネスのクラスを維持し、少しでも皆さんの健康を守っていきます。

来月お定例会ができるといいな!!

テーマを決める

2ヶ月に1度サルサの記事を決めています。

その度に写真を撮るのですが、テーマによっていろいろな角度から撮るので、まず何をテーマにするかを決めなくてはいけません。

長く連載しているので、いつもテーマに困っています。

今回は瑞穂福祉会館の動画撮影も一緒にする予定なので、大きなテーマを手のシリーズにして手遊び、脳トレ、手指の痛みに対しての対応策などを考えています。

最近私の周りにも増えている「へバーデン結節」(手の第一関節が腫れたり変形して指が曲がったりして指が動かしにくくなる病気)についてをやってみようと思います。

中高年になると増える病気です。

はっきりとした原因はわかっていないのですが、指の使い過ぎや女性ホルモンの影響が言われています。

マッサージやストレッチ、食事に気をつけるなどが効果的と言われています。

まずは明日、マッサージとストレッチを考えて写真を撮ろうと思います。

動画も含めて、役立つ情報を提供します。

できるだけ指は変形しないように予防をした方が良いですね。

変形してしまうと元には戻りませんので、早めの対応が大切です。

誰にでもなる可能性がありますので、ぜひ気をつけてくださいね。

アクシデント

今日は本当に暑かったです。

そんな訳で出かける時に、今年初の靴下なしでサンダルを履くことにしました。

どのサンダルにしようかと悩んで、本格的な物ではなく踵とつま先が開いたものにしました。

自分なりにコーディネートして出かけたのですが、NHK文化センターの教室が2クラス終わって、そこからパーソナルトレーニングに今池に向かおうとした時に問題が起きました。

NHKから駐車場に向かって歩いていると、何だか歩きにくいなって思い始めました。

すぐには気付かなかったのですが、左のサンダルの底が抜けそうになっていました。

ギャー!!

「このまま底がゴソッと抜けてしまったら歩けなくなってしまう。」と思ったら、すごーく変な歩き方になってきました。

なんとか外れないように歩き、車に乗ってサンダルの紐を底に回して結びつけました。

この状態でレスコネックスに行こうかとも思いましたが、人の目も気になりましたのでエアロビクス用のシューズを履くことにしました。

無事にレッスンを終え、そのシューズを履いて帰宅しました。

家に戻り雑巾で底を綺麗に拭いて元の袋に戻しました。

この作戦は成功でした。

それにしても焦りました。

サンダルだけではなく、久しぶりに靴を履く時には慎重に選ばないと今日のような問題が起きやすいですね。

冠婚葬祭用の靴の底が抜けた話は、たまに聞きますから経験したことのある人も多いはずです。

そこの抜けた靴は早速ゴミ箱行きです。

みなさんも気をつけてくださいね。

体験の結果

今池のレスコレックスに体験の方がいらっしゃいました。

都福祉会館の健康体操教室に来ていた男性の方が帰り際に、「ここ以外にどこかで教室やっていませんか?」と尋ねられたのがきっかけで、このメンズフィットネスをご紹介しました。

大概の場合は聞いただけでそのままになるケースが多いのですが、今回は真面目にいらっしゃってくださいました。

それも時間をお間違えになったらしく、9時半くらいにいらっしゃったそうです。

それは病院の受付の方から聞きました。

結果的に10時半からだったので、15分くらい前に再度来てくださいました。

都福祉会館館ではこの方以外は全員女性の教室なので、ちょっと肩身が狭い感じがしていたと思いますが、メンズフィットネスは全員男性ですし、80代が2名もいらっしゃるので安心されたようです。

教室が始まる前に、少しお話をしながらいろいろリサーチしました。

まずいつもは車で移動されていて、まず歩くことはしない。

これはとても問題です。

介護してもらうよりも介護する方が良いとお考えです。

男女関係なくその方が良いですね。

メタボリック体型なので、お腹周りがかなり厳しい感じです。

腹筋は弱いかな?

まず思ったよりも動けていたのでまず安心。

しかし腹筋は弱くご自分でも苦笑いしながら頑張っていました。

時々特徴的な手の動きがあったので、もしかするとと思って「社交ダンスされていましたか?」と尋ねるとちょっと苦笑いをされて「ちょっとだけね。」と言われました。

やっぱり経験者だと思いました。

姿勢も良い方でしたから。

最後までやり遂げて満足そうな表情も見受けられました。

どう判断されるか心配でしたが、来月またいらっしゃるとおっしゃっていただけました。

ご本人が一番感じたのは、自分では運動はできない。

だからこうやって無理矢理にでもやらないといけないと思ったようです。

良い判断だと思います。

ただ着替えをお持ちになっていなかったので、かなり汗をかいていたのが気になりましたが、車できたから大丈夫と笑って帰っていかれました。

風邪をひかないように、筋肉痛にならないように祈っています。

来月新規メンバーが増えることになり、楽しみが増えました。

お待ちしています1!

ブラッシュアップ

港区にある港福祉会館にて、認知症予防リーダーさん向けの講習会を開催しました。

コロナの影響で、久しぶりに皆さんが集合した感じでした。

とても明るい方が多く、講習会としての雰囲気はとても良かったと思います。

反応も良く、すぐ反応してくれて指導しやすかったですね。

実は館長さんが4月から代わられていて、その館長さんも事務所のスタッフさん3名も一緒に受けてくださいました。

ここまで会館の方達が受けてくださったのは、初めてのことです。

本当に有難いことです。

皆さんお忙しい中、90分もの長時間お付き合いくださいました。

反応が良かった分、きっとこれを機会にリーダーさんとしてのモチベーションを持ち続けてくださると信じています。

コロナで外出を控えたり、人との接触を避けていた間に、認知機能がかなり低下している人が増えていると思います。

認知症までになっていなくてもその手前の方達に対して、運動を指導したりコミュニケーションを取ることでかなり認知症が改善すると言われています。

諦めずにいろいろな刺激を与える事が認知症を予防することになり、改善もできると言われています。

それを一人でやると言うのはなかなか実現しにくい話で、できれば仲間がいてくれると良いなと思っていて、それがリーダーさんたちの役割であると思っています。

どうかリーダーさん達、頑張ってくださいね!!