切り替えて前に

実は昨日会社にとって大きな出来事がありました。

8年間続けてきた仕事が終了になりました。

今振り返ってみると、この仕事をスタートさせた時から波乱ずくめでした。

この仕事を始めるにあたり、その前に8年ほど土台づくりをコツコツしていました。

やっとその成果が実り、お仕事をいただける事になったのですが突然入札形式になったと言われ、かなり動揺したことを今でも思い出します。

人生初のプレゼンテーションを経験しました。

それも何とかクリアして、コロナ禍も何とか続けてこられました。

そのまま安泰かと思いきや、数年ごとに入札があり3年前には仕事量が半分となってしまいました。

入札の怖さです。

指導の良さや貢献度、成果のあるなし関係無しに金額のみが競わされます。

簡単に言ってしまえば、安ければ良いという結果です。

今回それに飲み込まれました。

8年間、関わったスタッフ全員本当に頑張ってくれました。

その事に関しては、心から感謝しています。

だからこそもっと続けて指導していきたかったというのが本音です。

半分に減ってしまった時も、頑張っていけばきっとまた戻せると信じてやって来ました。

しかしながら、それは間違いだったようです。

どれほど心を込めて一生懸命やってきても、それは評価にはならないのだとわかった瞬間、気持ちを切り替えて前を向く事にしました。

昨日1日そのことで頭がいっぱいで、珍しく凹んでいましたが、もう切り替えました。

8年間準備して、8年間実施しました。

この間関わってくださった皆さんに感謝に気持ちを伝えたいです。

ありがとうございました。

そしてまた次のステップに向かって頑張ります。

帰国報告

名市大でご一緒している研究員の野口先生が、イギリス留学から無事に帰国されました。

先日ご連絡をいただき、報告等したいのでどこかで会いましょうということになり、今日NHK文化センターの教室終了後コメダでお会いすることになりました。

もうお一人尚先生もご一緒していて、お二人にお会いするのは久しぶりでした。

イギリスでの生活は想像以上に楽しかったようです。

大学の研究所は女性が98%で、トップももちろん女性だったそうです。

基本は週休三日で、出勤は二日残りは二日は在宅勤務だったと聞き、日本との違いを感じました。

面白かったのは、ジェンダーの考え方が進んでいて、女性・男性・MIXとなっているそうです。

要するに女性でも男性でもない方がMIXとうう事になります。

実際仲間にはお一人そういう方がいたそうです。

日本では考えられません。

最近のアンケートには、女性・男性・答えたくないの区別はあったのを記憶していますが、イギリスはかなり進んでいますね。

今回イギリスに行ったきっかけは、2年前に生徒の皆さんに協力していただいたアンケートをまとめて論文にして世界に発表した事です。

その第2弾として来年度もその研究を続けたいと申し出がありました。

以前協力してくださった皆さんに、再度アンケートをしたいそうです。

その件で打ち合わせもしました。

どこまで協力していただけるか分かりませんが、あい愛マインドとしてできることはするつもりです。

予定では今年の7月か8月ごろを考えていて、どういう形でやっていくかは今後相談をしながら詰めていく予定です。

何だかお役に立てている気がして、ちょっと嬉しくなるお話です。

イギリスのお土産として、紅茶をいただきました。

いつもはコーヒー派ですが、紅茶も良いですね。

いろいろお話を伺っていて、海外の生活がしてみたくなりました。

いつか語学留学してみたいなって、本当に思いました。

木綿の着物

今日も朝から冷たい雨が降っていました。

桜の開花宣言も出ないまま、菜種梅雨のような日々が続いています。

そろそろ春が待ち遠しくなって来ました。

そんな中、生徒さんからいただいた木綿の着物があり、綺麗なグリーン色で黄色の柄が入っていてとても春らしいものでした。

何となく春が恋しい気持ちになり、他の生徒さんからいただいたグリーン色で山の柄が入った帯を組み合わせてみました。

木綿の着物はちょっと丈が短いので、おはしょりが上手く出ませんでしたがそこは練習なので気にせずに進め、帯は練習中の銀座結びに挑戦しました。

名古屋帯で全通ではないので、柄が上手く出すのに苦労しました。

結局思ったところが出ずに残念な結果になりました。

気持ちを切り替えてお太鼓結びに再度挑戦、こちらはバッチリと出来上がりました。

やはりまだまだ銀座結びは習得できていないことに気付き、もっと練習が必要だと思いました。

出来上がった着姿は、普段洋服で着ないグリーン色に包まれて春を少し感じました。

着物だったらグリーン色も可笑しくないと、ちょっとだけ思えました。

昔の人は木綿の着物が普段着でしたから、これを着て家事をしていたわけですよね。

私にとって着物とは、あくまでもよそ行きであり特別なものとなっています。

いつか普段着のように着られるようにしたいという思いは持っていますが、いつになったらそうなれるのか・・・。

毎回着付けの段階で???が出ているようでは、先が思いやられます。。。

でも着物は大好きです。

また時間のある時に練習して、簡単にスッと着られるように頑張ります。

いつも仕事に追われている生活なので、たまにはこんな時間も大切にしていきたいです。

独居の悩み

90代の女性で独居の生徒さんがいます。

とてもしっかりした方で、数年前に組長をやっていたり老人会の役をやっていたりする方です。

教室にも足繁く通って来てくださっていて、まだまだお元気いっぱいです。

その方が珍しく私に悩みを話してくださいました。

独居の高齢者ですと、民生員の方がいらっしゃったり、介護保険を利用している場合はケアマネさんとかが家にやってくる事があります。

その時によく言われるのが、「いつまでここにいますか?」とか「そろそろデイサービスに行ってみませんか?良いところがたくさんありますよ。」と言われるそうです。

その方たちの心配はとてもよく分かります。

90代後半ともなると、一人暮らしでは何かあった時に大変だろうと思って心配してくださっていると思いますが、この方いまのとこと全く問題がありません。

お一人でしょっちゅうお出かけしていますし、お知り合いもたくさんいらっしゃいます。

一人で外出がしにくいとか、何かあった時に孤立してしまう方だったら、おっしゃっていることはいますぐ必要かと思いますが、該当しないと思います。

私の意見としてお伝えしたのは、すぐ施設に入ることは必要ないけれど、デイサービスに関しては見学したりすることはOKなので、時間のある時にお願いして連れて行ってもらったら良いのでは?

デイサービスも様々な形態があります。

先日私の生徒さんは見学に行き、そこで昔の知り合いに出会いそこで麻雀をすることになり、今は私の教室には来ずにデーサービスに行き始めました。

とても楽しそうですし、麻雀は人数がいないとできないので行く価値はあります。

だから何が良いかは本人が行って行って観たりしないとわかりませんし、いつかはそれも選択肢の中に入って来ますので見学はしておいても損はありませんよね。

最終的には自分で決めることではありますが、いろいろな情報を入れておくことはプラスになります。

でもまだまだこのまま私の教室に、来ていただきたいのが私の1番の望みです。

気温が低いから

全国的に今日は終業式だったようです。

最近は急に気温が下がったり、風が強く吹いたりして天気が安定しません。

本来でしたら今日くらいが桜の開花が予測されていましたが、気温が低くなった影響で来週に延期になりました。

せっかくなので今年は入学式に桜が残っていると良いなと密かに思っています。

入学式に桜が咲いていたら嬉しいですよね。

私の入学式には満開の桜の木下で写真を撮りました。

一つのイメージですが、これが素敵だと思っています。

最近は写真だけは前倒しで、満開の桜の木下でランドセルを背負って撮ってると聞きました。

寒くなっている現状で、今年の桜が長く咲いていてくれたら嬉しいですね。

春は花粉症の方以外はみんな好きだと思います。

その理由の一つがお花がたくさん咲く事もあります。

様々なお花が綺麗に咲きだすと、気持ちもワクワクしてきます。

来月のバスツアー花桃のお花もそうですが、満開の花桃を見たときに美しさに感動して言葉を失いました。

だから今年はリクエストして、バスツアーを企画しました。

来週から気温が戻り、春らしくなったら綺麗な日本の春がやってきます。

今はそれを楽しみに待っています。

ご意見で気付き

ある福祉会館のスタッフさんから、先日尋ねられた事がありました。

「先生は講座の時座ったままの指導をしていらっしゃいますか?」

その質問には私は「いいえ、後半はたった運動も指導しています。」

「それでしたらいいのですが、ズーッと座ったままの体操講座があるようでご意見があったものですから、お聞きしました。」

この件は私のことだとはその時点では思っていませんでした。

しかしそうではなかった事がわかったのです。

私の生徒さんから直接ご意見をいただきました。

その方は男性の方で、福祉会館ではなく別のところで2時間みっちりの体操教室に通っていらっしゃる方です。

その教室はかなりきついそうで、その話は以前から聞いていました。

多分この教室と比べての話だと推測できましたが、貴重なご意見ですから真摯に承りました。

「もっと立って運動した方がやった気がするから、座ってばかりの運動ではなく立ってやって欲しい。」

昔の福祉会館はほとんどが畳の部屋だった事もあり、椅子などは全く使用していませんでした。

必然的に座ったり立ったりしながらの運動が主体でしたが、福祉会館自体が建て替えなどで畳の部屋をなくしていった事や、コロナの影響で距離を取らないといけなくなった事もあり、イスを使用することになりました。

コロナから少しずつ以前の状態に戻そうとしましたが、思った以上にみなさんの体力が低下している事もあり、なかなか戻せない状況でした。

今回のご意見をいただいた時に、ちょっと困惑もしましたが気付きもありました。

確かにそろそろ、もう少し運動内容をあげても良い頃かもしれないと思いました。

できる人は立ってやる事も勧めても良いかなって・・・。

もちろん体力のない方もいらっしゃるので、バランスは大切だと思いますが来年度からお声かけして行こうと決めました。

実は今回も事がなかったら、このまま同じ流れていくところでした。

ご意見くださった方に感謝です。

やはり体操していただくのですから、少しずつでも体力アップ感じていただけるようにしたいと思っています。

体操の良さを実感していただけるように頑張ります!!

真実に驚き

私のエアロビクスの師匠が3月が誕生日で、毎年お花を送るようにしています。

お花屋さんも決まっていて、以前は近所のスーパーの近くにお店を出していたのですが、今はご自宅でお花屋さんを続けています。

いつも良くしてくださるので、もっといけると良いのですが最近はちょっとご無沙汰していました。

先日そのお店の奥様からLINEが届きました。

「そろそろ先生のお誕生日ですが、今年はどうしますか?」

本来私からお願いしに行かなくてはいけないのに、お花屋さんから連絡いただくなんて・・・、気にはしていながら本当に申し訳なかったです。

すぐお礼を伝えて、いつものようにお願いしたい旨を伝えました。

お支払いはできるだけは早く伺う事も伝えました。

今日は朝のうちにラインをして、お店がやっているか確認してから出かけました。

久しぶりにお会いしましたが、ご夫婦お変わりなくお元気で安心しました。

代金を支払い、私の大好きな百合の花を2本を家用に買いました。

1本800円でちょっと贅沢な感じがしましたが、久しぶりでしたし蕾がいっぱいついていたので、咲くのが楽しみだなと思って買いました。

そんな時に月曜日に近所で家事があった時の話になりました。

その時に怪我をした方がいて、その方が実は近所の方ではなかったというのです。

俗に言う野次馬で、ずいぶん離れて住んでいる方が火事を見に来ていて、消防車のホースにつまづいて転び顔からかなり出血したそうなんです。

私はニュースでこの件を聞いて、近所の方が急いで家から逃げようとして転んだのかと思っていましたが、全く違っていました。

この方結構有名で、どこにでも出没する方で有名だったらしいのです。

きっと火事を見たくて来ていたのでしょうね。

まさかそこで怪我をして救急車で運ばれて、消化の邪魔をしてしまうなんて思っても見なかったはずです。

これは本当に迷惑な事です。

気になるのは分かりますが、周りに迷惑がかけるのは本当によくありません。

どうか野次馬根性は控えて行きましょう。

大笑いで認知症予防

昔から「笑いは百薬の長」と言われ、健康に良いとされてきました。

最近の研究では、笑わない人は笑っている人に比べて、認知機能が低下しやすいと明らかになりました。

ほとんど笑わない人は、ほぼ毎日笑う人に比べて1年後に認知機能が低下するリスクが3,61倍であり、要するに笑うとリスクは1/3になるわけです。

よく笑っていれば脳は元気でいられるということですね。

しかしながら、私の実感としては年齢が上がるとともに笑う頻度が減る傾向であると思います。

本当はもっと笑って過ごせば、体も心も元気になるはずです。

笑いには大きく4つの効果があります。

1、運動と同じ作用があります。

笑うことで、交感神経が刺激され、血圧や心拍数が一時的にアップし、自然に腹式呼吸になり有酸素運動を行なっている状態になります。

2、リラックスすることができる。

笑ったあとには、交感神経の働きが急激に落ち、副交感神経が優位に立つことで血管が広がり、血圧や心拍数が下がり心身ともにリラックスした状態にあります。

3、ストレス解消ができる。

笑うと脳からの伝達がいったん遮断され、頭の中が一瞬空っぽになり、ストレスから解放されます。

4、周囲からの援助を受けられる。

笑っている人の方が、まわりとの会話が増え自然に人との交流が活発になります。社会性が向上すると、周囲からのサポートを受けやすくなります。

これほど笑いは体に良いのですが、毎日都合良く笑えるわけではありませんよね。

そんな時は「つくり笑い」でも効果あります。

おもしろい事がなくても、「ハッハッハッ」と声を出し、口角を上げて笑う表情をするだけで、脳は笑っていると認識して同様の効果が得られます。

こうなったら笑うしかないですね!!

健康のために、一緒に声を出して笑いましょうね。

火事発生

夕方NHK文化センターの教室終了後、家に一旦戻った時に異変に気づきました。

家から300メートルほど離れた場所に、数台の消防車が止まっているのが見えました。

その周りには多くの消防隊員がいて、交通整理をしていました。

一方通行の道路で行き交う車は、全てそちらの方を見ながら運転しています。

音に気づいて空を見上げると、ヘリコプターが飛んでいました。

その時に家のすぐそばで火事があったなんだと分かりました。

駐車場に車を停めて家に戻り、テレビを付けるとニュースではこの火事のことを報道していました。

怪我人は80代の女性が消防車のホースに引っかかって転倒してしまい、怪我をしてしまったそうです。

直接火事での負傷者はいなかった事にホッとしました。

火事は今日の午後3時半くらいに出火したそうですが、今日は強風が吹いていて火災が広がり隣家に被害が出たようです。

消化には消防車が23台あたったとニュースになっていました。

強風が影響して火の粉もかなり飛んでいたようですが、それ以上の被害にならなくて本当に幸いでした。

私が小学生の時に、家の近所の割り箸工場が火事になり、火の粉がたくさん舞ってくるので家族全員でお風呂の水をバケツリレーをして、屋根に水をかけて家を守ったことを鮮明に覚えています。

子供ながらに本当に怖かった記憶があります。

木造の家ですから、火の粉で火事になる可能性はゼロではありませんでしたから必死でした。

そんな昔の記憶が蘇った日になりました。

火事は出さないことが一番大事です。

気をつけて過ごしましょう。

「ひとり」を楽しむ

今日は「ひとり」を楽しむ日にしました。

予定していた食事会は延期になった事もあり、特別何かをしなくてはいけない用事がなかったので、掃除や片付けをした後は溜め込んでいたやりたいことを片付けていきました。

読んでいない本を数冊を読み終わったり、中学の英文法を数ページやってみたり、着物の着付けの練習も頑張りました。

まだ自信が無い銀座結びに挑戦。

インターネットの動画を参考にして、何度も見ながら繰り返しました。

完璧ではありませんが、何とかそれらしく結べた気になって満足しています。

着物は生徒さんから頂いた墨流しの着物で、先日リメイクして出来上がって来た物です。

墨流しのお着物は、とても貴重なもので大切にしようと思います。

頂いた着物は私には丈と行きが少し足りなかったので、専門家にお願いして帯の部分を他の布を足していただいて仕上げていただきました。

そのおかげでぴったりの寸法になっていました。

今日は帯は2本練習しました。

名古屋帯と八寸名古屋帯で、こちらも生徒さんからのお下がりです。

着物に対して帯3本と言われているそうで、帯で雰囲気はかなり違ってきます。

今日も帯が変わると、全く違った感じになることに驚きました。

そんな事をしながら1日が過ぎて行きました。

「ひとり」を楽しんだ休日でした。

明日からまた頑張ります!!