従兄弟のお通夜に田舎に行って来ました。
午後の仕事終了後、そのまま浜松の姉のところに向かいました。
3連休前日だったのが影響していたのか、伊勢湾岸道路も東名高速も車の量は多めでした。
途中車2台の交通事故があり、渋滞していました。
その事故の詳細がわかりませんが、2台の車の向きが不思議に止まっていました。
中央分離帯も壊れていましたので、多分ぶつかって車が反転して止まったのであろうと思われます。
スピードが出ていたのは想像できますが、人が外で立って電話していましたので、大きな怪我はしていないように思います。
しかしその影響はとても大きく、かなり時間のロスをしてしまいました。
急いで姉を乗せて葬儀場にい行き、最後のお別れをして来ました。
最近の流れで葬儀自体は家族葬に近い感じでシンプルな感じでしたが、とにかくお別れにいらっしゃる方が後をたたず、駐車場もズーっといっぱいな感じでした。
お付き合いの良い方でしたので、仕事関係だけではなく後輩や先輩、趣味の仲間や親族ご近所の皆さん、とにかくすごい人数でした。
人って亡くなるとその人なりがわかると聞いたことがありますが、その通りだと思います。
大好きなお祭りのお囃子が流れる葬儀場で、元気だった頃の写真が映像で流れ、棺の中ではお祭りの衣装を身につけて眠るように横たわっていました。
ご家族は悲しみの中、皆さんに気丈にご挨拶をされていましたが、どうかお身体を大切にしてほしいと思います。
これから寂しくなります。
心からお悔やみ申し上げます。
No comment yet, add your voice below!