粗大ゴミに

ついに愛車の自転車を手放しました。

来年の4月から自転車に乗るルールが厳しくなるのを機に、乗らないと決めました。

駐輪場の料金も考えると、思い切って処分した方が良いと決めました。

コンビニで粗大ゴミ用の料金500円を払い、シールをもらいました。

今朝8時までにシールを貼って、決められた場所に出すようになっていたので、6時半には駐輪場から出して指定場所に置きました。

いろいろ思い出はありましたし、まだ綺麗で勿体無い気はもちろんしましたが、ここは思い切って断ち切り置いて家に戻りました。

そして仕事の準備をして9時前には家を出たのですが、その時には私の自転車はすでになくなっていました。

早く集めに来たのだなと思ったのですが、隣のマンションのところにはソファーにシールは貼ったものが置いてありました。

アレ?と思いました。

自転車だけ持って行くとは思えません、もしかしたら・・・。

そうなんです、名古屋市の業者ではなく誰かが持っていったとしか思えません。

こうなると500円が勿体なかった。

きっと粗大ゴミの日は、狙ってこの辺を回っている人がいたのだと思います。

もしかしたら外国に持って行かれるかもしれませんね。

タイヤさえ交換したらまだ乗れると思うので、誰かに可愛がってもらえるといいなと思っています。

今までありがとう!!

3週間

火曜日の教室は4月末が祝日で、5月も祝日スタートだった為2回お休みとなった教室があります。

今日は3週間ぶりのレッスンとなったのですが、想像通り皆さん大変そうでした。

よく言われているのは、運動習慣で言うと2週間までは間が空いても大丈夫ですが、3週間空くと体が元に戻ってしまうそうです。

それは生徒さんたちを観察していると、何となく実感するところがあります。

1回のお休みや隔週の教室の方たちはそれほど変化はありませんが、2回続けて休まれたり1ヶ月に1度の教室の方たちはそれなりにキツそうな感じが見受けられます。

一番体に負担がなくて良い状態を保てるのは、最低1週間に1回は運動をしていただきたいですね。

もちろん週に2回または3回実践できれば理想的ですが、なかなか難しいのが現状です。

コンスタントに続けられたら本当に良いのですね。

今日苦労した分きっと来週になったら体がスムーズに動くようになり、動くのが楽になると思います。

それを楽しみに来週来てくださることを願っています。

まさか今日辛かったからって足が遠のかないと良いなと思っています(泣)。

来週お持ちしていますよ〜!!

ランチ事情

毎日のお昼ご飯は曜日によって様々ですが、基本あまり時間がないのが現状です。

多くの日が午前の教室が終わった後移動して、次の会場に着いたら教室が始まる前の空き時間に車中で食べるパターンです。

簡単に食べられるものを朝用意して行くのですが、おにぎりだったりサンドイッチだったり、その日によってお弁当の日もあります。

以前お弁当作っていったら、大渋滞にハマりどう考えても着いてから食べたら間に合わないと判断して、食い意地が張っている私は渋滞中にお弁当を食べたことがありました。

たまたま隣を走っていたトラックが隣に止まっていて、私がお弁当を食べている姿を運転手さんに見られて恥ずかしかったことがありました。

それから出来るだけ簡単に食べられるものにしていますが、前日のお残り物や朝の時間に余裕があるなしでランチ内容は変わります。

今日も福祉会館の駐車場がないので、コインパーキングに停めるのですが近所に空きが無く、かなり遠くに停めることになりました。

そんな時は一旦料金を払って領収書を持って会館に行き、その代金をもらうという手間が生じます。

これは時間がかかります。

今日のランチはおにぎりと味噌汁、日曜日に作ったかぼちゃのサラダとブロッコリーと茹で卵のサラダ、グリーンサラダにはトマトやアスパラガスとスプラウトを用意しましたが、時間がないと判断しておにぎりと味噌汁だけ食べて駐車場を出ました。

会館によって代金を受けたり、そこからNHK文化センターに移動。

思ったよりもスムーズに行けたので、駐車場に入る前に路駐で簡単に食べられるカボチャとブロッコリーのサラダだけ食べて今日のランチは終了。

残りのグリーンサラダは夕飯に回しました。

毎日こんな感じでゆっくりランチを食べることができませんが、食べないという選択肢は私にはありません。

食べないと動けませんから・・・(笑)。

さあ明日は何を持って出かけようかな?

養成最終日

健康体操養成の最終日となりました。

今日は筆記と実技の試験があり、学んで頂いた内容の確認をする日が来ました。

ご本人は緊張の朝を迎えたと思います。

私たちもどれだけお伝えができているかの確認ができる日になりますので、それなりに緊張感を持って今日を迎えました。

筆記試験はその場で答え合わせをするので、できなかったところの確認をすぐしながらしっかり学んでいただけました。

実技に関しては予想以上に完成度は高くビックリしました。

その理由は後で判明したのですが、今回の受講生は非常に真面目な性格の方で、毎日ご主人を生徒に見立て練習を繰り返して来たそうです。

納得しました。

今朝家を出る時にご主人から、「もう今日から練習はしなくて良くなるね。」と言われたそうです。

ご主人の優しさを感じ、新婚さんだからこそのエピソードのような気がします。

その協力のおかげで立派に実技試験を修了することができました。

総合的にも素晴らしい成績で卒業されました。

お疲れ様でした。

しかしながらこれからが本番になります。

生徒さんたちの前で実践を積むことが本当の意味で大切なことになっていきます。

これからどんどん現場で成長をしていってほしいなと思っています。

成長が楽しみです。

お土産

メンズフィットネスの生徒さんからお土産をいただきました。

このクラスの皆さんは、どこかに行かれた際は必ずお土産を買って来てくださって、教室の時に配ってくださいます。

今日も静岡出身の方が帰省したからと言って、私の実家がある「遠州森町」のお土産を買って来てくださいました。

「黒みつきなこ草餅」というものですが、私は初めてみました。

新しいお土産かもしれないなと思ったのですが、箱の裏を確認したところ販売者は「愛知県新城市」と記載させていました。

この件について測って聞けてくださった生徒さんも笑っていましたが、お土産あるあるだと思います。

結構お土産って表に書かれている場所とは全く違ったところで作られていることがあります。

それ以外にも箱の表面に書かれている方言が話題になりました。

「がんこうまい!!食べてみりゃいいじゃん」とはどういう意味?と聞かれ、遠州弁なので私は懐かしい言葉でしたが、「すごく美味しい!!食べてみてください。」という意味です。

がんこって、よく使いました。

凄いとか沢山とかいう意味で使っていますが、皆さん通じませんでした(笑)。

なんだか懐かしくて両親を思い出してしまいました。

方言は使わない方向に行っていますが、大切にして残していきたいですね。

季節逆戻り

季節が逆戻りしてしまったかのように、急に寒くなりました。

私は素手の衣替えを済ませてしまい、毎朝何を着るかでバタバタしています。

朝晩の気温の下がり方は、本当に激しくてある生徒さんは暖房を入れたと言っていたくらいです。

私も一旦片付けた膝掛けを出して使っています。

昼間はそれなりに気温が上がるので大丈夫ですが、こんな気温の変化があると体調を崩しやすくなりますね。

実は今日は雨も降り寒かったのですが、明日は最高気温が27度という予報です。

この気温は夏日を表します。。。

雨が上がった途端夏日がやってくる訳で、全くもって困った天候です。

体調に気をつけて、まだ暑さに慣れていないので熱中症にも注意してくださいね。

雨もこれ以上激しくならないことを祈っています。

抽選会にチャレンジ

今住んでいるマンションに越して来たのが36歳の頃でした。

かれこれ30年近く住んでいることになりますが、先日マンションの管理組合からお知らせが届きました。

マンション内の駐車場が2つの区間に空きが出て、希望者を募ることになったとのお知らせでした。

私は引っ越して来た時からマンション横の駐車場を借りていますが、一度もこのような話は今までなかったので少々驚きました。

駐車場の料金も月額9,000円となっており、今お借りしているところよりも3,000円も安いことを知りました。

希望者が多い場合は抽選になる事も書かれていました。

私の場合は大家さんがいて賃貸となっていますので、この状況でも借りられるのか心配でしたが、今日マンションの管理組合代行の担当者に電話で確認しましたら、大丈夫だと判明したので思い切って申し込みをしてみました。

やはり希望者が多数いらっしゃったそうで、正式に抽選会となりました。

抽選当日は仕事で参加できないことを伝えて、管理会社の方に代理で抽選していただくようにお願いしました。

さてどうなることやら・・・。

もし当たったら3,000円の節約になりますし、当たらなくても今の駐車場に停められるのでどちらに転んでも大丈夫です。

でもせっかく申し込んだので、当たったら嬉しいです。

抽選日は今月14日です!!

ついに決断

今日は自動車税の支払いをするついでに、敬老パスの支払いも遂にして来ました。

誕生日が6月なので、今月中に支払いをすることになっていました。

本当に5,000円支払っても、それ以上使うことがあるだろうかと悩んだのですが、せっかくのチャンスですしもしかしたら敬老パスがあることで、車をやめて交通機関を使うようになるかもしれません。

そうしたら駅までの歩く運動が増えて健康につながる可能性もあります。

名古屋市民で高齢者になったら、やっぱり敬老パスは持つものだという気になりました。

支払った以上は元を取るべく、1回でも多く使って行こうと思います。

自転車に乗ることをやめた事もあり、これからは健康的に生活を目指します。

今月は来週末には名古屋駅で講習会があり、名鉄電車を使う予定ですがまだ誕生日ではないので、今回は残念ながらまだ使えません。

残念!!

今回一緒に支払った自動車税は39,500円でした。

私にとって車は本当になくてはならない物で、これからも仕事の相棒として付き合っていきます。

そろそろノーマルタイヤを交換した方が良いとガソリンスタンドの方に言われていますので、また出費がありそうです。。。

スタッドレスタイヤを2本新品に交換したばかりで、またです・・・。

パンクしたら大変だから、これも致し方ないかと思っています。

私の洋服は新しいものは最近買っていませんが、新しいタイヤは買うことになりそうです(泣)。

連休最終日

今日は連休最終日でしたが、残念ながら雨模様でした。

気温も妙に下がって、着る物を選ぶのに衣替えをしてしまった後だったので、ちょっと苦労しました。

最終的にスカーフを使用しましたが、首元が暖かいとかなり寒さが防げますね。

明日はお天気も回復し、気温も上がるそうなのでちょっと安心しました。

今日は片付けた服を出そうか悩んだくらいなので、夏物が着られるのであれば助かります。

多くの人は今日までお休みだったと思いますが、私は今日から仕事が始まりました。

NHK文化センターの生徒さん達は、お休みの方が多くいらっしゃっていつもの半分でした。

雨も降って寒かったのもあるかもしれませんが、多分連休疲れかな?と思っています。

家族が集まったりすると楽しいし嬉しいのですが、通常の家事に余分な仕事が増えますから、終わった途端どっと疲れが出るケースがよくあります。

生徒さん達からはそんなお話を伺うことも多くあります。

しかし、午後の教室は全員出席でした。

祝日で雨でしたし寒かったけれど、誰も休まず出席してくださり嬉しかったです。

先週祝日でお休みだったこともあり、みなさん自分の体のことをよく知っているので、2回お休みすると体がしんどくなることを考えると、今日は休めなかったかもしれません(笑)。

私も動いたお陰で浮腫んだ足がスッキリしました。

姉の家に行くと、洋式の生活をすることになり、いつも足が浮腫んでしまいます。

今回の帰省もやはりむくみは出ました。

しかし今日は既にスッキリしています。

どれだけ休みの日に動かないかがよくわかります。

明日からは皆さんも平日に戻りますね。

学校や職場に行きたくならないといいですね。

5月病、気をつけてくださいね。

お手伝い

毎年ゴールデンウィークには、姉の家で過ごすことになっていますが、今年は今までとは違った過ごし方をしています。

今年姉が子宮がんになり、手術を受けました。

その後抗がん剤治療を受けなくて良いと言う話でしたが、担当医師の見解はやはりやりましょうになりました。

多分確実にがんを撲滅させるために必要だと判断したのだと思います。

その2回目の抗がん剤治療が2日だったので、私が浜松に来るタイミングとバッチリ合ってしまいました。

それで今回の帰省は、お手伝いの連休となりました。

義理のお兄さんも息子家族もいるので、全てではありませんが私のできることはお手伝いしています。

何よりも姉のおしゃべり相手が一番の役割になっています。

話をする事で気分転換ができるようで、多くの時間をおしゃべりに費やしています。

今日は抗がん剤3日目で、かなり効いているのか朝から気分が上がらないようで、朝ごはん食べて薬を飲んだらそのままベッドで横になりました。

一般的には抗がん剤は投与してから3日後くらいが一番辛くなるそうです。

その通りになっています。

1回目の時から味覚障害が出ていて、味がしないと言っていました。

今回も何を食べても美味しくないらしく、食欲も落ちていました。

ちょうどダイエットになるなんて笑っていましたが、飲み物もダメみたいで水分をしっかり摂って薬を体から出さないといけないのに、水分が取れないで悩んでいます。

髪の毛もかなり抜け出したので、思い切って坊主にしてもらったと見せてくれましたが、それなりに私もショックを受けました。

もちろんいつかは生えてきますし、元に戻るのですが・・・。

今の時代はがんは国民病と言っても過言ではありません。

誰でもがん細胞は持っていて、ただ症状が出るか出ないかだけの違いですから私だっていつ患うかわかりません。

姉の回復を心から祈りつつ、私自身も今まで以上に気をつけて過ごします。

今夜名古屋に戻りますが、今日一日しっかり家政婦として働きます。

今日はお天気も良く、洗濯物も早く乾きそうです。

浜松市は凧揚げ祭り真っ最中で、中田島砂丘は多くの人で賑わっているはずです。

来年はきっと姉達家族も楽しい連休になっていると信じます。