6月・水無月

6月の別名は水無月です。

梅雨の時期なのに水無月ってちょっと違う気がしますが、旧暦の6月は梅雨が開けて水が枯れてなくなる月なのだそうです。

九州地方はすでに梅雨に入ったとニュースで言っていましたので、この辺もそろそろですね。

今年はマスクを着けることが必須なので、蒸し暑さをどう対策するかが課題になりそうです。

ハッカ油をマスクにつけると、呼吸が楽になると言われていますね。

スースーするのが良いみたいです。

ハッカ油探してみようっと。

6月に入って急に携帯電話に入ってくるメールが増えました。

私の誕生月だからですが、「10%割引です」とか「〇〇プレゼントします」とか、もちろんンア以下を買った場合ばかりですけど、そんなメールばかり送られてきます。

それで気付くというか、いよいよ還暦なんだと。。。

例年ならば、会社の設立記念で何かイベントをやってきましたので、そのついでに私の誕生日だったのですが、新型コロナウィルスの影響で何もできずこのままスルーとなりそうです。

実家の姉たち家族からは、還暦の祝いをやるから来いと言われていますが、まだ県をまたいでの移動は憚れますし、ましてや赤いチャンチャンコを着せようなんて思っている人たちの思う壺にはハマりたくありません。

一人で普通の日として過ごすことになりそうです。

それはそれで思い出になりそうな気もします。

6月は紫陽花の季節、紫陽花の花が綺麗に咲いている場所に行って癒されたいな。

そんな誕生日付きも良いかもです。

切り替え

5月が終わって6月になります。

何を当たり前のことを言っているんだと言われそうですが、3月から仕事が止まり約3ヶ月間が経ちました。

初めの頃は本当にどうしたら良いのかわからず、ただただ無断に過ごしていた気がします。

それが少しずつ仕事をしない生活を受け入れ行くうちに、それが普段になってしまったこともあり仕事復帰が見えてきた今、ちょっと不安も感じています。

身体がちゃんと覚えているのだろうか?

うまく指導できるだろうか?

生徒さんたちは戻ってくださるだろうか?

教室復帰が嬉しいと喜ぶだけではないのが良くわかります。

実際蓋を開けてみないと自分自身わかりません。

名古屋市の福祉会館はまだ6月末までお休みですので、昼間の教室はまだまだ再開できませんが、それ以外の教室がポツポツと始まります。

今はそれに向けて準備万端整えていかなくてはいけません。

久しぶりに持ち物チェック、使うCDや着る物、フェイスシールドや消毒用のシートなども今回からは必要です。

まだ手探り状態ですが、やりながらこれからの指導法を考えて行くつもりです。

今までと一緒とはいかないと思うので、生徒さんたちとも相談していかなくてはと思っています。

マスクはどうするか?

向かい合っての動きはしない。

おしゃべりはなるべく無くす方向ですが、うまくコミュニケーションをどう取って行くのかも課題になります。

考えるよりもまずは行動。

さあ、気持ちを切り替えて仕事モードにして行きましょう!!