日本では、4000万人以上が高血圧だと言われています。
高血圧は生活習慣病であり、狭心症や心筋梗塞などの心臓病、脳出血や脳梗塞、慢性腎臓病といった合併症を引き起こすとても怖い病気です。
しかし、自覚症状が無く、「サイレント・キラー(沈黙の殺し屋)」とも呼ばれています。
今年の4月、日本高血圧学会は、診断基準を5年ぶりに改訂しました。
新しいガイドラインでも、高血圧の基準値は従来通り、診察室血圧が140/90mmHg、過程血圧が135/85mmHgとされました。
今回改訂になったところは、「至適血圧」という区分がなくなり、「正常血圧」「正常高値血圧」の基準値がより厳しく引き下げられ、「高値血圧」が新たに設定されました。
合併症のない75歳未満の成人の降圧目標が、従来の140/90mmHg未満から130/80mmHg未満に引き下げられました。
正常血圧 120/80mmHg
正常高血圧 130/80mmHg
高値血圧 140/90mmHg
Ⅰ度高血圧 160/100mmHg
Ⅱ度高血圧 180/110mmHg
Ⅲ度高血圧 180以上/110以上
収縮期血圧が120mmHg以上、あるいは拡張期血圧が80mmHg以上になると、脳卒中が増え、それぞれ140mmHg以上、90mmHg以上になると、合併症の発症頻度はさらに高くなります。
日々生活習慣を見直して、正常血圧を目指す必要があります。
塩分の過剰摂取は厳禁ですので、1日あたり6g未満に抑えましょう。
運動も大切ですから、毎日30分以上を目標にウォーキングなどの有酸素運動で体を動かしましょう。
それ以外にも、野菜や青魚を食べる事、飲酒量を減らす事、禁煙することも大切です。
生活習慣の見直ししてくださいね!!
No comment yet, add your voice below!