気になっていた消防団のことを調べに、まず区役所に行ってきました。
区役所では管轄違いでダメだったようで、道を挟んだ反対側になる消防署に行く様に勧められました。
ちょうどお昼時だったので、消防署内に人がいなくて受付の方は電話対応していて、すぐお話が聞けずに少し待っていました。
電話が終わりその方とは違う少し年配の方が対応してくださいました。
そこでわかった事は、この建物の2階にその担当に部署があるらしいのですが、お昼なので対応できないと言う事みたいでした。
優しい方で、色々話をしてくださいましたが、結論から言うとネットで調べてみることを勧められました。
それで必要ならば、住所の学区にある消防団の団長の連絡先を教えるので、直接話をしてみてくださいとの事でした。
活動としては土日が多いそうです。
土曜日は仕事があるので活動できないですし、平日はもっと動けません。
そんな私が何かお役に立てるのかどうか、今後南海トラフ地震やさまざまな災害に対して、何かできる事があればお手伝いしたいだけなんで、受け入れていただけるのか心配しています。
まだネットで調べていないので、なんとも言えませんが前向きに考えていきます。
他にもやらなければいけない事いっぱいあるので、順番が大変です(泣)。
No comment yet, add your voice below!