先月愛車のハイブリットシステムの故障が起き、何とか騙し騙し乗っていますが、今回は日頃仕事に使っているデッキ(音響)が故障しました。
あまりに急で想像もしていなかったので、突然CDが動かなくなった時は相当驚きではありましたが、そろそろきたかっていう感じもありました。
とにかく古いデッキで、いつかは故障することもあるだろうと思っていましたから、突然動かなくなって焦りましたが音無しで教室は何とか続けました。
教室が終わった後、再度確認したところ動いたのでその後は大丈夫でした。
機械好きの友人に相談したところ、そろそろ寿命もきているだろうから、新しいものを用意した方が良いかもしれないとアドバイスをもらいました。
古いのでメーカーに修理に出しても部品がないとか、なかなか難しいケースもあるようです。
まだ仕事は続けるつもりなので、音響がないのは困ります。
今池に2台あるデッキの1つを個人用に持ってこようかとも思っています。
ピッチがついたデッキは最近見かけません。
新しいものを探すのも大変そうです。
何とか車同様、使え続けると良いなと思っています。
今日も無事に使えて助かりました。
私も含め様々なものが老朽化していて、問題山積みです。
騙し騙し使い続けていかないと・・・。
次は何が壊れるのかな?と心配になっています。
No comment yet, add your voice below!