毎日のお昼ご飯は曜日によって様々ですが、基本あまり時間がないのが現状です。

多くの日が午前の教室が終わった後移動して、次の会場に着いたら教室が始まる前の空き時間に車中で食べるパターンです。

簡単に食べられるものを朝用意して行くのですが、おにぎりだったりサンドイッチだったり、その日によってお弁当の日もあります。

以前お弁当作っていったら、大渋滞にハマりどう考えても着いてから食べたら間に合わないと判断して、食い意地が張っている私は渋滞中にお弁当を食べたことがありました。

たまたま隣を走っていたトラックが隣に止まっていて、私がお弁当を食べている姿を運転手さんに見られて恥ずかしかったことがありました。

それから出来るだけ簡単に食べられるものにしていますが、前日のお残り物や朝の時間に余裕があるなしでランチ内容は変わります。

今日も福祉会館の駐車場がないので、コインパーキングに停めるのですが近所に空きが無く、かなり遠くに停めることになりました。

そんな時は一旦料金を払って領収書を持って会館に行き、その代金をもらうという手間が生じます。

これは時間がかかります。

今日のランチはおにぎりと味噌汁、日曜日に作ったかぼちゃのサラダとブロッコリーと茹で卵のサラダ、グリーンサラダにはトマトやアスパラガスとスプラウトを用意しましたが、時間がないと判断しておにぎりと味噌汁だけ食べて駐車場を出ました。

会館によって代金を受けたり、そこからNHK文化センターに移動。

思ったよりもスムーズに行けたので、駐車場に入る前に路駐で簡単に食べられるカボチャとブロッコリーのサラダだけ食べて今日のランチは終了。

残りのグリーンサラダは夕飯に回しました。

毎日こんな感じでゆっくりランチを食べることができませんが、食べないという選択肢は私にはありません。

食べないと動けませんから・・・(笑)。

さあ明日は何を持って出かけようかな?

Recommended Posts

No comment yet, add your voice below!


Add a Comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA