今日は瑞穂福祉会館の今年度最後の講座でした。
来年度の講座申込の結果、初めての方が優先の為、今日講座に来ていた方の中で合格したのはお一人だけでした。
教室でそのことを聞いた時に、お一人だけ手を上げた瞬間、他に誰もいないことに気づいたその方はとても気まずそうな顔をされました。
私もまずいことを聞いてしまったと反省しました。
まさかたったお一人とは思っていなかったので、本当に申し訳なかったです。
当たった方は嬉しかったはずなのに、手を挙げてしまったことをしまったと思ったはずです。
当たらなかった生徒さんが「この中で当たった方は何人いるのかな?」と聞かれたことに反応してしまいました。
それほど今回は激戦だったみたいです。
それでも気持ちを切り替えて、いつものように楽しく体操をしていただきました。
家でもできる体操を紹介したり、できるだけ外出をして体を動かす機会を増やすようにお伝えしました。
教室終了後、お一人の方が来月のバスツアーの申込書と代金を持っていらっしゃいました。
前回のバスツアーもお一人で参加された方で、先月の教室の時にお話をした方でした。
その時はまだ2月の初めだったので、来月でも大丈夫だからと言ったことを覚えています。
それが2月末には満席になってしまったので、今回はキャンセル待ちになってしまいました。
ご本人もとても残念がっていて、私も責任を感じています。
こんなに早く定員になるとは想像もしていなくて、行きたい気持ちがあったのなら予約だけしてあげておけば良かったと思っています。
次回からは代金は後でも良いので、まずは予約をしてもらうようにします。
キャンセルが出たら連絡しますとお伝えしましたが、すでに7人くらい待っていただいているのは難しいかもしれません。
本当は希望している方全員お連れしたい気持ちでいっぱいです。。。
No comment yet, add your voice below!