東日本大震災で被害に遭われた方々にお見舞い申し上げます。
報道が進み、各地の状況が映し出されるたびに胸が痛みます。
本当に何かできる事をしていきたいと思います。
≪勉強会報告≫
3月13日(日)あい❤愛マインドの勉強会を開催しました。
内容は「股関節周り・腰痛対策の改善エクササイズ」
講師は現在、あい❤愛マインドで大活躍中の古田氏です!!
東日本大震災で被害に遭われた方々にお見舞い申し上げます。
報道が進み、各地の状況が映し出されるたびに胸が痛みます。
本当に何かできる事をしていきたいと思います。
3月13日(日)あい❤愛マインドの勉強会を開催しました。
内容は「股関節周り・腰痛対策の改善エクササイズ」
講師は現在、あい❤愛マインドで大活躍中の古田氏です!!
4月17日(日)です。
3月です。
この冬はとても寒く、体調を崩す方も多くいらっしゃったと思います。
春はそこまで来ていますが、まだまだ気は抜けれません。
この時期は、花粉症の方にも辛い時期ですね。
くれぐれも体調管理には気をつけて!!
さて、この3月に「インストラクター勉強会」を開催いたします。
すぐに役立つ内容です!!
インストラクターを目指している方にお勧め!
❤日時:平成23年3月13日(日)
10:00~13:00
❤内容
股関節周り・腰痛対策の改善エクササイズ
*エクササイズの写真入りマニュアル付き
❤講師:古田 大・・・・理学療法士
❤募集人数:15名
❤受講料:¥5,000
❤開催場所:あい❤愛マインド
名古屋市西区城西4-32-5 杉山ビル3階
電話もしくは*こちらから*
052-524-2333
講師の古田氏は、10年以上病院で勤務され
数多くの方のリハビリを実施されてきました。
もう一つ、FG(Fitness Garage)のライセンスも
取得し、グループでの改善エクササイズとして
スタジオ等で提供していただけます。
*FG(Fitness Garage)
NASE USA ライセンス
NASE USA
(National Association of Speed and Explosion)
9月に入り、日中の日差しのきつさは少し残っていますが、空は高くなり秋を感じます。
この時期は、新たに何かを始めたり、本格的に挑戦をしたくなるような季節ですね。
今回は、講演会のお知らせをいたします。
テーマ
講師:外薗 明博 (青年海外協力隊体育隊員)
受講料:無料
定員:50名
お申し込み方法:電話でお申し込みください
5月になりました。
ゴールデンウィークですね!!
何となくウキウキしてしまうのは、私だけでしょうか?!
季節が良いので、思いっきり何処かに出かけたいですね!
でも、スポーツクラブのようなサービス業は・・・お仕事休めないですね・・・
でも、きっと別のところでお休みが取れると思いますので、リフレッシュしてください!
さて、先回は4月18日(土)一般向けの報告をさせていただきました。
今回は、翌日19日(日)のインストラクター向けの報告です。
講師の古田先生は「改善」という所にいらっしゃるので
立場は違いますが、脳疾患の状況を知るというのは
大変、勉強になりました。
≪熱心に語る古田先生≫
脳出血の場所や大きさ等で、身体に出る麻痺などの
症状が違ってくるのですが、逆を言うと脳疾患者の
身体の麻痺からどの部分の脳出血なのか分かると
いうことです。
直接、脳疾患の方に運動を提供する機会が常に
あるわけではないのですが、病態を知り、リスクを知る
事で、予防の分野に貢献できると思います。
≪ヨガのポーズから麻痺を改善:hemi(片麻痺)yoga ≫
「日頃、病院での患者さんのリハビリをして思うことは、リスクを少しでも
少なくしていくために、運動を提供する事と生活習慣の改善・自分を
知ること!!」古田先生は熱く語られました。
フィットネス関係者としてもう一つは、適切なアドバイスと運動処方ですね。
それには、なんといっても観察力が大事!
◆チェック項目・・・脳梗塞の疑いがある場合の症状
①持っている物を落とす
②半身がだるい
③思うように動かない
④二重に見える
⑤うまく字が書けない
⑥物にぶつかる
⑦相手の言うことが分からない
⑧言葉が出ない(ろれつがまわらない)
⑨目の前にカーテンがあるように見える
⑩立ち上がるとしても立ち上がれない
いつ何時、遭遇するかもしれませんし
自分自身も気をつけましょう。
大きなリスクは・・・
高血圧・高血糖・高脂血症それに喫煙です!!
運動はこれからますます重要性を増してきます。
この仕事に誇りを持って、最適なアドバイスが出来る
ようにしていきたいですね。
以上、報告でした。
次回はどんな話が聞けるか楽しみです。
お問い合わせは★こちらから!!★
4月の中がですが、春と言うよりは初夏のような日差しです。
本日、4月19日(日)無事、勉強会が終了しました。
昨日(4月18日)は、一般向けで34名の方が参加していただきました。
本日は、インストラクター向けで12名でしたが、とても内容の濃い勉強会となりました。
勉強会の様子は、数日後アップいたします。
次回の企画は・・・