[継続の力]

とても寒かった2月も後、数日で3月です。
いよいよ春の到来でしょうか?
寒さも和らぎ、普段の生活でも動きやすくなる季節です。

先回の「健康体操の効果」で、ご紹介いたしましたご自身の手記を率先して
書いていただいたお二人は、運動への積極的な姿勢が「生きる姿勢」と感じます。

「リンパ体操」と「メンズフィットネス」に参加されている鬼頭さんと担当の木下インストラクター


  

鬼頭さん、バランスも腹筋運動もしっかりと動いていただいています。
昨年の1月には杖ついて歩いていたのがウソのようです!!
最初は福祉会館での運動でしたが、昨年の4月から今池でのプログラムで身体を動かし
今では杖もなく動き、写真のような動きもできるようになられました。
素晴らし!!! \(^o^)/

もうひと方は、「生きる基本は体力」というタイトルで書いていただきました早瀬さん。

早瀬さんは「ソフトエアロビクス」をNHK文化センターと今池で受講されています。
担当は代表の加藤です。14年ぐらい加藤のレッスンを受けていらっしゃいます。

今池「RESCONEX:レスコネックス」で「ソフトエアロビクス」を受講されている皆さんです。

何年も続けることは、とても難しいですが、結果して自分の身体に成果が出てくるので
とにかく、運動を続けていただきたく思います。

数年後の自分の身体に自信が持てるように!!!
私達、あい・愛マインドにお任せください!!!

3月末まで、浄心・今池のスタジオでお一人1回体験できます。
お待ちしています!!

★浄心タイムテーブル

★今池「RESCONEX:レスコネックス」タイムテーブル

 

 

[健康体操ベーシッククラス養成コース]

2月になりました。
寒さの厳しい2月ですが、今日は寒さも一休み。
立春間近の日よりでしたが、まだまだ油断は大敵です。
インフルエンザも流行っております。
身体を動かし、免疫力を高め、自己防衛 を積極的に足り組んでいただきたく思います。

 

さて、明日の 2月2日(日)より、健康体操ベーシッククラスの養成コースが始まります。
今回は、3名の方が受講。
この養成コースも5回目になります。

   

養成コースは3月2日が最終日です。
新年度の4月には新たなスタッフが誕生します。
今後がとても楽しみです!!! 

 

 

[健康体操の効果]

最強寒波の到来で、朝晩の冷え込みはとても厳しいです。

 

年明け早々から、年末より新年度に向けてのスタッフ配置をいろいろと考えてきました。
お陰さまで「健康体操」のクラスが増え、 明るい新年度を迎えます。

福祉会館の「健康体操」を、現在、受講されている皆さんは、来年度に向けて
早い方では、1月の後半からスケジュールをチェックして、2月からの申込に備えられるようです。

名古屋市の福祉会館は、受講料が無料!!
それに、 市営地下鉄・バスが「敬老パス」があり、とても移動には最適!!

こんな好条件を使わないのは損です!!! \(^o^)/
ただ、福祉会館側が応募する年間の「健康体操」 必ず続けて次の年もと言うわけにはいかない
状況なのです。
応募が多いプログラムは、新規の方が優先で経験者は抽選になります。
ですから、いろんなところの情報をかき集めるような感じになります。

せっかく運動をする習慣が身に付いたので、継続していただきたく思うのですが ・・・
そんな中、福祉会館で運動をされ、継続して動く事の大切さを皆に伝えたいと、
ご自身の手記を書いていただきました。


なんと、嬉しい事!!!
タイトルは「健康体操(加藤先生のあい・愛マインド)で私の身体はこんなに改善された」

まさに「あい・愛マインド」の動く広告塔です!!!

もうひと方は、NHK文化センターで運動をつづけた方のタイトルは、
「生きる基本は体力」

身体を動かす事がいかに良いかを証明していただきました。

運動を習慣化する!!
福祉会館できっかけを作った方も、いろんなところでスタートした方も、「継続」と言う2文字が
とても大事と思われます。

皆さんにとって、「健康体操」等を続けていていただけますように、新年度に向けてご提案します。
もうしばらくお待ちください!! 

 

[6年目の挑戦]

2014年がスタートしました。

あけまして おめでとう ございます!!

今年も「こころと身体の健康を!」

私達にお任せください!!

 

★浄心・今池のスタジオ(浄心は1/7・今池は1/6スタートです

 

★福祉会館での健康体操
   
★ウォーキングイベント

   

★プログラムイベント

   

★インストラクター養成
   

★スタッフ勉強会
   

その他、様々な取り組みにも挑戦する一年にしたいと思います!!

本年もよろしくお願いいたします。

 

[来年度の目標!! まずはスタッフ養成!!]

12月も半ばになり、チラチラと雪の気配を感じる寒さです。
今年も、後、半月!! ぼやぼやしていられなくなりました。
4月の新年度に向けて、1月~3月はしっかりと計画を立てないと、来年度のスタートが
危うくなります。
そのための計画を立てていくのに、ミーティングを行いました。
福祉会館のお仕事が来年度も増え、スタッフの育成もしっかりと行わなくてはいけません。
来年度に向けて、2月に「健康体操ベーシッククラス養成コース」を開催いたします。

 

≪健康体操:ベーシッククラス養成コース≫

   

 日程:2014年2月2日・9日・3月2日 全て日曜日
*日程を変更しました。(12/19)

時間:10:00~17:00

受講料:¥55,000(テキスト代込み)

対象者:健康体操の指導に興味のある方・介護職の方等

 

*日程と時間は決まりましたので、詳しい内容は後日、ご案内します。

 

 

[ウォーキングイベント報告]

後、2日で12月!!
本当に1ヵ月、1年が早く過ぎていきます。


2013年11月24日(日)
今年もウォーキングイベントを実施いたしました。
開催日の一週間は天気がよく、この日もウォーキング日和でした。

参加者は87名。スタッフ9名で総勢96名。
最初の集合場所(東山動物園正門前)から、スタート地点の植物園まで、なが~い列になりました。
植物園までのなだらかな坂を歩き、植物園に入って参加者全員でストレッチです。

皆さん、気合十分!! しっかりと歩いていただきます!!\(^o^)/

  

ここからは、一万歩コースと植物園散策コースに分かれてのウォーキングです。
日頃の運動成果を試していただくのによい機会です。

皆さん、無事に集合場所で、ウォーキング恒例、代表手作りおにぎりを食べていただきました。
中には、ビールで乾杯グループも!!!

最後に集合写真を撮って、解散!!!
天気に恵まれ、見事な紅葉で今年のウォーキングの楽しんでいただけました。

次回は、春に企画したいと思います!!!

[あい・愛マインドの新たな取り組み]

11月も残すところ10日あまり。12月が目の前に来ています。
この一週間は初冬の気温で、暖房器具のお出ましです!!

 

さて、今月に入っていから3日の文化の日に、「新たな取り組み」に
あい・愛マインドとして参加させていただく事になりました。
代表の加藤が以前より席を置いています「Lcure:エルキュア」 の市川代表が
今回「新領域創成グループ」の立ち上げをされ、 運動部門を研究しながら
「確実に結果の出る運動プログラム作り」を
弊社が行っていく事になりました。

全く新しいものを作るのではなく、現状のプログラムのデーターを取り、確実にな物として価値を高める!!
そのために、これから更に個々のスタッフのレベルアップが必要となっています。

このグループは「予防医療」の分野で運動の他には「メディカルアロマ」の部門もあり、とても興味深く
お話を聞いて不安な場面とわくわくする場面とありましたが、何とか形にしていきたいと思っています。

私達が提供しているプログラムに関して、成果が分かれば、これもまた、自信につながり
今までしてきた事の結果として、より皆様にお伝えする事が可能となります。
来年の4月が本格的にスタートと言うところですが・・・・・まだ、何をして良いのか分からなくて・・・・
しかし、あい・愛マインドとしても5年目の挑戦、会社自体のステップアップです!!! 

皆様に良き報告が出来るように!! ご期待ください!! 

[骨年齢測定会とウォーキングの締切]

あっと言う間に11月も10日。
なんて一日が早いのでしょうか・・・・・(@_@)

 

10月末に開催しました「骨振動計による骨年齢測定会」は、32名の方が測定いたしました。
38歳~86歳までの方です。(内男性は3名)
測定結果は、皆さん日頃の運動のお陰?とても良い結果でした。
一番良かった方は、60代の女性ですが20~30代の骨年齢と出ました。
素晴らしい!!
    

男性でも 健康体操に参加されている方ですが、社交ダンスも長い事されていて、この方も20代!!

測定者には、今、テレビで宣伝しています「ソイカラ」を お渡しして、大豆製品やカルシウム等の栄養にも
気をつけていただくようにお話しました。

 

≪お知らせ≫

11月24日(日)の東山植物園「ウォーキングイベント」ですが、
募集定員を超えてしまいましたので、募集を締め切ります。

ありがとうございました。

予約された方は、当日、お待ちしております!!
天気が良い事を願って!!!

*キャンセルの追加募集はいたしません。
 何卒、よろしくお願いいたします。 

 

[秋の健康イベント開催]

真夏日で始まりました10月ですが、大型台風が去り、ぐっと秋らしい気温になりそうです。
あっと言う間に10月も半ば!!!秋の夕暮れのように気持ちが・・・・・焦ります。 (^_^;)
酷暑の夏が過ぎ、秋は動きやすい季節ですね。
そこで、10月・11月にイベントを開催いたします。
10月は骨振動計による「骨年齢測定会」
11月は東山植物園での「ウォーキング」です!!!

 

≪気になる骨年齢!簡単に測定できます!!≫

 

 

≪一万歩コースかゆったりコースか選んでいただけます!!≫

 

食欲も増すこの季節!!身体を動かすのには最適な季節!!

運動の習慣を身につけるようにお勧めします!! 

 

[秋の活動  健康体操インストラクター養成コース開催]

9月も終わり、いよいよ秋本番に突入と言うところです。
今年の夏は酷暑で、秋も前半スッキリとした感じでしたが、最初の三連休に大型台風で被害が出て
後半はお天気が良かったのですが、真夏日に戻り・・・身体がおかしくなるのも仕方ないような感じでした。

 

10月に「健康体操インストラクターの養成」を開催することになりました。
今回の養成は、現在インストラクターとして活躍している方が対象です。
日数も2日間で行います。
興味のある方は是非、ご連絡ください。

 

*健康体操インストラクター養成 *

★日時:10月20日・27日(日) 午前10:00~午後5:00

★場所:あい・愛マインド 事務所

(名古屋市西区城西4-32-5 杉山ビル3階)

★連絡先:052-524-2333

★対象者:現在インストラクターとして活動している方

★内容

1日目・・・講義

①高齢者の運動基礎知識

②知っておきたい症状と疾患

③コミュニケーションの必要性

④その他

 

2日目・・・実技

①健康体操の構成

②姿勢チェック

③コミュニケーションツール

④発表

★受講料:¥40,000

★募集人員:3名 


★2日間修了者には、「修了証書 」をお渡しします。

修了後は、あい・愛マインドインストラクターとして

お仕事をしていただく事も出来ます。

★お申込みはこちらから!!

もしくは、連絡先までお電話で!!