[5周年記念イベント 報告Part①]
[五周年イベント 途中経過]
5月も残り少なくなって、急に暑くなってきました。
6月は梅雨の季節ですが、もう少し爽やかな日が来ないかと祈る日々です!
さて、6月8日(日)の五周年イベントですが、お陰様で定員になるクラスが出てきました。
後、10日余りですが、是非、ご参加いただけますようお願いいたします。
お待ちしています!!! \(^o^)/
③番の「お気軽健康体操」と⑤番n「ラテンエアロ」が定員になりました。!!
[文化サロン:ウォーキング]
夏日になったり、冷え込んだりと温度差の激しい日が続いています。
ここ数年は、一年でとても快適な季節が、気温・天候に悩まされる季節になっています。
今年の夏も・・・・・暑さを想像して、今から身構えてしまいそうです!!
天候が不順と言っても、新緑や色とりどりの花などは、この季節際立って見えます。
空がスカッと晴れて、心地よい風が吹いた時に自然の多い場所を歩くのは最適です!!
先日(5月18日)、今池の病院「水野宏胃腸科」で活動されています「文化サロン」の
ウォーキング(バスツアー)参加させていただきました。
朝、7時30分の出発。
目的地は奈良方面です。
朝早くからのツアーなので 、サンドイッチにお茶が配られ、それに栄養ドリンクとお菓子!!
出発前から最高な気分です。気分は絶好調です!!
バスの中での役割は、もちろんバスの中で座りっぱなしの身体をほぐすストレッチとちょびっと筋トレ!
せっかくなので指体操で脳トレにもチャレンジしていただきました。
さあ、目的地の「浄瑠璃寺」「長谷寺」「室生寺」へ!
この道の奥に「浄瑠璃寺」があります。
9体の阿弥陀仏と三重の塔の薬師如来が池を挟んで向かい合っているとのこと。
9体の阿弥陀様が圧巻です!!
次は「長谷寺」へ!
「長谷寺」は399の階段の上に十一面観音があります。
牡丹で有名ですが、時期は過ぎていました・・・残念!
でも、一つ・二つ咲いていました。
本堂の横の道を少し行くと、子安地蔵が無数に有り、一つ一つ赤い帽子と襟巻を着けていました。
その前には「仏足」があり 「南無仏」と唱えて「仏足」を触って、次に自分の痛いところや守りたい所を触る。
やってみました。私達は足が命です!!
最後は「室生寺」
ここも階段が多かったです。
奥の院まで・・・・はるか彼方です!! (^_^;)
五重塔までは大丈夫でした。
3つのお寺巡りでしたが、山の中にあるとても素敵なお寺でした。
しかし、やはりお寺をお参りするのも歩く事が出来ないと、とてもしっかりと見る事が出来ません。
ゆっくりでも良いので自分の足で歩いて行くと言う事は、常日頃から身体を動かす事が必要です!!
最後の「室生寺」の奥の院まで行かれたのは、今池で「健脚ステップ」に参加していただいている方でした!!
*やったー!!日頃の成果ですね!! (^O^)/
帰りのバスでもストレッチを!!
とても有意義なツアーでした。
そのお寺でも「あい・愛マインド」の事を祈ってきました。祈りが届きますように!!
[GW 健康講座終了!!]
GWも終了しましたが、今週が終了するまでは通常の生活に戻れない気がします。
毎年、GWのレッスンはお休みするのですが、今年は、今池(レスコネックス)の医院長に
「健康講座」をお願いし、スタジオでは「運動プログラム」として通常と違うプログラム提供をいたしました。
「健康講座」の参加者は40名。
医院長の水野先生は、病院内に文化サロンやスタジオを設置され、医療を「治療」だけではなく
様々な分野から地域に貢献されています。
第1回目は「健康になるための10カ条」と題して、プリントをお配りし医療から見た「健康」について
いろいろな事例と共にお話していただけました。
水野先生の専門は胃腸科でいらっしゃいます。
欧米人と日本人の腸の違いや、胃がんの実態など興味深いお話でした。
「健康に生きる」と言う事は、積極的に身体を動かす事や、良き仲間作りをする事。
仲間が出来ないと言う方の顔の表情を見ると・・・口がへの字に・・・
年齢と共に口角が下がるので、表情筋を鍛えるための魔法の言葉!!
「ラッキー!」「ハッピー!」「スヌーピー!」
「発車オーライ! シュポッポ!」 この言葉で表情がにこやかになるそうです!!
水野先生は本も執筆されており 、今回なんと参加者の皆さん全員に「価値のものさし」と言う本を
プレゼントしていただきました。(心からラッキー!!です)
質問タイムも設置し、皆さんから病気や薬に関する質問が出ていました。
今回の「健康講座」は好評にて、次回、また水野先生にお願いしたいと思います。
[5周年記念イベント!!]
[バスツアー無事終了!!]
今年も来週からゴールデンウィークに突入です。
新年度に入ってから1ヵ月が過ぎようとしています。
先日、4月20日(日)初めてのバスツアーに行ってきました!!
ウォーキングのイベントを近場で企画していましたが、今回は浜名湖の花博でのバスツアー!!
参加者は86名、スタッフ7名で93名、バス2台で行ってきました。
名古屋駅に8時15分集合でしたが、早い方は7時30には・・・いらっしゃっていました。
初めてのバスツアーでスタッフも緊張気味でしたが、参加者の皆さんは元気!!!
お天気は花博会場までは雨が降らなかったのですが・・・・・(=_=)
会場に入って、ストレッチをしていたら雨が降り出しました!!
花博会場でのクイズを皆さん、積極的に答えを出していだだきまた。
中には珍回答もありで、全問正解者は10名の方でした。
最後は、お楽しみ抽選会!! (^O^)/
空くじなしの何かを持って帰っていただこうと言う代表の思いでした!
帰りのバスは、皆さんお疲れでオ・ヤ・ス・ミ・タイムと思っていましたが、おしゃべりの花が咲き
最後までパワー全開でした!!
次回は、どこへ行きましょうか??
年に1回はバスツアーを企画したいと思います!! (^_-)-☆
[ゴールデンウィークのイベント]
年度末に追われて、4月になったと思ったら既に、半月!!
ゴールデンウィークも近づいて来て、焦ります・・・ (^_^;)(^_^;)
来週の4月20日(日)は、初めてのバスツアーで、なんともスタッフとしてドキドキです!
お陰さまで「満員御礼」にて 、後は、当日のお天気が今は神頼みです!!
雨でなく、寒くなくを今から祈っています。
さて、さて、5月1日(木)・5月2日(金)の2日間は、今池のレスコネックスは
≪ゴールデンウィーク スペシャルプログラム≫として 、健康講座と運動プログラムを実施します。
今池≪RESCONEX:レスコネックス≫の場所
「水野宏胃腸科医院」6階・5階
★予約にて受付いたします。先着順にて、定員にな次第締め切り!!
【052-524-2333】
*留守電になっていますので、お名前・連絡先を必ず、録音ください。
[浜名湖花博バスツアー開催!!]
今日は春らしく暖かな日になりましたが、黄砂とPM2.5に警戒する日になりました。
少し遅れての花粉も舞っているようで・・・暖かくなって嬉しい半面、スカッと春を楽しみたいですね!!
今年の春のウォーキングは浜名湖で開催されます「花博」に行く事になりました。
初めてのバスツアーです。
ウォーキングを花博(ガーデンパーク会場)で、昼食はホテルでお弁当!
宴会場をお借りしているので、雨であまり運動できなくても体操が出来るようにしてあります!!
露天風呂もあり、お風呂も楽しめます!! (^_-)-☆
今週の火曜日から申込みをしております。
初めてのバスツアーで、申込みも順調です。
残り、20名程になっています。
スタッフのバスのプログラムやお楽しみ抽選会も!!!
お申込み、お急ぎください!!! (^O^)/
[新たなスタッフ!!]
3月も半ばを迎えようとしています。
この時期は季節の変わり目で気温の変化が激しいですが 、今年の寒の戻りは堪えます。
3月2日に「健康体操ベーシッククラス養成コース」の最終日でした。
この日は、脳トレ等のコミュニケーションツールを午前中に学んでもらいました。
指・手や手ぬぐいを使ったものなど、結構面白いのです!!
単純な動きですが・・・とっさに出来ない受講者も・・・(+_+)
皆で輪になって、グーとパーで「カタツムリ」を作りますが・・・・これも・・・盛り上がりました!!
手ぬぐいを使って共同作業!! 童心に戻ります!! !(^^)!
午後からは、筆記テストと実技チェック。
代表がしっかりチェック!!
個々に感想を述べて、ベーシッククラスの養成は終了しました。
受講者の皆さんに「修了証」を!!
新たなスタッフが増えました。
独り立ちに向けて、第一歩を踏み出しました。