[明治村ウォーキングイベント!!]

12月と言うのに、夏日!!!と言う気温の日があり、今年は暖冬と言われています。
そんな12月も早、半分を過ぎようとしています・・・・ナント早い事・・・

2週間前の日曜日、秋のウォーキングイベントが開催されました。
11月28日(日)

ここ数年は名古屋市内で行っていましたが、今年はバスで明治村に!!
一番心配していた天気も、雨に降られずに助かりました。
明治村のパスポートを持っていますスタッフとスタッフのお子さんが
しっかりと皆さんのウォーキングを計画してくれました。

DSC01197  DSC01198

入村してから、早めの食事をして、ストレッチをしたらウォーキングスタート!!

DSC01214

 

DSC01208  DSC01209

参加者の皆さんと記念撮影!!

DSC01205

スタッフも記念撮影!!

DSC01224

次回のバスツアーは来年の4月後半です。
どこにしようか、現在、企画中です!!!

次回もお楽しみに!!

 

 

[来年度の動き]

11月も残り1週間となりました。
今年も後、1ヶ月と少しではないですか~~~!!!
なんと早い事!!
秋の明治村バスツアーもいよいよ今度の日曜日です。
今週末から少し寒くなるようなので・・・なにはともあれ天気がよくあってほしいです。

 

今月の初めに豊明市が来年度開催予定の「健康体操教室」について
説明会がありました。
これは、市の高齢化対策の一環で、当然、介護予防のための活動です。
現在、豊明で2ヶ所の教室を月2回開催されていますが、それをそれぞれの地域で
開催出来るようにと計画しています。
説明会には代表の加藤が区長さん・お世話役さんに向けて体操のデモンストレーション!!
区長さんは全て男性です。
各区長さんがどのように動いていただけるかがネックです。
DSC_0851
加藤の「なぜ、運動が必要か。なぜ、コミュニケーションが大切か。」等を説明させてもらい
参加していただいた方は30分ほど、動いていただきました。
ただ、動くだけではなく楽しく動くです。
DSC_0847

DSC_0862

DSC_0861

 

私たちの「健康体操」のモットーは・・・
当然、体操で元気になってもらいたい。
それだけではなく、体操に通う事を楽しみにしてほしい。
地域とのふれあいを持ってほしい。
そんな思いです!!

独居の高齢者が増えていく中で、元気であっても人との交流がなければ
寂しい生活を過ごすことになります。
認知症の予防にも人との会話や、運動も含まれていますが、実践する場がなければ
どうしてよいか分からなくなります。
積極的に動いて「健康体操」を通して、生活にハリを持たせていくように
楽しみを見つけていただければと思います。

来年度は豊明市民の高齢者の皆さんを元気にするために、
しっかりと「健康体操」の活動をしていきます。

[地域活動報告・・・静岡県湖西市]

11月になってしまいました。
急に寒くなり、部屋の中での活動がぐっと範囲が狭まり、うずくまり状態です。
昨年のどうであったかと考えながら早々と暖房器具を出し、、こんな時期から暖房なんて・・・と
風邪をひきやすい季節です。

新型インフルエンザ・ノロ等の予防にも、うがい・手洗いをお忘れなく!!

今回、代表の加藤から以前から取り組んでいます、湖西市の地域活動について
報告いたします。
湖西市社会福祉協議会の「健康体操」を広めていく講習会を開催されています。
その講師として、加藤がボランティアさん達を養成しています。

≪報告≫

11月1日湖西市社会福祉協議会主催の「健康体操リーダーフォローアップ」の
講習会に行ってきました。

毎年地域で活動してくださる健康体操リーダーさんの養成をしています。

健康体操リーダーの養成講習会を受けた方達が、各地域でボランティアとして
公民館等でサロンを開き、概ね75歳以上の高齢者の皆さんを対象に体操などの
指導をされています。

養成後には、必ずフォローアップの講習会を設けていただき、健康体操リーダーの方が
スムーズに活動できるように配慮されています。

この活動により要介護予防、閉じこもり予防、安否確認、地域の活性化など様々な方面で

良い影響を生んでいます。

今では、延べ160名以上のボランティアさんが卒業し、多くの方が活動してくださっていて

本当に感謝しています。

ボランティアの皆さんも自らの健康づくりになると、70代の方も現役で頑張いらっしゃる
姿に感動です。

これからもフォローしながら、この活動を応援していきます。

来年は10年目になります。

ボランティアさん200名目標に頑張ります。

あい・愛マインド 代表:加藤 利枝子

IMG_0742

[インストラクター募集!!]

ここ数日、秋晴れのちょっと暑い日が続いています。
カラッとしているので、洗濯には最適!!
それに、お出かけにも最適!! 
10月6日から募集開始しました、ウォーキングイベントも定員になりました。
ありがたいです!!
当日も今日のような天気であってほしいと思います。

 

さて、今期も下半期に突入し、来年度に向けていろいろと考えていかなくてはいけない時期となりました。
健康体操は名古屋市の福祉会館9か所にて実施していますが、介護事業の変更にてさまざまな取り組みがされると思います。
実際に、各エリアにお任せされているところもありますが、健康体操等の運動を実施するところが増えてくると思われます。
元気な老後を過ごしていただくために健康体操等の実施に興味のある方、是非、ご連絡ください。
健康体操のインストラクターとして養成をいたします。

健康体操だけではなく、エアロビクス・ZUMBA・ステップ・ヨガ・ピラティス等のプログラムを担当できるインストラクターも募集しています。
随時、オーディションをいたしますのでご連絡ください。

私たち、あい・愛マインドのスタッフとして仕事をいたしませんか?
先月から、スタッフのスキルアップ研修も開始いたしました。
今後は、いろんな分野の研修も実施していきたいと思います。
是非、お待ちしています!!

連絡先はここをから!!

2015スタッフ

[スタッフ勉強会 ①膝について]

「9.11」この日はアメリカでのテロ!名古屋の地域では東海豪雨!
今年は関東方面の水害で大変な日になり、苦い記憶として残ってしまいそうです。
一日も早い水害からの復興をお祈りします!!

 

あい・愛マインドでは、今後の介護保険見直しで、介護難民を出さないように、
また、公共の施設にリスクのある方がいらっしゃっても対応出来るように、
スタッフの知識・技術を高めるために勉強会を開催します。

要支援1・2の介護サービスが今まで通りに受けられない方の対策は
各市町村に委ねられています。
2015年の今年から2017年までにははっきりとした状況になりますが、
民間のディサービスで、今まで介護保険で優遇されていたのが受けられないようになる
不安もこれから徐々に出てくるかと思います。

私たちの活動は、今後、更に「介護予防」と言う分野でしっかりとした活動をして行かなくては
ならないと使命感を抱いています。
スタッフは一人でも元気で活力のある生活を過ごしていただけるように、自分自身も磨きをかけて
行ってほしいと思います。

第1回は「膝について」

DSC01431

どの体操教室に行っても必ず数名は「膝が痛い」「正座ができない」「長く歩けない」と
切実と語る方がいらっしゃいます。

DSC00736

今回の勉強会は、運動の改善は基より、更に膝の状況が悪化して
手術等を受けなくてはいけない状態の方へのアプローチやケア等も学びます。

一人でも多くの方に快適な生活を過ごしていただくためのスタッフのスキルアップ!!
介護難民を出さないように、出来るだけの事を実施していきます!!

[秋のイベント  しっかりウォーキング!!]

秋の長雨にプラス、台風が縦断し、太陽が恋しくてたまりませんでした。
ここ数日は青空!!
空が高く、まさに秋空。とても良い季節です!!

 

あい・愛マインドは、ここ数年秋にウォーキングイベントを開催しています。

今年は「明治村」でのウォーキングを開催します。

日時:2015年11月29日(日)  9:00(集合)~17:00(解散予定)
場所:博物館明治村
募集定員:45名
料金:¥6,500(交通費:往復バス代・昼食代・保険代他)
*ご家族・ご友人は¥7,000

申し込み開始は・・・・10/6(火)電話にて受付

受付電話番号   052-524-2333

お問い合わせも上記の番号までお願いします。

あい・愛マインドのスタッフと一緒に秋のウォーキングを楽しみましょう!!

DSC_0759

[秋に向けて始動!!]

8月も終わります。
朝晩が涼しくなり、虫の音が聞こえてくるとどんなに日中が暑くても秋を感じます。

 

今年は秋のウォーキングを「明治村」で開催いたします。
このウォーキングは、名城公園・庄内緑地公園・東山公園・白鳥公園と名古屋市内で
開催していましたが、今年は思い切ってバスで一日「明治村」をウォーキングします!!

詳細は9月初旬に発表します!!  \(^o^)/

 

DSC01983

記念すべき初回のウォーキングは「篠嶋」でした! (^_^;)

CIMG1323  DSC02468

 「庄内緑地公園」は2回開催しました。

DSC02776  DSC03170

DSC03169

「東山公園」の一万歩コースも2回開催しました。

今年の「明治村」で8回目。今から楽しみです!!!!!

[健康体操インストラクター養成講習会修了!!]

お盆が過ぎ、今日は久しぶりの雨です。
ホームページの更新が1ヶ月以上も出来ませんでした。(+_+)
その間に「健康体操インストラクター養成」を実施いたしました。

 

今回の養成修了者は3名!!!
既に、健康体操のレッスンを担当していただくようになっています。
頼もしいインストラクターの方達です。
DSC_0799DSC_0800DSC_0803

一人でも多くの元気な高齢者育成に、力を注いでいただきたく思います!!

[プログラムイベント終了!!]

梅雨入りして、じめじめとした毎日が・・・と言いたいところですが、
今年の梅雨も、なんだか違った雨の降り方と気温差が気になります。

 

さて、6月7日(日)に恒例のイベントを開催いたしました!!
春はバスツアー・初夏にはプログラムイベント・秋にはウォーキングイベントと
年間通じて定着してきたように思います。

今年の代表のコスチュームは「チャイナ服」
参加された皆さんに、毎年、楽しみにしていただいているようで
代表もこの時期になると、気合いが入ります。

DSC_0783

深いグリーンのチャイナ服でした!!

イベントは、スタッフの持ち味を活かしたプログラムにて
各クラス、通常、受講出来ないスタッフのプログラムもあり
いろいろと楽しんでいただけました。

その様子は、後日、報告いたします。\(^o^)/

 

[6月恒例!プログラムイベント!!]

今年のゴールデンウィークも終了し、目標は6月のイベントです!!

6月イベント

 

各クラスの募集は、既に、始まっています。
ここからも申込み出来ます。

開催場所は、浄心スタジオです。

*浄心交差点 南西方面へ徒歩1分(緑色のビル)

問い合わせ先:052-524-2333

しっかり動いて、楽しく過ごしましょう!!

お待ちしています!! \(^o^)/