出遅れ

夕方買い物に行った時に、来月のバレンタインデー用のチョコを買おうと特設会場に行きました。

かなり色々なメーカーのチョコを売っていたのですが、気になるチョコはほとんどが売り切れになっていました。

残っているのは、少々金額が高めの物や子供っぽい物でした。

全くもって出遅れた感じです。

先週のうちに買うべきでしたね。

今反省しても仕方ないのですが、悔しい気持ちも出てきました。

いつもは早めに行動していたので、こんな経験は初です。

結局買うのは諦めました。

何か別の方法を考えて、作戦変更とします。

こんなにバレンタインデーで苦労するとは、恐るべしです。。。

行った事はありませんが、百貨店の高島屋や松坂屋などのチョコレート売り場は、どんななんだろうと想像してしまいます。

きっと毎日争奪戦が繰り広げられていて、凄そうな気がします。

こんなに盛り上がるバレンタインデーって、日本がどれほど平和で幸せな国かの象徴でもあります。

有り難さが身に染みる日になりました。

突然メール

先日Facebookのメッセンジャーにメールがありました。

以前株式会社LOSAの体操を作ったのですが、その体操を毎日実施している方からでした。

株式会社LOSAでは、社員さんはもちろん会員さんも含め、多くの方が体操を楽しんでくれている事は何となくは知っていました。

でも今回メッセージを頂いたのは初めてのことで、実際直接受け取ってとても嬉しく思いました。

体操の内容も気に入ってくださっているようで、作って良かったと思います。

何だか知らないところで、私が作った体操を毎日続けてくれている方がいるなんて、ちょっと不思議な気持ちでもあります。

その時に撮った動画は、いつ見ても若い時の自分のままであることもちょっと気になっています。

このまま時間がどれほど経ってもです。

でも知らないところにファンがいてくれることが今回分かったので、自信を持っていこうと思います。

勇気を出してメッセージをくださった方とは、これからも良い関係を続けていこうと思います。

もっと健康に関心を持って取り組んでいただけるように、お声かけしていきます。

繋がるっと素敵なことですね。

メッセージ有り難かったです。

運が良い

今朝は早く目覚めました。

その理由はもし積雪していたら、早めに家を出なくてはいけないと考えていた為で、気付いたら目が覚めていました。

すぐカーテンを開けて外のチェック、積雪はないように見えました。

資源ごみの日でもあったので、防寒をしてゴミを持って出たら道は凍っていました。

寒い訳です。。。

車が通るところは大丈夫でしたが、北側の歩道部分や屋根の上、車にも雪が残った状態でした。

でも出勤には問題なさそうだったので、安心しました。

それでもいつもよりも早く出かけました。

何となく他の車もゆっくり走っている気がしましたが、無事に早めに会場に到着。

事務所の方がいらっしゃるのを待っていると、この方もいつもよりも早く来てくださって早く入れました。

電気をつけてエアコンを入れ、窓を開けて換気をし掃除をして待っていると生徒さんたちは集まりだしました。

若干少なめでしたが、みなさん来てくださって教室ができてよかったです。

ニュースでは高速上で止まったままの車の列や、電車の中で閉じ込められている多くの人たちの姿を報じていました。

そんな方達がいらっしゃるのに、私たちは晴れ間が出るほどのお天気の中、いつものように生活できていることは本当にラッキーだと思いました。

午後の教室にも生徒さんたちが来てくださり、途中雪が急に降った時にはビックリしましたが、帰る頃には止んで天気が回復していたのも運が良かったです。

冷え込みは今季最高でしたが、問題なく過ごせてありがたかったです。

神様に感謝します。

今週は寒さは続くようですが、体調に気をつけて過ごしましょう。

暴風雪

天気予報で聞きなれない言葉が使われていました。

「暴風雪」って、初めて聞いたのですが、今日体験しました。

夕方6時過ぎに車で家に向かっている途中、雪が降り出したのですがちょっとあられのような感じで、パラパラと車に当たる音がしていたくらいです。

突然の雪で傘を持たない人たちが、小走りで先を急いでいる様子を見ていると、かなり強い風が吹いているのか歩きにくそうに見えました。

駐車場について、傘を差し荷物を持って家に向かった時には暴風のピークだったのか、傘の役目は全く果たせず上からだけではなく、横からも下からも雪が体に当たり濡れてしまいました。

きっとこれが暴風雪なんだと思いました。

もしこのまま降り続けたら、色々な問題が起きそうで怖くなりました。

まず明日の朝がどうなっているのか・・・。

もし積雪があったら、教室に無事に行けるかな?

生徒の皆さんは来られるのか?

そもそも雪が積もってなければ、どれだけ寒くても問題はないのですが、マイナスの気温だと言われているので凍結は心配です。

スタッドレスタイヤでも凍った道は役に立ちません。

大きな道は多分大丈夫ですが、路地とかは凍ったままかもしれません。

明日は移動がかなりあるので、今から心配で仕方ありません。

とにかく早起きをしなくちゃ。。。

神様、どうか普通の日にしてください、お願いします!!

大寒波到来の前に

かなりニュースになっていますが、10年ぶりの大寒波がやってくるそうです。

毎日天気予報では注意勧告がされていて、本当に影響が出るのかどうかわからないけれど、心配だけは増しています。

昨年クリスマスイブに積雪があり、かなり驚いた経験があるので、今回もまた・・・と思うとあまり楽天的にはいられません。

タイヤは既にスタッドレスに交換していますから大丈夫ですが、高速がストップした場合大渋滞が予測されます。

何時間前に家を出れば仕事に間に合うのか?

特に水曜日と木曜日は移動も多く、教室の数もとっても多い日です。

もし雪が降っていたら、生徒の皆さんも教室に来るのが難しくなると思います。

もし来てくださったら嬉しいのですが、無事に家まで帰ってくれるか心配になります。

そうなると無理しないで欲しいなと思ってしまいます。

今の段階では雪が降るとも降らないとも全くわかりませんが、とりあえず神様に安全に過ごせる数日にして欲しいとお願いしたいです。

取り敢えず朝は早めに起きて、窓を開けて確認はしようと思います。

支払いへ

両親が亡くなった後、実家は私の名義になり、家持ちになりました。

今は誰も住んでいませんが、姉たちの商売で使っていた道具などを置くために使っています。

1年に2〜3度は家族全員が集まって、実家で食事をしたりもしています。

そんな時にも駐車場は必要になるので、ズーッと実家のそばにある駐車場1台分を借りています。

なぜかその支払いは、両親が元気だった頃から1年分を現金で支払っていました。

母が亡くなった後もそれは変わらず、私が支払うようになりました。

こんな時代になっても大家さんに現金を持って支払いに行くなんて、ちょっと時代遅れだとは思いながら逆らわずに続けています。

毎年お正月に支払いに行くのですが、今年はたまたま伺った時にお留守でお支払いができませんでした。

私的には借金している気がしているので、気になって電話をして謝罪しました。

大家さんも理解してくださって、いつでも良いからとおっしゃってくださいましたが、何としても早く支払いをしたいと思っていました。

しかしながら名古屋からいつでも行けるわけではないので、今回都合をつけて姉の家に寄りながら駐車場量を支払いに行ってきました。

今日やっと支払いができ、ホッとしました。

内心振り込みとかできたら嬉しいなと思うのですが、なぜかそれを言えずにいるのです。

大家さんがご高齢であることや、それを理由に実家に足を向けることができるのもその理由かもしれません。

大家さんがお元気でいらっしゃる間は続けることになりそうです。

昔話

教室にスタジオの近くにある有名な和菓子屋さんのどら焼きを、たくさん買ってきてくださった生徒さんがいました。

以前私もそのお店で和菓子を買ったことがありましたが、とても美味しかった記憶があります。

その時一緒に商店街のチラシをお持ちになって、「このチラシに以前住んでいた家が載っていたのでもらってきました。」とおっしゃいました。

いくつかのお店の写真が載っていたのですが、どの家かわからなかったので教えていただきました。

とてもモダンな洋館の写真でした。

そこで5年前まで表具屋さんをしていらっしゃったそうです。

実は85歳の方なんですが、若い時は会社勤めをしていた方だと勝手に思っていたので、職人さんだと知ってびっくりしました。

2代目で店を閉めてしまったと話してくださいましたが、時代の流れなんでしょうね。

昔はどの家にも床間があり、掛け軸などをかけていました。

しかし今はそんな和室はほとんどない状態ですから、お仕事が減っていくのは当然と思われます。

そこから話が発展して、大学の時にボート競技をやっていたと聞いていたのですが、実は80歳までマスターで大会に出ていたそうです。

私の教室にいらっしゃった時は、腰が悪いので何とか維持をしていきたいとおっしゃっていました。

80歳まで現役でやっていらっしゃったなんて、本当にすごいと思います。

腰が悪いのでレッスン中は全てできるわけではありませんが、できる限りの動きを心がけていらっしゃる姿はさすがです。

取り分け腹筋はとても強い方です。

腹筋運動の時は他の誰よりもスイスイやっています。

今日は色々なことがわかり、とても有意義な時間でした。

いつも私は思っています。

時間があれば生徒さんのお一人お一人、全ての方の昔話をお聞きしたいです。

機会があったら、ぜひ聞かせてください!!

手抜きは災いのもと

韓国料理のスンドウブが好きでよく作って食べています。

簡単に作れる素をコストコで見つけて、友人と半分ずつ買うことにし早速作ってみました。

具には冷凍のシーフードミックスと豆腐を入れ、たまたま友人が釣ってきたスズキの切り身をもらっていたことを思い出し、一緒に入れる事にしました。

スズキは冷凍してあったので、凍ったまま鍋に入れてみました。

出来上がって食べたところ、味はバッチリでしたが、なぜか口の中に残る物が・・・。

初めは気付かなかったのですが、食べ進めていくとそれが何かわかりました。

スズキのウロコでした。

凍っていたので気づきませんでしたが、ウロコが付いたままでした。

これが本当に口に残って、何とか気にせずに食べようとするのですが、どうしても飲み込めず1個ずつ出しながら食べていたら美味しいものも美味しく無くなってしまいました。

こんなに小さなウロコが邪魔で、どうしても口から出さないとダメでした。

思い出したことがあります。

昔土筆を生徒さんからいただいたのですが、袴を取るのが面倒でつい途中でやめて卵とじを作ってみました。

しかし、食べようとしても袴が口に残ってどうしても飲み込めませんでした。

結局最後まで食べきれず、諦めたことがありました。

手抜きをした罰です。

今回もウロコが付いていたことを知らずに料理をして失敗したのですが、これからは気をつけようと反省しました。

スズキに罪はありません。

実はとっても美味しかったです。

寒波の心配

今日はお天気も良く、比較的暖かい1日でした。

こんな穏やかな日を過ごしていると、来週火曜日以降やってくる寒波が心配になってきます。

天気予報では、今ロシアで猛威を発揮している大寒波が、日本にもやってくるというのです。

かなり強い寒波で、来週は名古屋でも雪が降るかもしれないと言われています。

昨年12月24日の積雪10センチ以上になるのか?

気温が低い影響で、雪が降ったとしてもそのあと凍る可能性が高いようなんです。

車はスタッドレスタイヤに変えてあるので、雪道は大丈夫だと思いますが、凍ったら全く役に立たないと思います。

まだ1週間後なので、確実な天気予報は出ていませんが、どっちにしても寒くなるのは間違いありません。

寒さが苦手な私は、できれば雪は回避して欲しいと願っています。

生徒の皆さんも雪道は危険ですし、できれば外出は控えて欲しいとさえ思います。

そう言えば、明日が大寒だから仕方ないかもしれませんね。

1年で一番寒い時期になるのですから・・・。

世の中ではインフルエンザも流行しています。

それも寒さと無関係ではありませんね。

コロナもインフルも、とにかく気をつけて過ごしましょう。

修理完了

私はあまりアクセサリーとかに興味がありません。

たとえば指輪やネックレス、ピアスなど。。。

特にブランド品は全く持っていません。

以前は人並みに指輪もしていましたし、ピアスも時々買ったりもしていましたが最近はそんなこともなくなりました。

ネックレスだけはハワイに行った時に買ったくじらの尻尾の形をしたペンダントヘッドのものを長く愛用していましたが、還暦の時に姉夫婦に初めてプレゼントしてもらったダイアのネックレスに変えました。

それからはズーッとそれを愛用しています。

時計に関しては仕事柄腕時計を必ずしています。

最近は携帯で時間を確認できるということで、腕時計をしない人が増えているそうですが、私は毎日しています。

ちょっと大きめの物が使いやすいので、Baby-Gが好きです。

仕事以外の時にちょっと女性らしい感じがいい時は、小ぶりのSEIKOの時計を使っていました。

その時計が昨年故障してしまって、修理に出すことにしました。

それほど高価な物ではなかったので、修理に1万円以上かかると聞いた時正直悩みましたが、気に入っていた時計だったのでお願いしました。

今日修理が終わったと連絡があったので、受け取りに行ってきました。

久しぶりに手元に戻ってきた時計は、壊れたリューズは修理され綺麗に洗浄されて新品同様になっていました。

修理に出して良かった!!

料金は12.100円でしたが、大満足です。

これからも大切に使っていこうと思います。

特に着物の時に使う予定です。

来月、着物を着てランチに行く予定があるので、その時には役立ちそう。

これから出番が増えそうで、楽しみです。