マスクなし

6月になりマスクを外すことにしました。

今までは福祉会館とNH文化センターの教室については、マスクを使用してきましたが今月からは気温も高くなってきた事もあり決めました。

もちろん生徒さんたちはまだまだマスクが外せない方達はたくさんいらっしゃいます。

でもこのままズーッといったら、いつまで経っても外せない状態で熱中症の方が怖くなります。

今日も最高気温が30度超えと聞けば、流石に危険を感じます。

どこかで線引きしなければと思っていたので、6月になったら外そうと思っていました。

コロナ感染者がどうなっているのか発表がないのでわかりませんが、インフルエンザと同じと考えれば共存していくしかありませんからね。

外でもできるだけ外す方向で行こうと思います。

コンビニにも無しで行きました。

コンビニのスタッフさんはマスクしていましたが、お客さんの中には無しの方もいました。

地下鉄やバスも無しで乗りたいものです。

今日は熱田祭りでしたが、マスク無しで楽しんだ方が多かったのではないかと思います。

イベントも増えてきましたので、少しずつ普通の生活に自然に戻っていけるといいですね。

やっぱりマスク無しは楽です!!

声も出しやすいし、表情もわかるしとにかく呼吸が楽なんです。

マスク在庫たくさんあるのが気になりますが、このまま無しの生活にしていきます。

ワンちゃんの話

今朝はとっても爽やかでした。

月一回の資源ごみの日だった事もあり、朝6時過ぎに段ボールとアルミ缶、雑紙の雑誌を収集場まで持っていきました。

近所の方も来ていて挨拶をすると、なぜだか私に話しかけてきました。

庭付き一軒家に住んでいらっしゃる男性ですが、真っ白のワンちゃんを飼っていらしてよく散歩をしているのを見かけました。

そのワンちゃんがいなくなったと寂しそうに言われたので、亡くなったのかと思ったら豊橋に住む娘さんのところにいってしまったそうです。

娘さんからしたら、ご高齢のご両親に元気いっぱいのわんちゃんの世話は大変だろうと心配しての決断だとは思いますが、家族と思ってお世話していたワンちゃんがいなくなると、かなり辛いようでした。

あまりお話しした事もない私にまでそのお話をするところから考えてもそう思います。

だからその分他の方がワンちゃんとお散歩していると、つい構いたくなってしまうと言っていました。

それで気が紛れればそれも良しですよね。

ただ心配なのは、散歩の習慣がなくなってしまうと運動量がかなり減るので、足腰が弱るケースが出てきます。

その分余分に体を動かしてくだされば良いのですが、弱ってしまわなければ良いなと思っています。

気持ちが動かないと体は動かなくなってしまいます。

ワンちゃんがいなくなった寂しさの代わりに何か見つけて欲しいですね。

体験参加

今日は昨日の台風の影響なのか、強い風に翻弄されました。

そんな日にメンズフィットネスクラスに、体験の方が参加しにいらっしゃいました。

実はNHK文化センターの生徒さんのご主人です。

日頃教室で話をしていた男性の健康についての結果だと思っています。

ご主人は最近筋肉が落ちてきて、心配だとおっしゃっていましたので、何とか元気に過ごせるように運動をして欲しかったのだと思います。

それはとても大切な事です。

たまたまですが、奥様が参加している教室にはすでに2名ご主人が私の教室に通っている方がいます。

その事も関係している気がします。

きっと教室でそんな話が出て、同じ考えの方がいることで背中を押されることになったかもしれません。

以前お会いした時よりも少しほっそりされた気がしましたが、年齢のこともあるのであまり気にせず教室に参加していただきました。

ご本人はリズム感がないとおっしゃっていましたが、そんな事はなく前半はやれました。

後半横になって行う運動になった時に、途中で気分が悪くなったとトイレに行かれました。

少し顔色が悪かったように見えましたので、心配でしたがすぐ戻ってこれました。

少しもどしたようです。

原因は急激に運動をしたことで、体がついてこられなかったのだと思います。

トイレから戻った時は顔色も戻っていて、最後まで運動はやっていかれましたので、ホッとしました。

今日は体験だったので、次回いらっしゃるのであればその時に入会の手続きをとお薦めしましたが、本日入会されていきました。

ほとんど運動をしていなかった方なので、少し体幹が弱く自重運動で動くとバランスが崩れやすいのが気になりました。

もちろんご本人も気づいていたはずで、やはり運動が大切だと思っていただけたようです。

これから少しずつ体力をつけていっていただけたらと思っています。

とにかく教室には80代をはじめ、個性豊かな面々が集まっているので、楽しく運動ができると思います。

次回から頑張っていきましょう!!

台風2号

今日は一日中雨が降ったり止んだりでした。

特に強く降った時は、外が真っ白になっていましたので、運転中だったら前が見えなかったのではないかと思いました。

とにかく台風2号の影響は大きかった。

生徒さんも雨が心配だったのか、わざわざ教室がやっているか電話で確かめてきてくださった方がいたほどです。

基本暴風警報が出ていなければ、教室はやっています。

大雨洪水警報では休みにはなりませんので、今日来てくださった方達には再度お伝えしました。

今日は自転車の方や歩きの方はこの雨ではお休みしかないですよね。

そんな中でもびちゃびちゃになりながらでも来てくださった方達には、心から感謝してしっかり体操をしてもらいました。

終わって帰られる際には、家に着くまで気を抜かないように気をつけて帰ってくださいと伝えました。

今日私が一番困ったのは、車の乗り降りに際に、とにかく雨に濡れた事です。

傘を差していても役立たずで、カバンも洋服もビチョビチョになりました。

久しぶりにビチョ濡れで、冷たくて寒さまで感じました。

明日は朝になったら晴れるそうなので、それを今から楽しみにして休みます。

大きな影響もなく無事に無事に台風が行ってしまう事に安堵の気持ちでいます。

週末は暑くなるそうですから、台風後は注意が必要です。

トラブル解消

5月30日の夜中に、三菱UFJ銀行からのメールを見つけ、本日中に手続きをしないと通帳が使えなくなるという言葉を鵜呑みにして、口座番号と暗証番号を入れてしまいました。

いつもだったら気にせずスルーできていたはずですが、なぜかその日はあと数分で日にちが変わってしまうと焦ってしまったのがそもそも詐欺に引っかかった原因でした。

冷静になって考えたら、こんなバカな詐欺に引っかかることはなかったはずなのに・・・。

後悔しかありません。

送信してしまってからちょっと冷静になった私は、銀行のホームページを見たら注意書きがあり、全く私のところに届いたメールと同じ文章がそこにありました。

どうも5月29日くらいからあちこちに届いていたようです。

私のところには5月30日の朝8:56でした。

もう少し時間に余裕があったら、こんなミスはしなかったのに残念で仕方ありません。

後悔していても仕方なかったので、すぐ問い合わせ電話を入れました。

しかしながら夜中は対応してくださる人数が少ないのでしょうね。

混み合っていると伝言があり、待つことになりました。

やっと繋がってもいろいろな点で、別のところに電話するように言われて3カ所に電話しまhした。

結局夜中の2時半まで粘りましたが、決着がつかず朝9時に銀行に直接電話することになりました。

仕事前に電話をして、なんとかキャッシュカードを止めてお金の動きを確認していただきました。

不正な動きはなかったとわかり、とにかくホッとしました。

しかしながら、キャッシュカードを復活させないと不便です。

手続きには法務局に行って会社の謄本が必要になり、社員と通帳、キャッシュカード本人確認の免許証などを持って銀行に行かなくてはいけません。

仕事の合間に予約をしていきました。

開所の確認をすることにかなり時間がかかり、お昼を満足に食べる時間がなくなりました。

それでもカードが使えるようになって安心しました。

今回の事は自分の蒔いた種ですが、時間に限りがあった時は人間は焦ってミスを犯すという事がよくわかりました。

今回は本当に勉強になりました。

ちょっと沈んでいましたが、トラブル解決できたので気持ちを入れ替えて頑張ります!!

皆さんも気をつけてくださいね。

梅雨入り

5月なのに梅雨入り宣言が出ました。

10年ぶりだそうです。

こんなに早く梅雨入りしたのなら、早く梅雨が明けるといいですね。

6月の末にあい愛マインドのゴルフコンペがあるので、お天気が良くなることを切に願っています。

近々では台風の影響が気になっています。

今日は強い雨ではありませんでしたが、一日中雨が降っていました。

予報では今週は雨が降ったり止んだりの天気が安定しません。

明日は晴れ間も出る様ですが、湿度が高くなっているので熱中症も気になります。

水分補給をこまめにする様に皆さんには伝えています。

珍しく頭痛もしたりして、こんな時は刺激物を食べると良いかもと考えて、チキンカレーを作りました。

家にカレーのルーが辛口しかなかったので、それで作ったら思いのほか辛くてヒーヒーの感じでした。

でもその辛さのおかげか、頭痛は取れました。

悩んでいるのは残ったカレーをどう保存するかです。

昔は寝かした方が味が良くなると言っていましたが、最近では細菌が増えて傷むので冷蔵に入れるのが必須と言われています。

今夜どうしたら良いか・・・。

私のお腹はかなり丈夫なので、お腹を壊す様なことはないと思っていますが、ちょっとだけ気になっています。

昔の常識は今は非常識ってことですね。

南部鉄器

今日は生徒さんの花展をみに行ってきました。

名鉄百貨店で毎年この時期に開催されるのですが、コロナが5類になったことでお茶会も再開されました。

いつも美味しい抹茶とお菓子がお作法なしで堪能できるので、楽しみに出かけました。

毎年この花展のために、展示用の花器を手作りしているので、それを拝見するのも楽しみにしています。

今回もとっても立派な器に仕上がっていて、生けられたお花とも相性バッチリでした。

会場では皆さんがお着物を着ていらっしゃって、私にはそれも興味があって目の保養になりました。

生徒さんも自分で着物を着られるので、尊敬しています。

その会場の外には、花展に関係のあるいろいろな品が売られていて、そこには実演販売もされていました。

その中で気になったのが、南部鉄器の鉄瓶です。

実は白湯が体にいいと聞いていて、やかんでお湯を沸かして冷ましたら白湯になると思っていたら、実は鉄瓶で沸かしたものしか白湯とは言わないと言われてショックを受けた事がありました。

調べてみると結構なお値段になるので、なかなか手が出せずにいました。

今日は鉄瓶コーナーには作者の方もいらっしゃって、説明もしてくださいました。

職人さんの熱をとても感じました。

鉄瓶でお湯を沸かすと鉄が溶け出すので、体にとても良いのだとわかりました。

それで入れたコーヒーは格別美味しくなるし、お米を炊くと安いお米もとっても美味しくなるそうです。

お値段は2万円台から80万円台まで様々でした。

この作者の方は、作本をローマ法王に献上した方で、新聞にも載ったそうです。

一つ欲しかったのですが、今一つ踏ん切りがつかず今回は見送りました。

近いうちに一つ手に入れたいなと思っています。

100年は使えるそうです。

私の人生でいうと、30年も使えれば十分なんですけどね。。。

定員変更

上飯田福祉会館から相談がありました。

コロナが5類になり、コロナ前の生活に戻りつつある今、講座の定員を増やしたいとのことでした。

以前は100人ほど集まっていましたが、今は40人に絞っています。

申し込み人数が98人だったので、補欠の方達が58人待っている状態です。

会館としては少しでも待っている方達に参加できるようにしたいと、相談としては何人まで増やせるかと言うことでした。

椅子使用の教室なので、椅子の数を確認したところ46脚しかない事がわかりました。

まずは椅子を増やさなくてはいけません。

私の希望としては追加で10人くらいかな?

もちろんその人数でやってみて、余裕がまだあるようであれば、その時に追加もアリかと思っています。

それでもまだ48人はそのままなので、会館から新しい健康体操講座を追加の打診がありました。

7月からスタートする講座を考えているようです。

会場の空き状態と、担当できる先生を急遽マッチングする必要があります。

会館からは既に3案が届いています。

至急マッチングして決めます。

この様に新規の講座を依頼して頂けることに、心から感謝しています。

これも常日頃からスタッフの皆さんがしっかり指導してくださっていて、それを評価してくださっているからこそのことだと思っています。

ありがとうございます。

補欠で待っている方たちが喜んでくださるのを楽しみにしています。

まずは体験に

生徒さんから相談のメールが届きました。

ご主人のことなんですが、この頃手足が細くなってきて筋肉が落ちていると実感しているようです。

疲れやすくなっていることもあって、何か対策しないといけないと思っているそうです。

あい愛マインドのメンズフィットネスに参加したら良いと思うのですが、入れますか?

まずご本人が気づいた時が運動をスタートするチャンスです。

ぜひ体験しにきていただきたいと思います。

どんなに家族が言っても、本人が何も思っていない時は絶対無理ですが、今回のようにこのままではまずいとちょとでも思った時が一番良いのです。

このクラスは男性ばかりですから、仲間意識を持ちやすいのも良い点です。

年齢も50代から70代まで様々です。

体型も大柄な方もほっそりの方もいらっしゃっています。

誰かと競うのではなく、今できることをやっていけば良いだけなので、きっと敷居は低いはずです。

何よりもご主人のことを心配している奥様がいる事が力になりますね。

実際私のクラスに来ている方で、奥様が私の生徒さんの方が数人います。

その方達は奥様のサポートもあって、長く続いています。

来月になったら一度体験に来ていただくようにお誘いしました。

ぜひ来ていただきたいですね。

一人では運動は長く続きませんが、仲間がいると元気になりますからね。

気ていただけたら、しっかり応援していきます!!

要らなかったこだわり

日頃からお金にはあまり執着はない生活をしています。

お金をたくさん儲けて、格好良い車に乗りたいとか、素敵なマンションや家に住みたいとか、ブランド品に囲まれたいとか、ほとんどありません。

車は仕事で使いますので必要ですが、高級車でなくても動けば大丈夫です。

住む所は身の丈にあったところで十分です。

ブランド品には興味がないだけではなく、知識もありません。

それでも何かの時にお金が必要になることもありますから、その時用に定期預金にしています。

それで、今回必要になったので定期を崩すか悩みました。

こんな時ように貯めていたのですから崩せば良いのですが、私は古い人間なので途中解約をすると利息が減ってしまうのが嫌で悩んでいました。

いろいろ考えましたが、思い切って解約手続きしました。

清水の舞台から飛び降りるつもりでと言ったら大袈裟ですが、かなり勇気が入りました。

手続きを待っている間、いったいいくら利息がつくのか気になっていました。

窓口で呼ばれて計算書を渡された瞬間、思わず2度見してしまいました。

一瞬見間違いかと思いましたが、計算書の利息額は358円で税金が引かれて287円と記載されていました。

あまりの金額に驚いている私に対して、職員さんが「手数料はいただいていませんよ。」とイタズラっぽく笑って言いました。

これで手数料取られたらマイナスになっちゃうよ。

私のこだわりはなんだったんだろう・・・。

あんなに解約を躊躇していた意味が全くなかったのでした。

バカな私って思いました。

政府が言うように、銀行等に預けておいても増えはしませんから、投資しなさいって言う意味がやっとわかりました。

これからはそう言う時代になっていくのでしょうね。

今回は良い勉強になりました。

これを機会に、要らないこだわりは捨てます!!