新規リーダーさん

4月からそれぞれの教室に新規リーダーさんがいます。

今日そのリーダーさんから相談があると言われました。

この教室は30年以上続いていて、私も思い出がいっぱいある所です。

最近の傾向として、どうしても生徒さんの高齢化が進んでいます。

ご家族のご病気やご自身の体調不良などが重なり、メンバーが減る傾向があります。

新しいメンバーが入って来てくださればまだ良いのですが、なかなかそれも望めない状態なので、リーダーさんが頭を痛めているのは理解できます。

やはりリーダーさんの相談はその件でした。

何とか教室を維持するためには、人数を確保しないといけないので体験の方がいらっしゃったら、できるだけ入っていただけるように指導して欲しいとのことでした。

もちろんそのことに関して私の賛成ですし、今までもそのようにして来ましたから異論はありません。

一人でも増えるように私も努力は惜しみません。

生徒さんたち自身も危機感を持って、お知り合いに勧めていただいたり連れて来ていただけるよにお願いしました。

教室を長く続けるということは並大抵のことではありません。

時間の経過は本当に早く感じますが、教室の継続はそんなに簡単なことではないことは、私が一番わかっています。

これからも教室を続ける以上は、私だけでも生徒さんたちだけでもダメで、全員で教室を守っていこうという意識がないと難しいと思います。

何とかこれからも続けられるように頑張りたいと、もう一度心に誓いながら今日も指導しました。

今日体験にいらした方は、新しく教室に入ってくださることが決まりました。

有言実行、新規入会ありがとうございました。

不正ではないけれど

ある教室での初回に行って来ました。

事前に「今年度は初めての方ばかりで定員になってしまったので、2年連続で合格の方はいません。」と言われていました。

実際行ってみると、なぜだか知った顔がたくさんありました。

私の記憶が怪しいこともありますので、どこか他所の教室の生徒さんだったかな?と思ったりもしたのですが、違うということがわかりました。

正直な方がいて、私の顔に近づき小声で「先生、本当は申し込みの時に初心者と書いてはいけなかったけど間違えて書いたら当たってしまった。これって調べないんだね。」とちょっと複雑な顔で話してくれました。

今回はおとまがなしで参加していましたが、「正直者は損をする」ってことになってしまい結果です。

お一人かと思いきや、実はまだほかにも同様の方がいらっしゃって、ちょっと困惑してしまいました。

私からは何も言えないので、小声で「良かったですね。」とだけは伝えました。

多少は気まずさはあるようで、お二人とも大きな声では言えない感じでした。

なぜ調べなかったのかはわかりませんが、実際申し込みが100人以上になってくると一人一人調べるのは大変ですから、申し込みに書かれたことは信頼して抽選していると思われます。

今年度の様子を見ると、わざとではないとわかっていても少なからずこういった問題は起こり得るんだと思います。

せっかく当たったのですから、1年間休まずに参加して欲しいと思っています。

頑張っていきましょう!!

メンテナンス

月に一度体のメンテナンスを受けるようにしています。

いつもは日曜日が多いのですが、今月は私のスケジュールと先生の予定が合わず、諦めようかと思ったら夜の遅い時間で黙いじぃう部ということになり、今日受けることができました。

今日は朝から忙しく、特に朝も早かったので教室終了後先生を待っている間に眠気が来てしまい、ちょっと困ってしまいました。

何とか頑張って先生をお待ちして、はじめに足踏みをするのですが、いつもとは違って安定しない感じでした。

すぐ先生にそれがバレて、メンテナンスがスタートしました。

常に体を使う仕事なので、気をつけているつもりですが、自分ではどうしようもないところもあり、月一度のチェックは欠かせません。

今回はずいぶん乱れていたようで、メンテナンス中も痛みがあちこちに出ていました。

それをしっかりケアしていただいたら、痛みがあった左腕は治っていました。

このまま使い続けたら、年齢の影響もあり故障に原因になりかねません。

できるだけ続けてケアをしていきたいと思っています。

健康第一と指導している以上、自分自身もそれを実践しないといけませんからね。

来月は連休後を予定しています。

今日教えていただいたことを忘れずに、生活に取り入れたいと思っています。

祝ドラゴンズ

なんと中日ドラゴンズが単独首位に立ちました。

立浪監督になって初の首位です。

今年は今までとは違うということでしょうか・・・。

毎年スタートダッシュは良いのが特徴のドラゴンズ、このまま好調のまま行けるのか心配ではありますが、少なからず期待もしています。

星野監督や落合監督の時のように、優勝で沸いた名古屋をもう一度見て見たい!!

きっと名古屋市民は同じ思いの人がたくさんいると思います。

最近ちょっといろいろあった私も、もしドラゴンズが優勝したら嫌なこと吹っ飛ばせそうな気がします。

そうなったら嬉しいな。

今年はピッチャーが良いので、後は打てるかどうかにかかっています。

中田翔選手の活躍が大きなポイントになってくる気もします。

どうか頑張ってください。

単純な私は、今日の単独首位で気持ちが前向きになりました。

今週もタイトなスケジュールですが、頑張れそうです。

冷たい雨

満開の桜の時期に入学式が行われたようです。

朝仕事に向かう時に、新品の制服姿の子供と親の姿を見かけました。

その時はまだ雨が降っていなかったので、今年は桜が残っていてよかったなと思って見ていましたが、午後になると弱い雨が降り始めました。

傘がなくても大丈夫と思い車から下さずにいましたが、夕方になったら本格的な雨に変わりました。

それもこんが下がり、寒くなって来ました。

桜の花が心配になりながら、でもまだ散ってしまうとは思えないので、もう少しの間楽しめる気がします。

仕事が終わってから、先週教室30周年のお祝いをしていただいたメンバーに、何かお礼をしたいと考えていたので熱田イオンに寄りました。

記念品にしようかと思ったのですが、食べ物にしようと考えました。

実は悩んだ末に選んだものが、私の大好きな和菓子です。

私らしいって感じです。

お店に相談して、数が揃うものを選んでいただきました。

人数分用意していただき、無事に買うことができました。

明日これを皆さんにお渡ししようと思います。

喜んでいただけたら嬉しいな!!

これから先何年続けられるかわかりませんが、少しでも長く皆さんと一緒にいられるように頑張りたいですね。

明日の朝も大雨だそうですが、午後からは雨が上がることを信じています。

普段の生活

朝晩の気温の低下はありますが、昼間の日差しは確実に変わって来ました。

午前は掃除や大きな物の洗濯もし、お天気の良いのを嬉しく思いながら過ごしました。

冷蔵庫にある野菜をたくさん使って、具沢山のお味噌汁を作りました。

我が家の味として、ナスが入った味噌汁を作る時は、食べる時にすりおろした生姜を入れていました。

今日はそれを実践しました。

人参・ネギ・小松菜・椎茸・豆腐、何でも入れて作った味噌汁は、美味しくできました。

そろそろ分厚い上着もしまっても良いなと思い、コートも洗濯しました。

洗濯機のドライコースを使って、家で洗濯しています。

初めは恐々でしたが、やってみると綺麗に洗えてクリーニング代が節約できました。

最近はクリーニング屋さんはほとんど行かなくなりました。

ベッドシートや布団カバーも、ついでに洗濯洗濯。。。

午後からゴルフの練習に行って来ました。

下手くそな私は、人よりも練習しないといけないのにサボりがちです。

ゴルフは好きなんですがね・・・。

無心でボールを打っていると、いろいろなことを忘れられるので没頭するのも時には良いですね。

そんな感じで休日を過ごしました。

何にもない普段の生活に満足でした。

異変

先月末からいろいろ解決しなくてはいけない問題があり、毎日奮闘して来ました。

やっとそれも問題解決が見えてきて、平穏な日々が戻りつつあります。

毎日の仕事の他に、この先の心配をしながら、様々なところに連絡したりしていました。

特に初めの頃は食欲もなく、睡眠も取れていない状態が続きこのままではまずいと思いつつも、どうしようもない感じでした。

それでも仕事があったおかげで乗り切れた気がします。

やっと今週落ち着いてきてやれやれと思っていたところで、体に変調が現れて来ました。

今日突然背中に湿疹が出ました。

初めは背中側の肩あたりに痒みがあり、おかしいなと思っていたら背中全体に赤い発疹が広がっていました。

以前にも経験したことがあったのですが、その時はアルコールを飲んだ時に出たりしていましたが、今回はそうではなくて原因がわかりません。

多分自覚としては感じていなくても、体はかなり危険信号が点滅していたのかもしれません。

この年齢ですから当然と言えば当然ですが、やはり人間の一番健康を害する原因はストレスだと確信しました。

内臓に負担がかかっていたと思われます。

大谷翔平選手のように、睡眠をたっぷり取って栄養も考えて食事をしていれば、こんな症状は出ないはずですよね。

今月末までは全ての問題について気を抜けませんが、自分の体調を考えたら腰を据えて構えていたいと思います。

できるだけ薬は飲みたくないので、このまま様子を見ながら過ごしたいと思っています。

早く湿疹が消えることを願っています。

満開の桜

名古屋市の桜はほぼ満開を迎えました。

山崎川に桜も同様に、一気に咲いてしまいましたね。

ただ今日は午後から弱い雨が降り始め、気温も下がり寒いお花見になってしまいました。

多分明日くらいが暖かくお天気も良くなるので、最高のお花見日和になるのではないかと思われます。

このまま毎日20度は超えていきそうなので、そろそろ本格的に衣替えをしないといけなくなりそうです。

福祉会館の教室については、新規の生徒さんが非常に多く特に男性が増えているのが特徴です。

今日も35人中6人が男性でした。

常々私は男性の参加者をもっと増やしたいと思っていました。

世の中の男性たちがもう少しご自身の健康について考えてくださったら、奥さんである女性とちがもっと自由に動けるからです。

病気をしたら怪我をしたら、きっと奥さんが支えてくれると思っている人がたくさんいらっしゃいます。

確かに支えてくれるとは思いますが、その前に自分で健康に気をつけていかなくてはいけません。

それぞれが自分の体をもっとケアしていくことが、声から人生100年時代にふさわしい生き方だと思っています。

その先に支え合って生きていく人生があると思います。

今回参加してくださっている男性の生徒さんたちが、最後まで続けて来てくださることを祈りながら、私の仕事をしっかりしていこうと思います。

定員達成

4月21日(日)に予定していますバスツアー、おかげさまで定員に達しました。

コロナに影響でバスツアーを控えていましたが、4年ぶりに昨年11月彦根城に出かけました。

たくさんの方達に参加して頂き、次はいつ?なんて嬉しいお声も頂いていました。

その時は春に企画予定とお伝えしていました。

そのお約束通り、春に花桃を見にバスツアーを企画しました。

この花桃は私のリクエストで決まりました。

以前あい愛マインドのバスツアーで行った昼神温泉で見た花桃があまりにも綺麗で、忘れられませんでした。

どうしてももう一度行きたくて、無理やり社長の権限で決めてしまいました。

しかし、そこにいく途中の道が土砂崩れしていて一旦このお話がダメになりそうになり、とても心配していましたが何とか名鉄観光さんが調整して、少し回り道になりますが行ける事になりました。

このお返事を聞いて、ヤッターって本当に嬉しく思いました。

そこから積極的に皆さんにお声をかけたところ、皆さんとても反応が良くて申し込みが増えていきました。

数日前には定員に達成しました。

いつもバスツアーで大変なのは、集客です。

しかしながら今回は余裕でクリアできて、とても嬉しいです。

これも皆さんのおかげです。

ありがとうございます!!

後はお天気と花桃の咲き具合、道の渋滞です。

神様、どうかお守りください。

よろしくお願いします。

思った以上に

今日スタートした椅子使用の教室で、思い切って生徒の皆さんに「立ってやりたい方は立ってやりましょう。座ってやりたい方はそのままでも良いですよ。」とお声をかけました。

私の想像では、半分くらいかな?と思っていたら、お一人残してそれ以外の皆さんが立って運動をし始めました。

これはちょっとビックリしました。

ここまで意識が高い方達が集まっているのがわかり、嬉しくもありました。

これからはもう椅子なしでも良いかもしれません。

コロナ前は椅子無しでしたから、元に戻すことも可能だと思えました。

運動量で言ったら絶対椅子なしの方が多いですし、立ったり座ったりがやはり生活の基本になると思っているので、戻せるのであればその方が理想だと思っています。

ただ日常生活が様式になっている今、どこまで受け入れていただけるか心配でした。

今回のことでちょっと自信が持てました。

これからは前向きに行こうと思います。

この事で自分の嫌がる人が多いだろうとか、誰も反応しないのではないかという思い込みが必要なかったことを思い知りました。

勝手な思い込みはダメですね。

これからもっと皆さんと前向きに向き合っていこうと思います。