イベントが終わり、やっと一息つけました。
今日は1日休みとなり、特別やらなくてはいけないこともなかったので、ゆっくり過ごすそうと思いました。
ただ先週末に問題が起こった件で、連絡等をしなくてはいけなくて電話をするために朝から動きました。
この件では連絡したい方の電話番号がわからなくて、お友達の方から教えていただいた番号が違っていて、留守番電話にメッセージを残してしまったりしたので、再度電話した時に怒られてしまったのが怖かったです。。。
結果的にもう一度お友達に確認したところ、間違いが発覚して正しい電話番号をお聞きして連絡が取れてホッとしました。
久しぶりに電話の相手にキレられて、平謝りしました。
それから土曜日の最後の教室にお休みされた生徒さんに、お礼の手紙やささやかなプレゼントをゆうパックで送るために郵便局に持って行きました。
住所が熱田区だったので直接持って行くことも考えましたが、ご迷惑おかけしてもいけないと考えてゆうパックにしました。
最近は家でインターネットを使って送り状の作成や決済もできます。
送るものを持って郵便局に行くだけで、ずいぶん便利になりました。
用事を全て済ましたら、後は本を読もうか何をしようか考えていたのですが、結局家にある材料を使って料理をすることにしました。
毎週元生徒さんの経営する八百屋さんで、袋詰めで残った半端な野菜や売れ残った野菜等をいただく事が多くあります。
それを使って今回は、ごぼうとにんじんに豚肉を合わせてきんぴら作りました。
菜の花があったので大好きな辛子和え、もやしが残っていたので茹でてピリ辛味のソースであえました。
少しずつ残した豚肉とごぼうとにんじん、大根にネギ、ナスと豆腐、しめじと里芋も入れて具沢山の豚汁が完成。
豚汁に使ったお味噌は、生徒さん手作りの美味しい赤味噌です。
味噌汁の良いところは、何を入れてもOKのところです。
少しの残り物があった時の無駄にしない方法として、最高のお料理ですね。
今日はたっぷり時間があったので、たくさんのおかずが出来ました。
料理は得意ではありませんが、料理は嫌いではありません。
料理をしている時は、なんだかすごくリフレッシュできます。
だから今日は素敵に休日になりました。
ちょっと食べ過ぎた感はありますが・・・(笑)。