同好会の今後

福祉会館での同好会が再開され、参加者がどのくらい集まってくださるのかわからないままスタートしています。

昨年度の講座に参加していた生徒さん達にまずは告知して、講座に抽選で入れない場合は同好会にきていただければ体操を続けられるとお伝えし、仮予約をしていただいていました。

会館に名簿を提出する必要がありましたので、仮予約の方達のお名前はすでに伝えてありました。

そのメンバーが来てくださると思っていたのですが、なぜか来ていない方もいて心配になりましたが、これが現実ですね。

その事自体を忘れてしまっていたり、気持ちが変わったりして、それは仕方ない事だとは思っていますが少々寂しい思いもしました。

そう入っても少しずつ生徒さん達が集まってくると、皆さん本当に久々の再会に喜びの声をたくさん聞きました。

髪型が変わっていてマスクもしているので誰か分かりにくかったり、やはり約3年ぶりと言う期間の長さを感じる事がたくさんありました。

お一人の方は、「うつになっていた。」と話してくれましたし、少しフレイルしているなと感じる人も数人いました。

それでもこうやって来てくださるだけでも、これからが変わってくると思います。

内容も90分となり、かなり充実してやれるようになりました。

まずは来てくださった皆さんが満足して帰っていただければ、また次に繋がってくると信じています。

講座だけでは参加できる人数が限られますから、同好会で少しでも対応ができる人数を増やし、コロナで影響受けたフレイル分を取り戻したいと思っています。

まずはボチボチのスタートではありますが、始められたことを幸せに思っています。

参加してくださった皆さん、これからもよろしくお願いします!!

取材を受けて

月刊「健康づくり」の取材が無事に終わりました。

ラジオ体操の二の舞になってはいけないので、ポケットWIFIを用意しZOOM会議に備えました。

雑誌の担当の方、記事を書いてくださる貴社の方と、スタッフの宗石さんと私の4名で13:30から始まりました。

メールと電話等で話を進めてきましたが、お顔を拝見するのは初めてです。

お二人とも穏やかな優しい方達で、とても好感が持てました。

取材は記者さんの質問に答える形で進んでいきましたが、この仕事を始めたきっかけや健康運動指導士の資格をとった理由、今までの活動のこと、今後の展望など様々な話題が出て気付けば予定の1時間を超え、1時間半になっていました。

この取材を通して改めて自分の今までのことを思い出す事ができました。

どんな思いで会社を設立し活動してきたのか。

それほど突き詰めて考えていなかったことを改めて考え直す事ができたのは、本当に良いチャンスだったと思います。

今回のことで、自分年表を作ってみたくなりました。

ちょっと時系列が曖昧になっている事があったので、自分でしっかり確認したいと思ったのです。

この取材を受けたことは、本当に自分にとって勲章になった気がします。

全国版の雑誌に載せていただけることは、今まで本当に地道にコツコツと活動をしてきた結果だと思うのです。

今目の前のやるべきことを頑張ってやってきたことが良かったのだと思います。

50歳を過ぎて健康運動指導士の資格を取った時も、必死に勉強したことを思い出しました。

今だったらきっとできなかった努力をした記憶です。

今となってはやって良かったと思えるのですが、その当時は苦しかったな。。。

どんな努力も無駄ではありません。

これからも頑張っていきます!!

この記事が掲載されるのは7月号と聞いています。

どんな記事になるのか、楽しみにしています。

謝罪の言葉

都福祉会館には第1週の3日連続で教室を持っていました。

健康体操教室、リズム体操教室、健康体操教室の順番で行っていたのですが、今年度からリズム体操教室をスタッフに担当してもらうことにしました。

今年度初回である今日は、お子さんの入学式があると言うことで、私が代行で行きそこで指導者交代の謝罪をすることにしました。

館長さんからもくれぐれも生徒の皆さんに、ご理解をいただけるように説明して欲しいと言われていました。

確かに私の名前で募集していましたので、突然代わるのは本当に許されないことです。

誠心誠意謝罪するつもりで教室に向かいました。

2クラスあるので同じ謝罪を2回することになっていたのですが、初めのクラスで思わぬ反応がありとても助かりました。

今回の交代の原因はコロナの影響である事、最後までいろいろ検討したが最終的にこの結果になった事をお伝えし、「皆さんには本当にご迷惑をおかけして申し訳ありません。」と頭を下げました。

私の代わりに指導する人間は、私よりもずいぶん若くとても元気が良い会社の中でも一番の先生です。

お名前も伝えると、一番後ろにいた女性の方が大きな声で「その先生好き。」とおっしゃいました。

その瞬間皆さんの表情が変わりました。

きっと納得していただけた瞬間だった気がします。

その女性の方はどこかの教室で会っていて、スタッフの事が気に入っていただけていたのだと思います。

この言葉で随分救われました。

来月から担当が変わっても、何も問題なく引き継ぎができると安心しました。

今回のことで、そろそろ教室をスタッフの皆さんに任せるようにしていった方が良いのかもと考え始めました。

もちろんすぐのことではありませんが、いつまでもこのままの状況で行くよりは変えて行くべきかもしれません。

ボチボチ真剣に考えていきます。

まずは皆さん時ご理解いただけてホッとした1日でした。

教室初日続く

続々と福祉会館での健康体操教室初日が続いています。

3年ぶりに申し込みが行われ、抽選で当たった方達が集まっています。

3年ぶりに来た方は、畳の部屋で椅子を使ってやる体操に驚かれていました。

3年前は畳の部屋に50人も入って体操していましたから、今年はその部屋に17人分の椅子を置いてやっているのですから、少々驚かれても仕方ありませんね。

他の福祉会館では人数も増やして、時間も元に戻したところが多いのですが、館長さんのお考えも様々なので都福祉会館では限定17名で時間も60分でやっています。

新規感染者の数も増えつつあるのを気にしながら、ただひたすらまん延防止や緊急事態宣言が出ないように祈るばかりです。

何か宣言が出たらまた閉館してしまいます。

もう3年間同じことの繰り返しはやめていただきたい。

その影響はとても大きく、高齢者にとって今までの2年間で急変してしまった方の数は計り知れません。

教室にいらっしゃる皆さんからは口々に、足が弱ったとお声を聞きます。

本当に外出を控えている間に、フレイルが始まってしまっています。

今年抽選で当たった方達は良いのですが、外れてしまっていれば外出のきっかけも減ってしまいます。

今年度こそ普段の生活に戻すようになって欲しいですね。

明日も教室の初日が続きます。

皆さんに健康になって欲しいので、笑顔で元気を与えられるように頑張ります。

大きな寒暖差

最高気温が20度を超えてきました。

満開の桜も風が吹くと花びらが散って、花吹雪が舞うような景色に心が躍ります。

新芽も出てきていますので、緑の色もきれいです。

今週末までで散ってしまいそうですね。

今年は長く楽しめている気がします。

それは気温が低かった時期があったからだと思います。

最近は昼間はかなり気温が高いですが、朝晩は寒かったりしています。

ストーブに灯油が少し残っていたのですが、昨夜使い切ってしまいました。

今年は完璧に使い切れて、ちょっとやったなって感じです。

それにしても今週末に最低気温が10度以下で、最高気温が25度になると予報が出ていました。

体に負担は大きいと想像できます。

体調を崩さないように気をつけないと、最近の疲れが取れていない時は免疫力が低下しているので要注意です。

うっかり風邪でも引いたら、コロナと間違われてしまい大変なことになります。

十分に気をつけて過ごしましょう!!

明日も朝は寒くて、昼間は暑くなりそうです。

新しい職員さん

福祉会館では職員さんの異動が多くあったようで、今日も担当が新しい職員さんでした。

どこに行っても同じ感じで、とても優しく高齢者向けにゆっくり説明をしてくださるのですが、とにかくマスクをしているので全く聞こえていないようで、手を耳のところに当てて一生懸命聴こうとしている生徒さんもいるのですが、あまりに聞こえなかったのか途中で諦めてしまいました。

その様子を見ていて、思わずいつもよりも声が大きくなってしまいました。

こんな場合はマイクを使うべきだなと思いましたが、今日初日でお会いしたばかりで私よりも年上に思えたので、今日は黙っていました。

生徒さんのためにとても細かく丁寧に説明してくださるのに、本当に残念でした。

生徒さんの様子をしっかり見ていれば、聞こえてないのはすぐわかったと思うのですが、見えていないのかな?

それから1時間の教室だったのに、15分も時間を取られてしまい体操の時間が正味40分くらいになってしまったのも残念でした。

5年ぶりにいらっしゃった生徒さんもいらっしゃったので、体操をとても楽しみにいらっしゃったはずです。

それなのに体操の時間が短縮されてしまったのは、がっかりされたかもしれません。

説明は大切ですが、私からもできる説明もたくさんありました。

と言うか、結果的に体操をしながら再度私の方から聞こえてなかった説明をし直しましたので、先の15分は無駄になってしまいましたね。

任せていただけたら、こちらでできる事もあるので、これからは協力しあって時間を無駄にしないようにしていきたいですね。

ある意味の空気を読む力を持つことは大切かもしれません。

日々自分の勉強になるなと思いました。

様々なことに遭遇して、どうすればもっと良くなるのかを考え行動していくようにする事で、多くの学びにつながる気がします。

今日は高齢者の目で話す場合は、大きな声で必要最低限のことを伝え、それが理解できたかの確認をしていくことが大切だと学びました。

アイコンタクトもとても大切です。

大失敗

今日は大切な日でした。

ラジオ体操の1級指導員の試験を受ける予定で、かなり前から準備をしてきました。

今回は筆記試験は郵送で行われ、実技試験はZOOMで行われる事を知り、チャンスだと思ってエントリーしました。

筆記試験は先月郵送し終わっていましたが、今日は実技の試験を受けるべく朝から準備をしていました。

ちょっと心配だったのは、ネット環境が上手くいくかどうかでした。

何度か会社のミーティングでZOOM会議をしてきましたので、問題なくやれるだろうと思いながら、もし途中映像が切れたり音響が途切れたら失格になると聞いていたので気になっていました。

いつもは携帯を使っていたのですが、今回は画面が大きい方が良いかと思いI Patを使うつもりで用意しました。

全身が映るように置き場所お決め、何度となく調整しました。

音も聞こえずらいといけないからと、イヤホンも準備して試しました。

全て万全に整えて、決められた時間にZOOMにコネクトしました。

同時に何人か試験をするようになっていたようで、私以外にも数人お顔が画面に映りました。

試験官は女性2名男性1名の合計3名が椅子に座って揃っていました。

立ち位置と声のチェックがあって、試験の説明が始まりました。

そこからイヤホンの音が途切れ途切れになってきました。

何とかラジオ体操第一から始まって、第二、みんなの体操と続けてやると分かりました。

たまたま音響が悪かったのかな?と思ったのですが、そこから最悪の状況になっていきました。

まずラジオ体操の音楽が遅れたり切れたりして、全く体操ができない状態になってしまいました。

画面もフリーズしてしまって、そこからはどうしようもなくなってしまいました。

試験官達が何か言っていたのですが、それすら聞き取れず困っていたら、携帯が鳴りました。

ラジオ体操の教会の方からでした。

私の映像がフリーズしてしまったそうです。

その結果残念ながら失格ということで、ZOOMから退出してくださいと指示がありました。

そうなんです。

今まで準備してきたのに、失格になってしまいました。

今思えば、自宅は半地下で以前から電波はあまり良くはありませんでした。

ポケットWi-Fiを使えばよかったのかもしれないと、反省しています。

これははっきり言って、準備不足が原因です。

アナログ人間なので、何とかなると勝手に思ってしまった自分が悪かったのです。

最近の中で一番ガックリしてしまった事柄です。

自業自得ですが。。。

ショックは大きいです。

次をどうするかまだ決めていませんが、諦めるのも何だか悔しい気持ちもあるので、前向きに考えていこうと思っています。

でもすぐではないかも。。。

着付けレッスン

新しいチャレンジとして、着付けを習い始めました。

今日は3回目のレッスン、3週間ぶりが災いしてすっかり教えて頂いたことを忘れていました。

おかげで1からやり直しの感じでした。

先生には本当に申し訳なかったのですが、この歳になると新しい事を覚える力はかなり衰えてきています。

前回覚えたつもりでいたところが、記憶が曖昧で本当に嫌になってしまいました。

それでも何とか最後まで着ることはできました。

この経験がもっと増えていけば、きっと一人でも着られるようになると思っています。

次回のレッスン日を確認したのですが、今月は全く予定が合わず私は断念しました。

福祉会館が再開するに当たって、私のスケジュールはパンパンになってしまいました。

私が次に練習できるのは、5月になりそうです。

先生は夏に向けて、浴衣の着付けを提案してくれました。

昔自分で着られたのですが、今は全て忘れてしまっています。

一度習ったら思い出すかな?と思っています。

昔の人は着物を毎日着ていた訳で、尊敬しかありません。

いつになるか分かりませんが、一人で着物が着られるように頑張ります。

満員御礼

令和4年度がスタートしました。

まずは福祉会館の健康体操教室が始まったのですが、今までは部屋の大きさによって人数制限があり、1クラスを3つに分けて指導などをしてきましたが、人数制限が解除になり大人数で教室ができるようになりました。

各福祉会館によっていろいろ考え方があり、今年度も2クラスに分けて実施するところもあります。

今日は午前中は2クラス、午後から講座と同好会で2クラス、最後にもう1クラスで5教室ありました。

参加してくださった生徒さんの中には、初めましての方も多くいらっしゃって、いつも以上にテンションを上げて指導したのが影響して、声が掠れてしまいました。

それにしても久しぶりに教室いっぱいの生徒さんの笑顔を見て、本当に嬉しかったです。

ちょっと密状態が気にはなりましたが、窓を開けて換気はしっかりしていますし、皆さんマスク着用と消毒・検温で予防はバッチリの状態ですから安心です。

特に午後の教室は山崎川に側にあるので、桜の満開と重なってほとんどの生徒さんが参加してくれていました。

もしや健康体操よりも桜が目的でいらっしゃったのでは?と疑ってしまうほどでした。

風が冷たくて少し寒かったのですが、桜はほぼ満開でした。

桜見物の人は多く出ていましたね。

ちょうど春休みですから、子供達もたくさんいました。

平和な日常がそこにありました。

これが続くことを心から願っています。

久しぶりの講習会

コロナの影響を受けるようになってからは、講演会や講習会がほとんどなくなりました。

今年になって初めての講習会に行ってきました。

福祉会館の認知症予防リーダーさんのブラッシュアップ講習会です。

リーダーさんと言っても福祉会館にいらっしゃっている方の中で、ボランティアとして活動してくださる方を募集し、勉強をしていただいたのちにリーダーさんとして活動していただく形です。

ですから自ずと高齢の方達が受講生となります。

参加者の半分以上は、私の講座を受けてくださっている方で、お顔を知っている方がたくさんいらっしゃいました。

おかげで久しぶりの講習会でしたが、緊張もせずいつもよりも調子良く90分やらせていただきました。

予定では講義と実技を半々と考えていたのですが、なぜか喋りすぎのため実技が30分ほどになってしまいました。

この点は反省です。

つい喋りすぎてしまう私の悪い癖です。

質問とかされるとちょっと横道に逸れてしまう傾向があり、結果的に長くなってしまうのです。

気づくと時間が足りなくなってしまい、最後の方は駆け足になってしまうのがダメなところです。

反省はするものの、その時になると忘れてしまうんですね。

それでもまだ伝えたいことがあって、時間が足りないことを残念に思ったりもしています。

できれば2時間の枠で取っていただけるといいのかも。。。

久しぶりの講習会で良かったことは、お一人もウトウトした方がいらっしゃいませんでした。

私の目標として、できるだけ寝させないようにと思って講習会をしています。

せっかくお忙しい中参加していただいているのに、寝てしまっては意味がありませんから。

指導する側としては、つまらない内容にならないように、寝ないで聞いていただける内容を目標としています。

ですから今日は確かに喋りすぎましたが、その目標は達成できましたのである意味満足しています。

新年度にはいくつか講演会も講習会も予定が入っていますから、これからは喋り過ぎを注意してやっていきます。

来年度からも頑張ります!!