雨に降られた

最近のマイブームが掃除なので、掃除用具を買いにホームセンターまで歩いて行くことにしました。

雨は止んでいましたし少し明るくなってきたので、ネットの天気予報も確認したら曇りマークになっていました。

これだったら運動不足解消に歩いて行こうと決めたのですが、何と途中で雨が降ってきてしまいました。

こんな事ってある?

近頃の天気予報はよく当たるって思っていたのに。。。

もちろん傘なんて持って行かなかったので、ホームセンターまで急いで行ってゆっくり買い物をしました。

中から外を見ながら時間を潰していたのですが、一向に止みそうもありません。

どうしようかと悩んだ挙句、人生発のビニール傘を買うことにしました。

ビニール傘って100円ショップで売っていた気がするのですが、今は100円の傘はないようですね。

ホームセンターで一番安い傘が298円のビニール傘でした。

それを買って帰ってきました。

勿体無い気がして、何で傘持ってこなかったのかってすごく反省しました。

使える物を買ったのだから無駄ではないとは思いますが、天気予報を信じて出かけた自分に腹が立ってしまいました。

そう言えばテレビドラマのはぐれ刑事純情派で、藤田まことさんが外出するときに必ず折りたたみ傘を持って行くのが定番でした。

実は藤田まことさんが好きで、出演しているドラマは全て見ていました。

だから私も傘を持っていくことにすればよかったと反省しています。

これからは気をつけようと思います。

窓拭き

家事で何が一番苦手かと言うと、お掃除かな。

洗濯や料理は大好きなのに、掃除だけはつい後回しにしてしまうタイプです。

原因は余分な物を持ち過ぎていて、片付けようがないのだと分かっていますが、なかなか思い切って物を処分できないでいます。

それでもここんとこ、時間があるのでコソコソできるところから片付け(掃除)を始めています。

でもやっぱり苦手なので、さっさとは出来ないのですが。。。

今回は窓拭きに挑戦しました。

たまたまテレビでお掃除のプロが窓拭きのコツを教えていたのを見たので、やってみようと思い立ちました。

窓拭きは大掃除の時にやるくらいで、常には見て見ぬ振りをしていました。

ほとんど家にいませんし、半地下という部屋のせいもありカーテンを開けたり障子を開けたりする時間もないので、普段あまり窓の汚れは気にならない生活をしています。

しかし最近はズーッと家なので、窓拭きをする気になりました。

コツは、新聞を使うこと!!

これ本当に凄かった。

新聞紙を濡らしてまず拭いて、乾いた新聞紙で乾拭きすると本当に綺麗になります。

いつもはガラスクリーナーを使って、乾いた布で拭いていたのですが、どうしても布の繊維が気になったりしていました。

それが新聞紙は一切なく、本当にピカピカになります。

お天気も良かったので、窓拭き終わった後はカーテンを開けて過ごしました。

気持ち良かったです。

それから気に入ったお花屋さんまで自転車で行き、大好きなお花を買ってきました。

カサブランカが1本399円だったので、つい買ってしまいました。

多分半額くらいです。

それ以外にも初めて見る変わったチューリップも買いました。

その他色々ちょっと買い過ぎくらい。

だから家はお花だらけです。

お花を飾り、窓を開けて過ごす日曜日、最高!!

次はどこに手を付けようかな?!

朝一番に

朝一番に姉から電話がありました。

何となく早く目が覚めたので、そのまま起きていたのですぐ電話には出られたのですが、姪が二人目の赤ちゃんを無事に出産したとの連絡でした。

こんな時期なので、誰も病院には付き添えません。

病院まで送って行きそのまま出産、退院するまで一人で頑張るしかないそうです。

まあ二人目なので、姪も落ち着いて出産できたと思いますが、心細かっただろうなと思います。

無事に生まれて良かった。

おめでとう!!

姉にとっては6人目の孫になります。

唯でさえ次男のお嫁さんが働きに出ているので、子供たちを預かったりしているから毎日戦争だと言っていました。

大家族の食事の世話だけでも大変です。

姉もボケている暇はありません。

私も早く赤ちゃんに会いたいのですが、ゴールデンウィークも帰省できませんね。

お盆かな。。。

楽しみに待っています。

今日はズーッと気になっていたことを解決することにしました。

実は使用済み切手を集めていました。

多分20代の頃からです。

ボランティアになると聞いたことがあり、手紙が届くと必ず切り取っていました。

しかし、それをどこに送れば良いのかは分からず、かなりの量が溜まっていました。

今回送り先調べました。

「日本キリスト教海外医療協力会切手部」に送れば良いとわかりました。

そこで知ったのですが、消印がちゃんと残っていた方が良いのだそうです。

私は切手部分だけで良いと思っていたので、少し小さめに切り取っていた気がします。

もちろんダメではないらしいのですが、これからは気をつけようと思います。

明日送る準備をして、今で溜めた使用済み切手を役立てていただこうと思います。

これもコロナのおかげで時間があったからできたことです。

お陰さまです。

豆を煮る

無類の豆好きです。

サラダ用の豆はいつも買い置きしています。

サラダに使ったり、スープに入れたりして美味しくいただいています。

それ以外にも煮豆も大好きです。

特に甘めのうずら豆や金時豆は大好物で、美味しい煮豆のお店を見つけると、ついつい買い続けてしまいます。

しかし、今は新型コロナウィルスの影響で買いにいけません。

そうなったら自分で作るしかありません。

先日台所周辺を片付けていた時に、買ってあったうずら豆を発見。

ちょっと古かったけど挑戦することにしました。

以前はよく炊いていましたので、ちょっと自信があり頑張りました。

まず古い豆だったので、水に浸す時間を長めにしました。

それからコトコトゆっくり煮ることに。。。

家にズーッといるからこそできる料理ですね。

甘みも自分の好みにできますし、私はちょっと豆が潰れたくらいが好きなので、ストーブで炊くことにしました。

おかげでなかなか良い感じで出来上がりましたよ。

明日はこれを味わいたいと思います。

古い豆でも美味しくできて、良かった!!

そういえばまだ買い置きの小豆もあったっけ。

そのうちにあんこ炊こうっと!!

気をつけないと、ダイエットには程遠い生活になってしまいます。

イタリアの友人から連絡があり、外出禁止が5月初旬まで延期になったそうです。

家でビリー隊長のブートキャンプをやっているのだけれど、ちょっと激しすぎて楽しくないので動画を送ってほしいと依頼がありました。

ストレッチとかエアロビクス、今流行りのオンラインレッスンを利用してイタリアと繋がっちゃう?

その為には、まず勉強しないと。。。

アナログ人間にはちょっと敷居が高いかもです。

詳しい人に助けてもらいながらできたら良いなと思っています。

挑戦してみようかな?

救援物資パート2

以前八百屋さんの生徒さんから、お野菜がいっぱい入った贈り物を届けていただき、救援物資のようだと喜んでいたのですが、今回も別の生徒さんから荷物が届きました。

私が無類の和菓子等だと知っている方からで、中にはおまんじゅうやチョコレート、ココアとお赤飯の素などと共にお手紙が入っていました。

教室が無くて残念だと書かれていました。

私も同じ気持ちです。

私の想い出の中に、母から荷物が送られてきていた事とダブりました。

いつも私が好きな物をいっぱい入れてくれて、必ずその中に短いメッセージが書かれた紙が入っていました。

手紙では無くてメッセージなのが母らしい。

届いたメッセージの紙、残しておくんだったな。。。

いただいたお饅頭食べながら、そんなことを思っていました。

お昼前にもう一つ荷物が届きました。

田舎の同級生からでした。

時々送ってくれるのですが、コーヒーがたくさん入っていました。

実家の方にコーヒー専門店があるらしく、世界中のコーヒー豆を焙煎して売っているそうです。

一杯ずつのカップ用のコーヒーです。

知らない国もあって、思わず検索してどこなのか調べてみたりしました。

味もそれぞれの豆によって違うので、毎回楽しめます。

一度そのお店にも行ってみたいのですが、こんな状況ではしばらく行けそうもありませんね。

落ち着いたら同級生誘っていきたいと思っています。

お饅頭とコーヒー、結構合うんですよね。

救済物資のおかげで、しばらく楽しめそうです!!

有り難いです。

見直し時期

ここ数日家の片付けに力を入れています。

昔から整理しようと思いながら、ズーッとそのままにしてきた写真や雑誌に手をつけました。

こういった物の片付けは思いの外時間がかかります。

単純に箱に入れておけば良いとかにはならず、見ながら整理しようと思うとついついその頃のことを思い出したり、懐かしく思ってしまったりするので簡単に片付かないのです。

最近の写真は携帯のメモリーに入れたままなので良いのですが、プリントされているものは何だか思いが強くなってしまいます。

アルバムに本当は古い順とかにしたかったのですが、そこまでの時間は取れませんでした。

結局いつかまたやり直しする事になりそうですが、他にもやる事があるので仕方ありません。

雑誌の整理はもっと時間がかかりました。

福祉タクシーの月刊誌(サルサ)は原稿を投稿してすでに10年くらい経ちます。

それを全部取ってあったのですが、あい❤︎愛マインドの記事だけ残そうと考え実践しました。

まず止めてある針を2個外し、表紙と記事をカッターで切りファイルに収納。

午後までかかってしまいました。

もう一つ今日のやる事目標がありました。

自分見直し第2弾。

第1弾は家の片付けでしたが、次はこれもズーッとやろうと思っていてやれなかった事です。

生命保険の見直しです。

今まで本当に無頓着でした。

何も考えず、シングルマザーの友人から進められた保険や、20歳から入っていた保険が満期になったりして、その後新しいものを勧められたり、気付けば結構な金額を毎月払う事になってしまっていました。

今だからこそ、出ていくお金を考えなくては!!

入って来ないのであれば、出ていくお金を抑えるしかありません。

ここで考えたのは、お金のプロであるファイナンシャルプランナーに相談する事。

しかし、私の周りには見当たらず知り合いに頼る事にしたのですが、すぐご紹介いただきました。

早速連絡を取り、私から保険の証書等を揃えてFAXをする事になりました。

その時に「保険に何を求めるか教えてください。」と言われました。

これは困った、正直そんな事考えた事なかった。

これはしっかり自分を見直さなくてはいけないという思いになりました。

こんな時だからこそできる事ですね。

頑張って考えよう!!

そこまで?

ラジオ体操の指導士の資格を持っているのですが、テレビ体操として時々やるくらいで、指導者としてはダメダメ人間です。

それでも連盟からは講習会のお便りなどが送られて来ます。

今日も郵便物が届いていたので確認すると、衝撃的な内容でした。

「朝のラジオ体操会の当面休止のお願いと春季講習会の中止のお知らせ」となっていました。

新型コロナウィルスの感染拡大に伴い、こんなところまで影響が広がって来たことに驚きです。

なぜこんな事になったかと理由も書かれていました。

すでに3月26日にラジオ体操の実施の自粛をHPにてお願いしているところですが、依然として体操界を続けているところが多いようです。

そのため、等連盟には「体操界をやめさせていないのは、不謹慎だ」

「感染させられる不安があるから、やめさせて欲しい」などのクレームが連日届いているそうです。

健康のために長年続けてこられた方達の中には、外でやるのだし間隔をあけてやれば大丈夫と考える方もいたと推測します。

しかし、ご高齢の方の重症化リスクが高い病気です。

やはりここは我慢が必要なのだと思います。

家でやる事をお勧めしたいですね。

人との距離を取る事はみなさんわかっているとは思うのですが、必要なものがあり買い物に出かけました。

そこではレジが一台しか開いていなかったので、みなさん並ばれるのですが、ご高齢の方は間を開けずにすぐ後ろに並んでいる方がいました。

私は1メートルはあけて立ったのですが、本来は1.8メートル以上空けるべきでした。

どうしてかと言うと、人数が多くて並びきれない感じがして少し短めになってしまいました。

やはりお店の配慮も必要かもしれませんね。

これからもしばらくこの状態が続くのでしょうが、一人一人が気をつけていかないとダメですね。

それにしても毎日仕事をしない生活をしていると、これに慣れていく自分が本当に怖くなります。

いつか普通の生活に戻ることができて、仕事が始まったらきっと大変だろうな。。。

仕事忘れちゃってたりして。。。

そうならないように気をつけなくちゃ!!

そこにある山

最近山登りに行っていません。

あい❤︎愛マインドでは軽登山のイベントを年に数回行って来ましたが、コロナの影響でしばらく休止にしました。

とても残念です。

お遍路さんも終了してしまいましたので、今はじっとしているしかありません。

でも本当の山ではありませんが、今わたしの前には人生でいう山がそびえ立っています。

山は登るしかありません。

すでに登り始めた感はあります。

その山がどんな山なのか?

低い山、高い山、穏やかな山、険しい山、もしかしたら雪山かもしれません。

それでも登り始めたら断じて登頂を目指して頑張るという覚悟で臨みたいのです。

どんな山でも苦しい事はあります。

しかし、山頂の絶景を目にする喜びは言葉では言い表せません。

登りながら見つけた花や小鳥のさえずりに癒され、心地よい風や日差しにも心奪われます。

山登りは決して辛いことばかりではありません。

理学療法士で山の指導者である古田先生はいつも登りながら言い続けます。

「ゆっくりでいいから、登り続ければ必ず登り切れる。」と。

今私たちが挑む山がどんな山なのか誰もわかっていませんが、今自分が目指すべき頂を確かな足取りで極めようと思います。

ゆっくりでいいから、登るしかないのです。

苦しいけど頑張ろう!!

Stay Home

ステイホームを実施しました。

「感染しない うつさない いのちを守る」のプロジェクトです。

お天気も雨だったので、このプロジェクトを実施すべく家で1日過ごす事にしました。

今回の目標は、本棚にあった月刊紙を整理する事。

これがまた結構時間がかかる作業で、気になる記事をチェックしながら、必要ならばその部分だけ切り取って収集しました。

結局丸一日かかってしまいました。

その中に、今の自分にピッタリの言葉が見つかりました。

題名は、「自分を受け入れる三つの言葉」です。

特に、「満月の法則」というのがあり、満月とは、「完全」「完璧」を意味するそうです。

空に三日月が浮かんでいるのが見えたとしても、それは光の当たり方で三日月に見えているだけで、本当のお月様はいつも完全な球体、つまり満月です。

全ての存在は、常に満たされていて、「完全」「完璧」な満月です。

そう捉えるのが、「満月の法則」です。

そう思えば、「満月の法則」を身につける三つの言葉が、

「これで良かった」

「ありがとうございます」

「だから良くなる」

この言葉を繰り返し言い切って行くことが大切だと書かれていました。

今は人生初の三日月思考を経験をしていて、この先が見えない不安を抱えていました。

でもいつかこれで良かったと思える日が必ず来ます。

かけた部分、マイナスの面に焦点を当てた「三日月思考」から、全ての存在がもともと完全という「満月の法則」へ。

人生の好転の鍵だと思いました。

つらい現状はなかなか良かったと思えませんが、今まで走り続けて来ましたから神様から少し休みなさいと言われている気がします。

もしかしたらこの時間は神様からのプレゼントかもしれませんね。

そんな感謝の時間を過ごしながら、コロナの前よりも良くなる自分を想像します。

こうやって受け止められていけば、仕事が無くても焦らず嵐が過ぎ去るまで待てそうです。

久しぶりに本を見直して良かったと思えました。

懐かしい資料

以前からこれをしなくちゃいけないと思いながら、なかなか手を付けられなかった事に挑みました。

実は5年間ほど資料などの書類を片付けたいと思って続けていました。

ついついいつかやればいいやって思ってきましたが、その日がやって来ました。

やり始めたら、懐かしいものがいくつもあって、なかなかはかどらないのです。

例えば講演会などのアンケートだったり、新聞に載った記事やスタジオのチラシなど、どれをとっても思い出深くてついつい時間がかかってしまいました。

気づけば午後も回ってしまいました。

紙文化の世代なので、全てが紙の資料として残して来ました。

それを全て処分したら、今まで積んであったものが半分になりました。

もっと早く片付けたら良かったのですが、時間がある今だからこそやれたかな。

片付けながら思っていました。

こんなに時間かけて片付けても、もし私に何かあって誰かが片付ける事になったら、全てタダのゴミになってしまうはずです。

そう思うとこんなに時間をかけてもなっとも思ってしまいました。

こんな感じで色々やりながら、コロナ対策で家で過ごして行く予定です。

結構何かやろうと思うと見つかるものですね。

時間を無駄にしないようにしようと思います。