1月も後一週間です。
ついこの前まで「おめでとうございます」と言っていましたが・・・
2月もあっという間に過ぎそうですし、しっかりとしなくてはという気持ちでいっぱいです。
さて、4月より新たに愛知県体育館にて数種類の講座依頼があり実施する運びとなりました。
先日、愛知いきいきクラブの新聞に掲載されました。
1月も後一週間です。
ついこの前まで「おめでとうございます」と言っていましたが・・・
2月もあっという間に過ぎそうですし、しっかりとしなくてはという気持ちでいっぱいです。
さて、4月より新たに愛知県体育館にて数種類の講座依頼があり実施する運びとなりました。
先日、愛知いきいきクラブの新聞に掲載されました。
ご興味のある方は、下記にお問い合わせください。
お待ちしております。
何とも暖かな日が続いていますが、急に寒波到来!!となりそうですね。
この温度差は、体調を崩しやすくなりますのでくれぐれもお気を付けください。
12月は何かと気忙しく感じますし、無理をされませんように!!
加藤の担当は「リクレーション実技」です。
今回、初めてこのような取り組みがあることを知り、このような養成の仕事の依頼は
とても有意義だったようです。
今後、高齢者が増える中で、やはり支えになっていく人がとても大事になります。
地道な活動とは思いますが、このような活動で一人でも多くの方が興味を持っていただき
遊びながら身体を動かしたり・コミュニケーションをとったりして、
生活の活力を感じていただけるお手伝いができたらと思っております。
今年もいよいよ12月です。
12月と言うと「クリスマス!!」
今年は、クリスマスイベントを開催いたします。
内容は・・・・・遥々九州から来ていただき2回講演いただきました古田先生をお迎えして行います。
大変好評にて、今回クリスマスイベントとして企画いたしました。
詳細は下記の通りです。
お天気が続いていましたが、ついに雨になりました。
さて、先日(11月7日・8日)の土曜日・日曜日の2日間、「Fitness Garage ライセンス取得講習会」が
行われました。
あい❤愛マインドより、代表の加藤と岩間インストラクターと理学療法士の古田先生が
講習会に参加しました。
講習会は、ライセンス取得が目的なため、実践的な講習会でした。
受講者は、日頃からそれぞれが動いてはいますが、かなりハードな内容でした。
「Fitness Garage」のトレーニングは、チューブ・バランスボール・ストレッチポールなど
使用して行うのですが、基本は自重運動です。
重心移動・バランスが最も重要で、それを身体全体で強化していくものです。
今後のプログラムでの取り組みが大変!大変!楽しみです!!
秋晴れの良い天気が続いています。
身体を動かすには最適な季節ですね。
そんな中、またまたイベントのお知らせです。
岡本先生のイベントが開催されます。
小学生用の「かけっこ」を基本にしたクラスと大人はバランスアップとランニングクラスです。
ご興味のある方は、開催場所のスポールクラブアスミルまでご連絡ください。
代表者の加藤とスタッフの岩間が受講します。
新たな取り組みは、今までの内容に更に身体能力アップ効果を期待できるものに
していきたいと思っております。
とてもユニークなトレーニング方法です。
岡本 英司 先生
アメリカ在住
国際陸連公認代理人
Fitness Garage(アメリカ)CEO
1991年東京での世界陸上で解説を行い
その後の大会においても (2007年:大阪)解説をされています。
9月もあと数日と言うのに、ここにきて夏日になっています。
この時期、気温の変化等で体調を崩される方がいらっしゃると思いますが
お気を付けください。
新型インフルエンザもしばらく話題から遠ざかっていましたが、再び報道されるようになり
今年の冬が少し心配ですね!
万が一インフルエンザになっても、回復が早い免疫力の高い身体にしたいものです。
その対策として・・・・
「笑い」「大声を出す」「無心になる」「人と話をする」「好きな事をする」などなど
何か自分自身でストレス解消の策を持っていますか?
9月に入り、日中の日差しのきつさは少し残っていますが、空は高くなり秋を感じます。
この時期は、新たに何かを始めたり、本格的に挑戦をしたくなるような季節ですね。
今回は、講演会のお知らせをいたします。
テーマ
講師:外薗 明博 (青年海外協力隊体育隊員)
受講料:無料
定員:50名
お申し込み方法:電話でお申し込みください