コーヒー専門店

コーヒー通の同級生がいて、以前から田舎にコーヒー専門店があることを聞いていました。

何度かそこのコーヒー豆をいただいて飲んだ事があり、ぜひ一度そのお店に行って美味しいコーヒーを堪能してみたいと思っていました。

その夢が叶いました。

そのお店は教えてもらわないと行けない場所にあり、隠れ家的な感じでした。

築100年以上経っている家を手作りでコーヒー屋さんにしたそうで、靴を脱いでゆっくり過ごす事ができる店になっていました。

入り口すぐにコーヒー豆の焙煎機があり、そこで焙煎した豆は1日くらい寝かせるそうです。

そこから豆を丁寧に剪定することで、美味しいコーヒーになると説明を受けました。

そこでいただいたコーヒーは、私が好きな味がモカだと伝えると選んでくださったコーヒーは本当にすっきりした味で香りも良く美味しかったです。

美味しいコーヒーを頂きながら、同級生との何気ない会話は、お互いの今までの人生を知るのに適した時間でした。

お互いに年金をどうするかなんて話が出るくらい歳を重ねましたからね。

帰りにはお勧めの焙煎された豆も自宅用に買って頂きました。

自分で買うつもりでしたが、今日はご馳走になってしまいました。

久しぶりにゆっくりコーヒータイムができて、楽しい時間がすごせて良かったです。

こんな田舎に素敵なコーヒー専門店がある事が知れて、とても嬉しかったです。

このことを教えてくれた同級生に、心から感謝します。

物価の違い

今日は帰省している間にしなくてはいけないミッションがあり、姉と一緒に行動しました。

母が元気だった頃に持たせていた携帯を、母が亡くなった以降も会社用に利用していました。

途中で機種変更とかした時に、たまたま浜松にいる時に母から姉の名義変更をしたまま今まで使ってきました。

先月お値打ちの使用料にするべく、携帯会社を変更しました。

その時に姉の名義だったために、解約ができませんでした。

今回の帰省中にその手続きをすべく、ソフトバンクに行こうとしたのですが、ふと思い出したのは予約しないといけないという事。

姉に言ったところ、一度行ってみて予約でないとダメと言われたら、予約して出直せばいいと言われ、行ってみる事にしました。

2組お待ちでしたが、最初に話を聞いてくださったスタッフさんが起点が聞く方で、予約の方がまだ来ていないので解約だけでしたらできるかもしれないと言ってくださいました。

結局調べてもらったら、何も問題なく解約ができました。

気付けば一度の来店で済んでしまい、本当にラッキーでした。

ありがとうございました。

そこからスーパーに買い物に行ったのですが、そこでカルチャーショックを受けました。

私の大好きなこの時期しか食べられない「イチジク」が、1パック298円(税抜)で売っていました。

嬉し過ぎて思わず2パックカゴに入れてしまいました。

安城市は「イチジク」の産地であることは有名です。

名古屋市に近いので、安く手に入るかと思いきや、先週末1パック598円なのを見つけ、どうしても食べたくて買ったばかりでした。

それなのに、浜松ではこんな安く買えるなんて幸せ過ぎます。

帰ってすぐ食べてみましたが、味も美味しくて大満足でした。

この時期しか食べられない大好物を安く買えて、思ったことは名古屋に帰る前にもう一度このスーパーに行って、お土産用に買って帰ろうという事です。

これほど物価の違いがあるなんて、ちょっとビックリでした。

でも他の物を比べると、名古屋の方が安いものもたくさんありましたから、上手になっていますけどね。

今日の私はちょっと幸せな気分です。

新しい洗車機

お盆に帰省をするつもりで、さまざまな準備をしています。

今年は少し長めで、6日間おやすみをいただける事になりました。

姉の家での合宿状態になるのですが、お世話になる以上手土産も用意なので買い物に向かいました。

毎回頭を悩ませるのですが、夏なのでビールにあう物が良いのでは無いかと思い、私も好きなエビ煎餅にしました。

それ以外義理のお兄さんが好きな大福などの和菓子も用意しました。

こちらも私が大好きなので、自分用にと多めに買い込みました。

これでお土産はOK。

残りは乗って帰る車が最近汚れていたので、洗車をしようと思いガソリンスタンドに寄りました。

このスタンドでは、新しい洗車機が2台入ったというニュースがLINEで来ていたので、今月中は半額という魅力的なニュースもあり早速行ってみました。

ガソリンを入れて洗車をしようと思ったのですが、やはり考えることは皆さん一緒で、かなりの行列になっていました。

まあ急ぐ事もないので待ってみました。

乗ったまま洗ってくれる洗車機で、アメリカで経験した以来なので新鮮な感じでした。

窓が空いていたら大変な事になるので、ちょっとドキドキしていましたが、何事もなく綺麗にしてもらえました。

その後は自分でタオルで拭きあげて、掃除機は300円を入れて7分間使えるようになっていました。

久しぶりに綺麗になった車を見て、気持ちも良かったですし、汚いまま乗っていてごめんなさいと謝りました。

これを機に、これからはもっと定期的に綺麗にしようと思いました。

綺麗になった車でお土産持って姉の家に無事に着きました。

しばらくお世話になります。

飲むコーヒーゼリー

昔からミニストップのソフトクリームは美味しいと思っていて、季節もののパフェも好きで定期的に食べたくなります。

ただ店舗数が減っていて、家の近所にあったお店は数年前に閉店してしまったので、本当にたまにしか行けなくなりました。

少し前にテレビ番組でミニストップの飲むコーヒーゼリーが美味しいと言っていたので、ぜひ試してみたいと思っていました。

その思いがやっと叶いました。

今日もとっても暑かったので、移動の途中でお店を見つけ寄ってみました。

運よく50円引きのクーポン券もあり、お得にゲットできました。

注文して待っている間、とっても幸せな気分。

受け取り車に行き、大きなカップの中に一番下にコーヒーゼリー、その上にかき氷が少し乗っていて一番上に名物のソフトクリームが鎮座していました。

そのまま車の中で頂きました!!

コーヒーゼリーを飲んだのは初めて、なんだか新鮮な感じです。

味は想像していた味でしたが、飲むっている点では面白い経験でした。

これはまたリピートの可能性大です。

実は今の時期、桃のパフェもあって毎年楽しみにしています。

近い内にこれも食べたいなと思っています。

これだけ暑い日が続くと、ついつい冷たいものが食べたくなります。

自分に甘い私は、ご褒美と託けてミニストップに通ってしまいます。

生徒さんには内緒にしたい話です。。。

南海トラフ

先日の大きな地震について、この先1週間ほどは気をつけて過ごすように報道されています。

私自身は全く揺れは感じませんでしたので、テレビで流れる情報でちょっと驚いてしまいました。

これから先30年の間に「南海トラフ地震」が来る確率は70%以上と言われています。

いつかは来るとは思っていますが、地震の予知は本当に難しく今回の震度6の地震も突然でした。

日本での地震は日常的なものでもありますから、それほど驚くこともありませんが今回今までと違っていたのは、想像がつかないほどの被害が出る可能性がある大きな地震が来るかもしれないと思える報道があったことです。

いよいよかもしれないと思った人が多くいたと思います。

その影響なのか、スーパーやホームセンターには多くの買い物客が殺到したようです。

備蓄用の水やお米、避難用グッツなどを買われたみたいです。

たまたまスーパーに寄ったら、お水やお米の棚には全く商品が無くなっていました。

その光景を見て、のんびり構えていた自分が出遅れていた気がしましたが、自宅にはそれなりに準備はしているので焦らないようにしました。

それにしても買い物していらっしゃる皆さんのカートには、見た事がないほどの商品の山がありました。

これは買い占めにつながりますし、もう少し落ち着いて行動した方が良いのではないかと思いながら見ていました。

商品が無いのではありませんから、一時的に品薄になったとしても心配することもないと思います。

いつかは来る大きな地震、いつかなんて誰にもわかりませんから、今できる準備をしながら通常の生活を送りたいものです。

明日からお盆休みという方も多いと思いますが、少しだけ気をつけながらでもおやすみを楽しみたいですね。

タコの日

8月8日はタコの日だそうです。

タコの足が8本であることから、1996年からこの日にタコの供養をしているそうです。

たまたまテレビで知ってとても興味を持ちました。

その番組内では、「タコ派」と「イカ派」に分かれて論争を戦わせていました。

私は基本どちらも大好きですが、お寿司はイカが大好きで食べる事が多いです。

でもたこ焼きも好きですし、何よりもタコの唐揚げ大好きです。

イカ飯も良いな、たこ焼きもグー、イカ焼きや煮物も最高・・・。

要するにただ卑しいだけなんです。

別の番組でもタコの紹介されていて、頭が良い事がわかりました。

ご主人様が分かるそうなんです。

タコの入っている水槽の外から手を振ると、同じように手を振ってくれるそうです。

ペットとして飼うと可愛いでしょうね。

言葉は交わせませんが、心が通じ合う感じは持てそうです。

でも、もしペットとして飼っていたら、絶対食べられませんよね。

食べて美味しいのに、食べられないのは辛すぎます。。。

こんな文章書いていたら、最近食べていなかったたこ焼きを食べたくなりました。

昔は家で姉と一緒にたこ焼きを焼いていました。

丸く焼くのが得意で、焼き終わったらソースとケチャップを合わせたものを塗って食べていました。

懐かしい味です。

無性に食べたくなりました。

お盆休みにたこ焼き焼こうかな!!

やっぱり8月8日はタコの日で、今日はタコに軍配です。

久しぶりの定例会

久しぶりにメンズフィットネスのメンバー達と定例会を開催しました。

コロナ前は毎月1回やっていましたが、コロナの影響で0になり最近はめっきり回数も少なくなっていました。

今回は夏になり暑さが増しているので、お酒好きなメンバーはビアガーデンが頭に浮かび行こうと言う話になりました。

しかしながら、夜になっても気温が下がらず暑過ぎるので、ビアガーデンは却下されました。

雰囲気は良いのですが、本当に暑くて体調が心配になりますよね。

部屋の中での定例会は正解でした。

供出終了後、移動して名古屋駅近くのお店に。

そこには教室には参加していませんが、定例会のみ参加の元生徒さんの姿もありました。

いつもの光景ですが、それもまた楽しい会なんです。

それにしても久しぶりに夜の街に出かけたのですが、かなりの人出でした。

数え切れないほどのお店が並んでいる街を歩いていると、どの店も多くのお客さんがいて街には人が溢れていました。

コロナが流行っているのも頷ける気がしました。。。

今週末からお盆休みが始まるのも影響しているのかもしれませんが、活気がある街に見えました。

それから駐車場が高い!!

10分300円なんて、信じられません。

安いところを探したら、少し離れたところに30分200円を見つけました。

結局800円で済みましたが、本当にバカになりません。

もちろん路駐なんてしたら、駐禁取られてとんでもないことになりますから、800円安いと思わないといけないですね。

2時間たっぷり飲んで食べてしゃべって、あっという間でした。

私はいつも車ですからアルコールは全く飲みませんが、皆さんと楽しく過ごせる時間は大好きです。

これからもコミュニケーションの場として、定例会は大切にしていきたいと思っています。

皆さんは、次は忘年会だと張り切っていました。

参加してくださった皆さん、お疲れ様でした。

また次回楽しみにしています!!

アンケート結果

先日行った日本成人病予防協会主催の講習会でのアンケート結果が届きました。

最近は講習会終了後、受講生にアンケートをお願いすることが多くなりました。

<満足度>大満足 満足 普通 やや不満 不満 から一つ選ぶ

今回は回答者27名

大満足 19名 満足 8名

この結果はちょっと出来過ぎですが、正直ホッとしています。

受講生からは様々な感想もいただきました。

概ね好意的なご意見で、私が伝えたかった事が皆さんに確実に送る事ができたと確信できました。

担当の方からもお礼の言葉をいただけました。

特に「私たちは医者ではないから病気を治すことはできないけれど、心を元気にさせることはできます。」と言う言葉を皆さんに贈りました。

笑顔があれば誰でも誰かを元気にする事ができるのです。

私はいつもこの言葉を胸に指導しています。

それが健康管理士の皆さんに伝えられる機会を与えていただけたことに、心から感謝しています。

今回は協会の方からご依頼がありその場に立たせていただけました。

今後もこれをきっかけに、もっともっと多くの方達にお伝えして行けたら良いなと思っています。

私の経験がお役に立てるのであれば、お手伝いしていきたいと言う思いでいっぱいです。

良い経験をさせていただき、本当にありがとうございました。

強度設定

本日も暑い1日でした。

生徒さんの中には気温35度以上になったら、教室はお休みしますと宣言している方がいらっしゃって、本当に実行していてお休みが続いていましたが、今日はなぜか出席されました。

ご本人に確認したところ、やはり休んでいる間に身体の衰えを感じたそうで、このままではいけないと気付いて今日は出席されたそうです。

これはとても大切なことで、フレイルの予防につながる気付きなので良かったなと思っています。

流石にちょっと疲れた様子でしたが、最後まで頑張っていらっしゃいました。

良かったです。

それ以外に、私自身も気付きがありました。

今月8月はお盆休みがあり、3回の実施となります。

いつもより1回少ない事を公領して、エアロビクスのルーティーンを考えた時に、少し強度を下げて簡単なステップの組み合わせにしました。

いつもでしたら、少しだけ頑張る動きを入れて組み立てるのですが、今回はできるだけ皆さんがスムーズに動けるようにと考えた訳です。

そのおかげでしょうか、いつもはエアロビクスの途中でお休みされる方としばらく体調不良でお休みが続いていた方が最後までやれました。

生徒さん達も最後まで動けたことが嬉しかったようで、とびきりの笑顔でした。

やはり運動強度をどうするかは、とても大切なんだと痛感しました。

長年指導していると、少しでもステップアップしていったほうが良いと考えてきましたが、これだけ生徒さんの年齢が高くなってくると、それよりも大切なことは成功体験の積み重ねだと思いました。

いつもは途中で休まないといけなかったのに、最後まで動けたと言うことがどれほど自信になるかよくわかりました。

これからの指導を考える上で、とても大切な事を気づかせていただいた気がします。

今月はみなさん3回だけですが、パーフェクトに動けますね!!

男子ゴルフ銅メダル

オリンピック初、松山選手ゴルフ男子銅メダル決まりました。

おめでとうございます!!

我慢して我慢して最終的に第3位の成績でした。

本当に良かったです。

私のゴルフは趣味と言うか、生徒さんたちとのコミュニケーションの一つとして続けているので、全く上達しなくて時には向いてないかな?と思うこともありますが、自然の中でやるスポートであることと幾つになっても楽しめると思ってやっています。

時々練習場にも行きますが、最近の暑さの中でひたすら球を打っていると、集中することができてある意味ストレス発散になっている気もします。

プロゴルファーの方達のプレッシャーやストレスを考えたら、苦しいだろうなと思いますが、今回松山選手がメダルが決定した時の表情は、なかなか見た事のない嬉しそうな弾けた笑顔が印象的でした。

東京オリンピックではメダルに届かなかったので、今回はリベンジができた形です。

日本チームの全員が力を合わせた結果ですね。

オリンピックも後半になってきました。

まだまだメダルが狙える種目があるので、目が離せません。

もうしばらくは寝不足が続きそうです。