ハガキ届く

お盆休みも終わり、いよいよ通常のスケジュールで仕事がスタートしました。

朝から教室にはたくさんの生徒さんたちが集まってくださいましたが、中にはお盆のお疲れが出ている方も多々いらっしゃったように思いました。

特に午後のNHK文化教室の生徒さん達は、かなり顕著にそれが現れていて、エアロビクスの部分はいつもの6割7割の内容で対応しました。

1週お休みしただけでしたが、通常の生活とは違った過ごし方をしているので、なかなか元に戻せない状況があるようです。

私自身もそうですから、お互いにリハビリとしてゆっくり体操をして行きました。

気持ちも体も切り替えができれば来週からは楽になるはずです。

徐々に慣らして行きましょう!!

1日終わって家に戻ると、ポストにハガキが届いていました。

送ってくださったのは、元生徒さんからでした。

ハガキの内容は、私の本をアマゾンで購入し読んでくださったと書いてありました。

さらに勉強になったとも書かれていました。

本を出したことをお伝えしていませんでしたので、まさかの出来事にビックリしながらも感謝の気持ちがいっぱいになりました。

なかなかお会いできないのですが、時に触れ私のことを気にかけてくださる方で、いつも心強く思っています。

今教室に参加してくださっている生徒さんだけではなく、様々な事情で参加できなくなった方までこうして支えてくださっていることに、心から感謝しています。

今私があるのは、みなさんのおかげだと心から思っています。

ありがとうございます。

本が少しでもお役に立てたり参考になったりしたら、3年かかっても頑張って出版した甲斐があります。

エアコン来た〜!

新しいエアコンがついにやって来ました。

今日も暑い1日でしたが、朝の早い時間帯に工事の方がいらっしゃって、新しいエアコンをつけてくれました。

本当は今月の頭くらいには着く予定だったのですが、私が1日家に居られる日にちがこの日しかなかったのと、工事の混み具合からこの日になってしまいました。

ちょっとしたトラブルはありましたが、工事費を少し上乗せすることで回避できました。

とにかく築30年の物件なので、想像していないところが劣化していたりして、工事の方も気を使いながら進めてくれていました。

試運転しながら感じたのは、いかに今までのエアコンが効かなかったかということでした。

今回選んだエアコンが14畳用だからかもしれませんが、25度の設定でしばらくいたら寒くなってしまいました。

すぐ設定温度を上げましたが、エアコン慣れしていない自分にちょっとびっくりでした。

今夜はエアコンをどう使うか悩み中です。

つけたまま寝るか、タイマーにして使うか、切って寝るか。。。

寝室にはエアコンが無いので、リビングのエアコンが頼りです。

やっぱりタイマーかな?

快適に寝たいですからね。

これから仲良く暮らしたいと思います!!

成城石井

最近成城石井の商品がテレビで紹介されているのを見て、どうしても食べてみたいと思うものがありました。

「モーモーチャーチャー」と言います。

名前からして可愛らしくて、これは食べてみたいと興味を持ちました。

意味は(ごちゃ混ぜ)ということらしいのですが、混ぜて食べるものだそうです。

マレーシアのお菓子で、ココナッツ風味のブランマンジュとカスタードソース、甘く煮たサツマイモと塩気の聞いた豆、大好きな餅などを混ぜて食べるようになっています。

とにかく混ぜて食べるスイーツなので、味の想像がなかなかできません。

カロリーはきっと高いはずです。

美味しいものはカロリー高めが普通です。

食べたら動くをモットーに、土曜日から仕事復帰なので食べたいと思ってまだ食べていません。

仕事終わりに食べるのを今から楽しみにしています!!

台風10号

家族旅行は無事に行って来られました。

台風10号の影響が出る前で、本当に良かったです。

民宿のご主人も14日は予約が入っているが、15日はキャンセルになったとおっしゃっていました。

建物が海沿いに建っていますから、朝起きて窓の外を見た時に白波が立っていて、飛んでいる鳥が強風で止まったままにみえました。

まともに台風が来たら、怖いだろうなと思える場所です。

思ったよりは西側に進路が外れているので、直撃ではなさそうですが台風の東側の風は強いと言われていますので、油断大敵ですね。

とにかくどこの地位行きも被害がないことを祈りますし、もしあったとしても最小限に止まって欲しいと祈るばかりです。

今回の旅行も豪華海の幸を堪能することと、伊勢神宮のお参りをして来られて満足でした。

全員でいつまで行動できるかが問題ですが、来年もまた家族旅行が出来るといいなと思っています。

長老が70歳、下が1歳、中学生の部活等が忙しくなると行け無くなるのかな?

皆んな元気で、この旅行を目標に1年頑張れたらいいな!!

子育て未経験の私も、こんな時は母親疑似体験させてもらって、ちょっと気持ちはお母さんになれたりして。。。

運動不足解消には、1歳のひーちゃんの昼寝の寝かしつけをしながら、スクワットをしていました。

抱っこの時間が長ければ腕の筋トレにもなります。

そんなことしながら過ごしているお盆休みです。

これも私にとっては充電になっています。

もう少し充電していきます!!

お盆の準備

お墓の掃除に行って来ました。

連日の猛暑で、お昼前の時間帯はかなり気温が上がります。

お墓は山手にあるのですが、日陰はありませんので掃除していると汗が吹き出て来ます。

墓石に水を掛けて拭き掃除をしていると、水がお湯に瞬間に変わります。

お盆のお花を飾り、線香に火をつけ皆んなで手を合わせました。

これで準備ができましたので、後は帰ってくるのを待つだけです。

しかし、明日から一泊で姉たち家族全員と旅行に出かけます。

昨年も行った鳥羽の民宿ですが、とにかく食事が良くて一度行ってファンになってしまいリピーターになってしまいました。

子供達もいるので、ナガシマスパーランドに寄ってから行くそうです。

何十年ぶりになるのかな〜。

プールに行くのだったら、ちょっとっと思いましたが、遊園地に行くそうです。

ジェットコースターに乗るのは本当に久しぶり!!

大丈夫かな?

大人8人中学生1人小学生2人乳児1人合計12人の大移動です。

道の渋滞と台風10号を心配しながら行って来ます。

1年ぶりの家族旅行、楽しんできますね〜!!

反響

皆さんから背中を押されて、教室で本の話をさせていただいきました。

嬉しい事に反響が凄いです。

教室のほとんどの方が興味を持ってくださって、欲しいと手をあげてくださいました。

私の方で数をまとめて注文をしようと思ってます。

アマゾンの注文の仕方がよく分からないという方が多くいて、代わりに買って欲しいと言われてしまいました。

郵送料の事もあるので、余分にお金がかからないようにしたいと思っていたので、ちょうどよかったかもです。

そういえば、ご高齢の一人の生徒さんが真剣な顔で「それでこれは先生が書いたの?主人公は先生?」と質問されました。

多分小説か何かと思ったようです(笑)。

小説は書けないな。。。

説明不足でしたね。

読んでいただいて、どんな感想がいただけるか楽しみでもあり、ちょっと不安でもあります。

今日からお盆休みで浜松に来ましたが、家族と親戚や友人に渡すかどうか、まだ悩んでます。

明日墓参りに行きますが、両親にはちょっとお供えしようと思います。

10年ぶりの再会

豊明市二村団地に行って来ました。

何と10年ぶりに、シルバー健康体操教室を開催されました。

久しぶりにご依頼があり、皆さんにお会いできるのをとても楽しみにしていました。

暑い時期ですので、参加人数は23名と少な目でしたが、10年ぶりの再会となった方もいらっしゃいました。

皆さん90代になっていて、時が経った事がよく分かりました。

初めてお会いする方もいらして、楽しい90分となりました。

この機会を再度与えていただいた理由を知りたくて、担当の方に質問してみたところ、こんなお返事がありました。

毎年1回行っていた教室がなくなった理由はわかりませんが、イベントの際に毎回アンケートを取っているそうです。

そのアンケートの中でやって欲しいイベントのダントツ1位のリクエストが、私のシルバー健康体操教室だったそうです。

10年も経っているのに、今でもリクエストしてくださる方がいらっしゃっるなんて、本当にインストラクター冥利に尽きます。

今月30日に行う、豊明市のイベントのことも知っていらして、そちらも顔を出してくださるとおっしゃっていました。

有り難いな〜!!

参加してくださったご夫婦のご主人が難病の筋ジストロフィーで、以前は車椅子だったそうですが、今回は杖を使ってこ自分の足で歩いてこられました。

良い先生に巡り会えて、処方された薬がこ自分にあったそうで症状が良くなって来たそうです。

奥様のサポートがあり、ご自分の前向きな気持ちがあったからこその効果だと思います。

いくつかアドバイスもさせていただきましたが、お帰りの際杖を忘れて玄関まで一人で歩かれた姿を見て、みんなで大変驚きました。

杖なしで歩く姿が、来た時とは全く違っていました。

体操をした後って、気持ちが前向きになって体が動きやすくなる気がします。

少しお役に立てた気がして、小さなガッツポーズとってしまいました。

次回お会いする日がいつ来るかわかりませんが、10年先でないことを祈っています。

充実した日となりました。

ありがとうございました!!

自然体で

初めて書いた本「おーい!老い!ぜ〜んぜん怖くないよ」について、どう対応したら良いのか悩んでいます。。。

教室で本の紹介をした方が良いのか、しないで黙っていた方が良いのか、はたまた「買ってください!」とズーズーしくお願いした方が良いのか。。。

とにかく初めてのことでどうしたら良いのか、決められずにすでに数日経ってしまいました。

そんなモヤモヤした気持ちのまま教室に行ったら、その教室の生徒さんたちが人数分アマゾンで本を注文してくれていました。

恥ずかしい気持ちと私の本のためにお金を払ってくださったことに関して、本当に申し訳ない気持ちと嬉しい気持ちで、とっても複雑な気持ちになりました。

全然宣伝もしていないのに、注文してくださるなんて心から感謝しています。

苦節何年なんて話がありますが、この本はここに来るまで3年かかりました。

思い出せば母のことがあり、執筆が途中で中断した期間がありました。

担当者の突然の交代や、新しい担当者の方と上手くコミュニケーションが取れず、原稿を書き終わってから思いの外時間がかかってしまった事ありました。

思い入れがないと言ったら嘘になります。

だからと言って、買ってくださいとは言えないな〜。

今考えているのは、教室ではご紹介だけはしようかと思っています。

そこから先は、皆さんの反応にお任せしてみようと思います。

ちなみに今日の他の教室の皆さんは、現物を持って行ったので直接手に取ってもらい「字が小さくて読めない、ハズキルーペが必要」とか言って笑いながら注文してくださった方もたくさんいらっしゃいました。

来週はお盆でお休みの教室が多いので、休み明けにお持ちしようと思っています。

この本を読んで、歳を取ることが嫌なことではなくて、素敵なことだと思ってくれれば本望です。

そのために書きましたから。。。

そう思うと一人でも多くの方に手に取ってもらえたら幸せです。

随時ご紹介していきますので、よろしくお願いします!!

体験者

腰痛予防講習会に参加してくださった方のお父様が、浄心のメンズフィットネスクラスに体験にいらっしゃいました。

開始時間になってもいらっしゃらなかったので、もしかしたら道に迷っているのかと思い心配しましたが、ギリギリに到着されました。

事前に一度来られて確認していたそうで、単純に家を出るのが遅くなっただけだということでした。

参加者がいつもより少なめだったのと、先週お休みだったこともあり、ゆっくりやって行きました。

動きを注意深く見ていくと、右の腰が悪いのがわかりました。

腰痛持ちであることは聞いていましたが、かなり股関節が硬いようです。

下肢の筋力はしっかりしていて普段からよう歩いているのがわかりました。

スクワットがすごく上手にできていて、あまり経験がない方としたらセンスは良いと思いました。

ところどころ顔の表情が変化するところがありましたが、全体通してよく動けていたと思いました。

来週はお盆でお休みなので、21日にいらっしゃるかどうかが鍵になります。

お帰りになるときに、「マッサージしてもらった時よりも調子が良い気がする。」とおっしゃてもらえたのが嬉しかったです。

ただ後で出てくる筋肉痛が心配です。

筋肉痛はしっかり運動した結果ですから、嫌がらずに喜びに思ってもらえるといいのですが。。。

良い方向に向かうといいな!!

新たな仲間が増える機械になったら嬉しいです。

動揺の原因

人というのは予想もしていないことが突然起こると、動揺して挙動不審になるのですね。

今日はそんな体験をしました。

今朝はいつもより道路が混んでいて、急いで教室に入っていくと一人の生徒さんが私を待っていたかのように寄っていらっしゃいました。

手には本を一冊持っていました。

それが目に入った瞬間、動揺してしまいました!!

アマゾンで販売されている私の書いた本「おーい!老い!ぜ〜んぜん怖くないよ」だったのです。

今まで誰にも本の販売についてお話ししていませんでしたし、実際私の手元には現物がないのです。

実は初めて目にしました。。。

恥ずかしいのもあって、しどろもどろになってしまいました。

まさか自分よりも先に生徒さんが買ってくださっていたなんて。。。

本当は凄〜く嬉しかったのですが、それを素直に表現ができなくて、申し訳なくてとっても反省しています。

正直な気持ちとしてせっかく書いた本ですから、皆さんに読んでいただけたら嬉しいのですが買ってまで読んでいただくほどの本かというと自信がありません。

今まで私が歩んできた道と、サブタイトルにあるように「笑顔と健康を作るあい愛マインド」のことを書いた本です。

もしも、もしもですよ、良かったらアマゾンで加藤利枝子を検索してみて下さい。

少しだけ内容も読めるようになっています。

ズーズーしいお願いをさせていただけるのでしたら、興味がある方がいらっしゃったら私にお声をかけて下さい。

私の方で手配できますので、よろしくお願いします。