水難に遭う

九州地方大雨のニュースに心痛める日が続いています。

雨だけでも被害が大きいのに、油の流出は厳し過ぎます。

これ以上被害が広がらないことを祈るばかりです。

テレビでは「スーパーボランティア」の尾畠さんが、佐賀でボランティア活動をしていると放送していました。

その姿は昨年と変わりなくお元気で、その心掛けは健在でした。

そんな時に私は水難に遭ってしまいました。

数年前にも一度経験したのですが、今回はちょっと被害が大きく動揺してしまいました。

その被害は、カバンの中に入れていた水筒から中身が全部溢れてしまいました。

蓋は閉めていたはずなんですが、中のゴムの部分がずれていたのか、、、とにかく水筒の中はカラになっていました。

水筒はタオルで巻いていたのですが、タオルは絞れるくらいに濡れていて、その下にあったレッスン用の体操着とシューズが濡れてしまいました。

気付いてすぐ体操着を袋から出して確認したところ、何とズボンの股の部分からももにかけてしっかり濡れていました。

マズイことにお漏らししたような濡れ方です。

大急ぎでタオルで拭きながら考えました。

家に戻って着替えを用意するか?

でも時間はそこまでありません。

もう開き直って履くしかないなと思い、そのまま教室へ行きました。

濡れていたので冷たかったのですが、覚悟して履き生徒のみなさんのところへ。。。

また今日に限ってたくさん来てくださっていて、館長さんから「こんな暑い日に来て下さったからお断りしませんから、100人は超えるかもしれませんね。」と笑顔でおっしゃっていました。

初めにカミングアウトしました。

「ちょっと濡れているけど、お漏らしではありませんよ〜。」

皆さん笑ってくれてました。

まあ時間が経ったおかげで既にほとんど乾いていて、言わなくてもバレずにすんだかもしれません。

何とか教室は無事に終わり家に戻り、カバンの中身を全部出して確認したら、シューズがひどいことになっていました。

すぐ紐やインソールを外し、洗って干しました。

明日豊明市のイベントがあるけど、間に合うかな。。。

間に合わなかったら、朝ドライヤーで乾かそう。

2度目の水難ですが、3度目がないように気を付けます!!

追加入荷

「おーい!老い!ぜ〜んぜん怖くないよ」がお陰さまで好評です。

カバー付きを勧められて100冊を準備したのですが、既に手元には無くなってしまいました。

アマゾンでお願いすると、次に日には届きますがカバーは付いていません。

アメリカでは本にカバーは付いていないのが普通ですが、日本ではカバー付きと帯付きが普通です。

特にご年配の方にはカバーがあった方が好評でした。

そこで追加でお願いすることにしました。

既に予約数が250冊を超えていて、まだ教室でご報告していないところもあるため、これ以上になることが想像できます。

お盆明けからご依頼いただいている方もいらっしゃるので、なるべく早く追加できると嬉しいなと思っていたところ、担当の方の配慮で、かなり急ぎで準備してくださることになりました。

最短で来月5日になるそうです。

有り難いです!!

少しでも早くお届けができるようにと思っていたので、感謝!!感謝!!です。

最終的にはカバー付きは限定で400冊になります。

もしカバー付きがお望みでしたら、ご連絡くださいね。

400冊を超えた場合でも、アマゾンからはいつでも注文ができますので大丈夫です。

想像以上に皆さんからお声をかけて頂けて、本当に有難いです。

これからもよろしくお願いします。

お役御免

占いをしてくれる友人がいます。

仕事をしっかり持ちながら、占いを軸にパワーストーンを使ってお守りや厄除けなどを作ってくれます。

いつも左手首につけているブレスレットは、彼女に作って貰ったものです。

先週土曜日のレッスン中に、半年前に作って貰ったブレスレットが突然切れて、石が教室中に散らかってしまいました。

生徒さん達が気を使ってくださって、すべての石を拾ってくださいました。

もう一つ付けていた古いブレスはそのままでした。

確かこのオレンジ系のお守りは、1年か2年前に作って貰ったもので、私の健康のタメだったと記憶しています。

友人曰く、「切れてしまったブレスは役目が終わったからだよ。」と教えてくれました。

切れたブレスは、会社のために作って貰った気がします。

それが切れたということは。。。

そうなんです!!

本が完成したからです。

きっとお役御免で切れたんですね。

次は会社のステップアップを祈願しようと思います。

選んでくれたカラーは、ネイビーだそうです。

今から出来上がりが楽しみです!!

信頼とは

30代の頃、ご縁があって1日郵便局長をした事があります。

その時まで郵便局で貯金も保険も入っていなかったのですが、1日でも郵便局長をする以上やはり無視はできず、職員さんの言われるまま高額の保険に入ることになってしまいました。

決めた時はあまり考えてもいなかったのですが、この金額がいつも払えるかドキドキしていました。

それも満期までなんとか払い続ける事ができ、今までの苦労がやっと実り払い終わる事ができました。

それを一旦通帳に入れることになり、郵便局の金融渉外部の方からがわざわざ家に尋ねてきました。

その後どうするかの相談をして、ある程度手続きをしたのですが、なぜがそのまま連絡がありませんでした。

どうしたものかと思っていると、郵便が続きました。

そこには手続きをした書類は、破棄してくださいと書かれていました。

詳しいことは書かれておらず、意味がよくわかりません。

金融渉外部からも連絡なし、2週間ほど経って本日こちらから電話しました。

その対応が全く誠意が感じられず、不信感が募っただけでした。

真相は金額の設定が間違っていたようで、手続きができなかったみたいです。

それだったら、もっと早く連絡をしてくれれば良いのに、、、というのが正直な気持ちです。

せめて私からの電話ではなく、先方から連絡してくださらないと。。。

そんな事があったので、どうも信頼できません。

結局普段良くして頂いている小さな郵便局に郵便物を出しに行ったついでに、その件を相談することにしました。

どうしてそこに決めたかというと、郵便物を出しに行ったところ封筒に入っているものが本ですか?と聞かれたのでそうですと答えると、それだったらと「ゆうメール」というのがあって260円のところ215円で出せると教えてくださったのです。

こちらから本ですとは言っていないのに、わざわざ気を利かせて尋ねてくださったのです。

ダメだと思った郵便局に持って行った時に、そんなことはもちろん聞いてくれませんでしたし、郵便料金を尋ねたらピントの外れた答えでした。

急ぎだったのでレターパックの方が早くて安いのでは?と私の方から言ったほどでした。

どうも比べると職員さんのレベルが低すぎる気がしました。

信頼とはこう言ったところで差が出ますね。

これからは極力小さい郵便局さんに頼ろうと思います。

実は数年前から年賀状はこちらで買うようにしていましたけどね。

夏の終わりに

8月最後の日曜日、急にカレーが食べたくなりました。

家で食べるカレーではなく、なぜかチーズナンがどうしても食べたい!!と思ってしまいました。

ネットで「美味しいカレー屋さん 名古屋」で検索すると、たくさん出て来ました。

いくつか候補が上がりましたが、ど真ん中祭りと24時間テレビの影響を考え、名古屋中心部は避けた方が良いと判断し、郊外の店に絞りました。

名東区にビビっときた店を発見、もちろんチーズナンあります。

その店が良いなと思ったのは、サラダバーもついている事や駐車場がある事などいくつかあります。

インドカレーで辛さも選べるとなっていました。

とにかく行ってみるしかない!!と思い出かけました。

店に着くと駐車場は一杯で、どうしようかと悩んだすえ店に入り聞くと、少し離れたところに2台分の駐車場がある事がわかりそちらにおいて入店。

すぐ席につけました。

ランチメニューから食べたかったチーズナンのカレーを選択、カレーは一番人気のチキンカレーにしました。

サイドメニューにはチリソース付きの生春巻きと、タンドリーチキンもついていました。

サラダバイキングもあり、お店手作りのにんじんドレッシングも美味しかった。

とにかく大満足の味と量でした。

お店の男性スタッフは全てインドの方で、1名の女性は日本人の方でした。

スタッフみなさん笑顔でとても気持ち良い接待でした。

久しぶりにまた行きたいなと思えるお店でした。

夏の終わりにカレーが食べたいと思い、実現できてよかった!!

明日からまた頑張れます!!

さすがと言われ

毎月第4週土曜日は、天神山福祉会館の土曜体操教室があります。

自由参加の教室で、季節や天気で参加人数は変化します。

今回は前日の涼しさから比べたら、暑さが再び戻り朝から厳しい日になりました。

お盆明けでもあるし、いつもよりみなさんが集まるのが遅く、なかなか増えないのは仕方ないと思っていました。

教室スタート10分前くらいになったら、徐々にみなさんが集まり始めました。

始まってからも遅れて参加する方もいらっしゃって、気付けば教室一杯の状態になっていました。

ここで皆さんにお会いできるのは、月に1回だけなのでわざわざ来てくださる方が多くいらっしゃるようです。

こんな暑さの中来てくださった皆さんに本当に感謝です!!

1時間のクラスなので、いつものようにおしゃべりし過ぎると、すぐ時間が無くなってしまいます。

時々やろうと思っていた体操が時間が足りなくて、少々カットするなんてこともあります。

プロとしては失格なのですが、体操して動くだけではなく、お伝えすることも大切なことと思っているので、この点はお許しいただいています。

たくさん喋って、笑っていただき、次回また足を運んでいただけるように努めています。

大切なことは続けることですからね。。。

終わった後、教室を片付け忘れ物が無いかチェックして、帰り支度をして事務所に挨拶して帰ろうとした時に、事務所の方に声をかけられました。

いつもよりは人数が少なかった気がしたので、「今日は生徒さん少なめですみませんでした。」と言うと、「いやいや、80人は超えましたから十分でしたよ。さすが加藤先生です。」と言われました。

さすがと言われて、ちょっと嬉しい気持ちになりました。

これも来てくださった皆さんのおかげです。

ありがとうございました!!

手紙効果

あまり熱心なFacebookメンバーではありませんが、家族親戚、友人知人生徒さんや仕事関係まで様々な方達と繋がっています。

田舎の同級生達とも繋がっているので、新しい投稿があるといいねを押したりしています。

実は先日から話題にしている本ですが、書いている時に本屋の同級生に相談に乗ってもらったことがありました。

素人の私にはどう書いたら良いのか悩みがあって、アドバイスをしてもらいました。

そのお礼にお盆の時に本を持って行きました。

たまたまお店に寄ったのですが配達で留守だったので、お母様に渡してもらうようにお願いして帰ってきました。

それから1週間経って、同級生の投稿がありました。

実は本と一緒にお礼の手紙を添えていました。

どうもその時はそれに気付かずにいて、今日見つけたみたいなんです。

同級生曰く、お母様が入院されたり色々な役をこなしているのが大変だったり、かなり疲れていたそうですが私の手紙で元気が出たとありました。

本当に短い感謝の気持ちを書いただけの手紙だったのに、そんなに喜んでいただけたら嬉しいですよね。

手紙にはメールにない力があるんだなと思いました。

最近はつい手軽だからメールで済ましてしまうことが多いのですが、手紙を書くことはこれからもしていきたいなと思っています。

これから手紙もっと書こう!!

イチジク

大人になってから大好きになった果物がイチジクです。

子供の頃、親戚の家にイチジクの木があって、季節になるとたくさんなっていました。

タダで食べられたのですが、今ひとつ味にパンチがない事と、一番苦手だったのが甘さゆえの蟻がたかっていた事です。

食べようと思ったら私よりも先に蟻が食べていたなんてことがあって、どうしても食べることをためらってしうことが多々ありました。

結果好きになならず大人になりました。

ある日たくさんあったからと言って、シロップ煮を作って持ってきてくださった生徒さんがいました。

それを食べた時に美味しさに感動して大好きになりました。

作ってくださった方が料理上手だったからですが、それがきっかけで好きになったので感謝しています。

それからは家にイチジクの木がある生徒さんが毎年たくさんくださったりして、どんどん好きになって行きました。

数年前に木を切ってしまったからと言う事で、もらうことが出来なくなって本当に残念なんですが、今度はスーパーで手頃な値段になるまで待って買っています。

今日は近くの安売りスーパーで見つけました!!

1パック298円、大きいサイズだと3つ少し小さいのは4つ、これでこの値段は最高!!

思わず2パック買ってきました。

明日の朝食べるのが楽しみです。

水溶性の食物繊維であるペクチンを豊富に含まれているので、便秘には絶大な効果があります。

ミネラルやカリウムも豊富です。

先日食通の友人がイチジクは皮ごといけると言っていましたが、私はまだ皮ごとには抵抗があります。

ちょっとトライしてみたい気持ちはありますが、どうかな?って感じです。

イチジクのシーズンが1日でも長く続くと良いな!!

サイン?

各教室で本のお話をしていると、本当にいろいろな反応があって面白いです。

私が本を書いたと言えば、主人公は誰か?と真剣に聞かれたりします(笑)。

残念ながら、小説は書いていません。

健康の話だからと言えば、体操のイロハが書かれていると思い、本を見て字しか書かれていないとガッカリされたりしています。

確かにイラストも写真も全く載っていない本なので、ちょっとつまらないかもしれませんが、一生懸命会アタ事には違いありませんので、手に取ってもらい読んでいただけたらありがたいと思っています。

そうそう今日もある教室で紹介して、申し込み用のノートに名前を書いていただいていたのですが、みなさんが書き終えていなくなったので片付けして教室を出ると、お一人の方が外で待っていらっしゃっいました。

どうされたのかなと思ったら、「先生、1冊頼むよ。さっき頼もうと思ったら、読んだら回すから買わなくてもいいよって言われて、名前かけなかったからさ、よろしくね。」

そうなんですね。

お友達が気を利かせて買わなくていいよって言ってくださったようですが、ご本人は自分用に欲しかったそうなんです。

それは本当に有難い事です。

1日に一冊!!ですね。

それから、本にサインを入れて欲しいというリクエストも。。。

それって、古本屋さんに持って行ったらいたずら書きが入っているという事で、買取が安くなってしまうかも。。。って笑ってしまいました。

サイン書いた事ないし。。。

よろしくお願いします!!

初チャレンジ

健康体操養成講座に参加した方が、私の教室にアシスタントとしてきてくれています。

インストラクターの経験のない方がいらっしゃって、今月はお仕事の関係で時間が取れるということで、何回か続けてアシスタントしてくれています。

本日も2クラス続きの教室に来られると聞いていたので、初チャレンジで生徒さんの前で指導の実践をしていただきました。

もちろん前日に連絡しておき、準備をしていただきました。

1クラス目は人数も多いので、2クラス目の人数が少ない時にチャレンジしてもらいました。

手ぬぐい体操をやってもらったのですが、総合して評価すれば、まずまずだったかなって思います。

もちろん内容については、まずは私のコピーをしてもらえればよかったのですが、なかなか完コピとはいかず少々手直しが必要でしたが、声は出ていたことと生徒さんたちとのコミュニケーションが取れていた点は良かったです。

それは早めに会場入りし、生徒の皆さんと会話したりしてコミュニケーションをとっていたからこそできたことだと思います。

生徒さんたちを味方になってもらえれば、自分が困ったときとかに笑顔を向けてくださったり、カウントを一緒にかけてくれて盛り上げてくれたりもします。

その様子を見ながら、チャレンジしてもらって良かったと思いました。

ご本人からは夜に自分が不甲斐ないといった内容のメールが来ましたが、初挑戦でしたから十分頑張ったと評価しています。

これをスタートにまた次頑張って経験を積むことが大切です。

これからも応援していこうと思います。

頑張りましょうね!!