85歳の初心者

熱田福祉会館に事務所の方に付き添われて85歳の女性がやってきました。

初めて福祉会館にいらっしゃったみたいで、教室を見学させて欲しいということでした。

よかったら体験もできる旨を伝えたら、やってみたいと参加されました。

ちょっと疲れているご様子でしたので、どうしてかお聞きしたら、場所が分からず人に聞いたら白鳥公園の方にある福祉施設に行ってしまったそうです。

位置的に言うと全く逆方向です。

そこからまたこちらに自転車でいらっしゃったそうで、暑い中頑張ってきてくださったのが原因でした。

今まで一度も福祉会館に来たことが無い方が、こうしていらっしゃった理由が気になりました。

私の質問に答えてくださったのは、まず毎日朝のラジオ体操は仲間と一緒にやっていることと、最近の暑さでそれ以外に外出がなく足腰に自信がなくなってきたので、思い切っていらっしゃったと言うことでした。

ご自身はかなり85歳というお歳が気になっているようで、何度も85歳だから恥ずかしいとかおっしゃるので、90代の方でも参加している方もいるので気にしなくて良いですよと伝えて、せっかくやる気になっている方の気持ちを大切に考えました。

ご縁があって今回来てくださったことを考えると、なんとしてもこれから続けていただけるようにしたいと強く思いました。

ラジオ体操をやっていらっしゃるだけあって、そこそこ動けていました。

初めてやる手遊びやリズム体操はちょっと苦手な様子でしたが、上手に笑って誤魔化していました。

これで良いんです。

教室が終わった後、使用しているボールの購入したいとおっしゃって、来月から参加したいと笑顔で言われました。

良かったです。

少し足の筋肉が衰えている様子も見えましたので、これから少しずつ強化していくつもりです。

また仲間が増えて嬉しいです。

もっともっと仲間を増やしたいですね。

不調について

健康について考えた時に、毎日の体の変化に気づくかどうかが大きく関わってくると思っています。

今日も生徒さんから相談がありました。

体操をした次の日くらいに足のむくみを感じる時があるというのです。

先週そうだったようで、以前にも数回あったとおっしゃっていました。

その方については、両足にステントが入っているので、血流は普通の方に比べたら悪いかなと思われます。

定期的に病院にも行っていて、特別悪い状態でないことはわかっています。

考えられる浮腫の原因は、同じ姿勢を長く続けていた可能性です。

この暑さですから、普段からあまり外出の多い方ではないので、もしかしたら座っている姿勢が長く続いていたら原因になるかなと思います。

座っていても足首を動かしたり、オットマンに足を乗せるなどの対策が有効です。

その旨をご本人に伝え、実践していただくように言いました。

今回はご自分で不調に気付いてくださったので、その原因が導き出せました。

私自身も仕事が休みで一日姉の家にいるとむくみを感じることがあります。

自宅ではあまり感じたことはありません。

その違いは椅子で生活するか、床に座って生活するかの違いだと思います。

自宅では椅子に座ることはほとんどなく、地べた族しています。

それが浮腫まない理由だと思います。

浮腫はできるだけ防ぎたいですね。

気をつけて過ごしましょう。

夏休みの理由

教室に行き着替えをしていると生徒さんに声をかけられました。

「先生すみませんが、来月1ヶ月お休みさせていただきます。」

その時は理由をおっしゃらなかったのでわからなかったのですが、(たぶん私が着替え中だったから)後で他の生徒さんから聞くことができました。

お孫さんが夏休みでお世話をするらしく、教室には来られないとの事でした。

多分娘さんがお仕事があり、夏休みの間面倒を見る事になっているのだと思います。

何歳のお孫さんかわかりませんが、小学生低学年かな?

まだ一人では留守番ができないからだと思われます。

元気なおばあちゃんによくある話です。

もし元気でなかったら、人の世話なんてできませんから・・・。

トワイライトとか学童とかありますが、それなりに縛りがあるらしく、例えば面倒を見てくれる人がいる場合は利用できないとか、小学校高学年の子供はダメとかあるようです。

たまたまご主人と生徒さん、ご高齢で認知症のお母様全員がコロナに感染した家があるのですが、10日間ほどデーサービスを休んだだけでかなり進行が進んだと肩を落としていました。

家から出ない生活をすると刺激がなくなり、認知症は進行します。

食事をした後にまだ食事をしようとしたり、4年デーサービス似通ってい他のに「初めてのところは疲れるわ。」と言ってみたりして、今までそんなことはなかったのにとおっしゃっていました。

夏休みを取る生徒さんはお孫さんと一緒にいるのだから、」とっても刺激的な生活になると思いますが、一般的に家にばかりいると本当に怖いです。

この暑さに中、用事でもない限り外には出られませんね。

自分で用事を作って外出をしてくださいね。

オリンピック

日本列島は毎日危険な暑さが続いています。

今日も生徒さん2名が軽い熱中症の気配があり、お一人は教室に来る途中で引き返し、もう一人はレッスンの途中で早退されました。

お二人ともその後連絡があり無事であることは確認していますが、今までこんなことはありませんでした。

本当に今年は暑さが厳し過ぎます。

この暑さはお盆過ぎまで続くと聞き、今まで以上に生徒の皆さんの健康管理に尽くしたいと思います。

その暑さの中、連日熱い応援を送っているのがパリオリンピックです。

様々な競技でメダリストが誕生しています。

私たちの期待が大きければ大きいほど選手の皆さんはプレッシャーとストレスを抱えているはずで、いつもの実力が出せず涙する場面をたくさん見ました。

それとは反対に、初めてオリンピックに参加する選手はのびのびと参加して結果を出す姿も見ています。

4年に一度のオリンピック、そこに参加するためにどれだけの努力をしてきたのかを考えると、全員にメダルをあげたくなりますね。

現時点で日本は、金メダル4個、銀メダル2個、銅メダル2個獲得しています

まだまだメダル量産してくれることを信じています。

今夜はスケボーや柔道、体操などもあるから明日の朝きっとメダル数は増えていると思います。

明日の朝早いので、今夜は楽しみにして休みます。

頑張れ、日本!!

花火を楽しむ

週末浜松の姉のところに帰省していました。

昨年同様袋井市の花火大会を見に行くのが目的で、土曜日の教室が終了後急いで浜松に向かいました。

せっかくの花火大会、昨年も浴衣を着て行ったこともあり今年も着ようと思ったのですが、名古屋を夕方4時前に出発することを考えると5時半には袋井に向かうには、ちょっと厳しいだろうなと思っていました。

花火大会を見るためには大きな橋を渡らないといけないのですが、交通規制があって5時50分から9時までは通行禁止になってしまいます。

初めは5時半と聞いていたのですが、調べたら5時50分になっていたので、東名高速道路が空いていてスムーズに行ければ、浴衣が着られるかもしれないとちょっと思い、準備だけはして向かいました。

最終的には5時50分に出発すれば間に合うと踏みました。

おかげさまで渋滞もなく思ったよりも早く到着したので、浴衣の着付けチャレンジしました。

数回練習していたので、浴衣の着付けはなんとかクリアし、決して上手には着られませんでしたが、何とかなった感じでです。

あとは髪のアップにチャレンジ、これもなんとか出来上がり日時に出発できました。

花火は今年も最高でしたが、途中で火事が発生し30分中断したのにはビックリしました。

もしかしたら途中で中止になるかもしれないと不安になりましたが、消火もできて最後まで見ることができました。

1年に1度の花火大会、今年も楽しめてよかったです。

最近は様々な問題により、花火大会を中止するところが増えていると聞いています。

袋井市の花火大会が今年も開催していただけた事に感謝しつつ、来年も行けることを願っています。

何よりも嬉しかったのは、浴衣を着ることが短時間でできるようになったことです。

これからも着物や浴衣の着付け楽しみます!!

辞める決断

今年度は会社にとってある意味、いろいろ見直しをする時期が来たと思っています。

まず経費等の見直しを始めました。

会社を設立して事務所を開いた時に、会社用の駐車場も借りる事にしました。

事務所近くにある駐車場を、ビルのオーナーに紹介していただき1台分借りる事にしました。

当初は1週間にたくさんの教室を開講していたので、スタッフが使う事で意味がありましたが、現在は教室の数を整理したため1週間に3回のみの使用になっていました。

それ以外に使用するとしても月に15回ほどとなっています。

周りのコインパーキングは平日は定額の金額が多く、今のところ700円くらいなので計算すると10,500円くらいで済みます。

今まで通り駐車場を借りていると1ヶ月15,000円ですので、これは節約になります。

ここは早めの決断をして、管理会社に電話をして解約の旨を伝えました。

簡単に考えていたのですが、保証金15,000円を払っていたようで、契約書には解約1ヶ月前に知らせる必要があり、来月解約すると補償金が戻らないとのことでした。

手続きは今月中に事務所に行って直接する必要があり、その時に補償金分を来月に回せば8月までは駐車場をそのまま使えるそうです。

契約書を見直していなかったので知らなかったことがありました。

なんとか時間を時間を作って行って来ようと思います。

少しでも経費を削減が今の目標です。

まだまだ無駄なものがあるかもしれません。

今まであまりやってこなかった点なので、反省しながら会社のために、しっかり見直していきます。

無事発見

思った通り、探していた傘は見つかりました。

水曜日の教室に起き忘れていました。

すごく面白かったのは、傘を探している間一度も傘が必要にならなかったことです。

今夜雨が降りましたが、車から降ろし忘れていたので手元に傘がなかったのですが、小雨程度だったので大丈夫でした。

これは偶然だと思いますが、本当に見つかって良かったです。

これからは無くさないように、しっかり管理します。

今日はテレビでやっていた内容にとても感動しました。

海外のご夫婦のお話だったのですが、ご主人はがん患者で治療中なかなか治療がうまくいかず何度も入退院を繰り返す生活をしていました。

奥様も背骨に持病があり体調が良くありません。

ある日息子さんに気分転換のために釣りに誘われてご主人が出かけました。

その時に偶然マガモのヒナを見つけます。

迷子になっていたようで、その地域は寒くてそのままだと死んでしまうということで、家に連れ帰ります。

そこからマガモのヒナを老夫婦は、名前をつけて自分たちの子供のように一生懸命お世話をして育てます。

その過程で二人ともどんどん元気になっていきます。

ヒナは成長し立派な渡り鳥になり旅立ちました。

その頃には二人ともとても元気になっていました。

その後ヒナを連れて2年間連続で里帰りするのです。

その後ご主人の癌は全て消えてなくなっており、奥さんもとても体調が良くなっていたという話でした。

お二人はそれを可愛がっていたマガモの「恩返し」だと言って感謝していました。

このお話私は本当にある事だと思います。

人は誰かのために一生懸命になっていると、生きる力をもらえます。

初めはその相手のために頑張っているのですが、いつの間にか自分に帰ってくる気がします。

それが人に限らず動物や植物でも一緒だと思います。

愛情を注ぐことがその力になることは絶対あります。

私も年齢を重ねていく上で、できる限り誰かのためになることを一生懸命する人間でありたいと思います。

とても素敵なエピソードで、なんだか心が暖かくなりました。

マガモのヒナの恩返し、素敵すぎます!!

忘れ物

先週から母の肩身である傘がありません。

気付いたのは先週の木曜日でした。

どこかに忘れてきたのは間違いないのですが、一番疑っていたのは火曜日の教室でした。

今日は朝からこの問題を解決すべく、教室に行くたびに確認していきました。

残念ながら火曜日の教室ではありませんでした。

次に疑わしいのは水曜日の教室です。

今度こそ見つかると思いますが、この傘は元はと言えば私が母に買ってあげた物で、母がズーッと使っていてくれました。

母が亡くなった時に実家から持ち帰り、私が使うようになったものです。

だからこそ今まで大切に使ってきたのですが、先日なぜか忘れてきてしまいました。

最近注意散漫で失敗が多くなってきているので、実はちょっと心配になっています。

ちょこちょこ問題が起き始めているのが気になります。

もう少し注意して生活しないといけないと思っています。

まずは傘を探すことに集中します。

早く見つかりますように!!

フレイルVS熱中症

先日テレビで中部電力の取り組みとして、各家庭の電気使用状況に合わせて自治体に連絡をすることを始めたそうです。

外出する人の家庭では電気代もアップダウンがあるのですが、全く家から出ない人の家庭では電気代がズーッと同じ傾向があるので、自治体に対して報告をしているというのです。

外出をしないということで、それはフレイルの予防につながる事だと思います。

しかしながら一方で、テレビでは熱中症予防として外出を控えるように言っているのです。

フレイルVS熱中症になっています。

あまりにも気温が高過ぎて外出を控えた方が良いことはわかりますが、連日それを続けてしまったら虚弱化が進み老化が早まります。

どちらも予防したいのです。

今一番良い方法として、朝の時間帯で気温が少し低い時に家を出て、冷房が効いている場所に行き時間を潰須野が良いと思います。

それが商業施設でも良いですし、福祉会館とか図書館など探せば快適な場所はあると思います。

そうすることで家の電気代も減らせますし、人の目があるということは逆に安全であるとも言えます。

人との接点も外出しないとなかなかできませんし、できるだけ人と関わる事ができるともっと良いですね。

1日のうちに家族以外の3人と話すと認知症予防になるとも言われています。

是非加えたい行動ですね。

基本は用事を作って外出をする。

1日一回の外出を目標にすると良いと思います。

私も仕事のない日は、どんな小さな用事でも守っています。

この先まだまだ暑い日が続きそうですから、原則外での運動禁止、外出もできるだけ控えるように言われていますが、フレイル予防には一日中家に居てテレビの番だけしていてはダメです。

できることを家でも実践しながら、少し気温が低い時間帯を選んで外出もしてくださいね。

もちろん無理は禁物ですし、水分補給は絶対必要です。

伝えたい事

8月3日(土曜日)日本成人病予防協会主催の健康管理士向け講座の講師依頼を受けています。

健康管理士とは、生活習慣病やアレルギー、メンタルヘルスなど、心と体の健康に対して深い知識を持ち、病気を未然に防ぐための健康管理を栄養学、予防医学の観点から指導する健康のスペシャリストです。

その資格を取得している方達に対しての指導になりますので、かなり専門的にしないといけないと思うのですが、私らしく指導しようと思うとやはり誰にでもわかりやすく楽しくをモットーでいきたいと考えています。

今回この機会をいただいたのは、日本成人病予防協会からの依頼でした。

長年指導してきたことを活かして、受講生の皆さんに受講料を払って私の講座を選んできてくださるわけですから、受講してよかったと満足していただけるように頑張りたいと思います。

一期一会の機会ですから、この機会を大切にしたいですね。

使用する資料を今日作成しました。

A4サイズで6枚になりました。

かなりのボリュームになってしまいましたが、3時間で講義と実技となっていますので、経験上喋りすぎないようにしたいと思っています。

ついつい熱が入ると講義が長めになってしまう傾向があります。

実技も大切な部分なので、気をつけて時間配分をしないといけません。

どんな方達が来てくださるのかわかりませんが、この出会いも大切なものになると思いますので、コミュニケーションをしっかりとっていきます。

健康について様々な方面からアプローチしていきます。

健康管理士として役立つことは当然ですが、ご自身の健康になりよりもプラスになる内容にしていきます。

まずは資料作成がお約束期日前に終了してホッとしています。