ほぼ皆既月食

今日の夕方6時頃運転中に空を見上げたら、綺麗に皆既月食が見られました。

こんなに綺麗に見られたのは初めてかもしれません。

何故だか手を合わせたくなるのは私だけでしょうか。。。

駐車場から携帯で写真を撮ってみたのですが、残念ながら綺麗には写せませんでした。

でもしっかり目に焼き付ける事ができたので、大満足です。

今日はそれだけではなく、大谷翔平さんがMVPに選ばれました。

それも投票した30人の方達満場一致の1位の結果であり、本当に素晴らしい事です。

決まった時の表情も冷静であり、コメントも様々な方達に感謝の言葉を述べていました。

あまりに冷静過ぎて、嬉しさがあまり感じられない程でした。

それが大谷翔平そのものなのかもしれませんが、見ている側としてはもう少し笑顔があっても良かったかなと思いました。

本当に嬉しいのかもしれませんが、それを表に出さないのは負けた2選手への気遣いかなとも思いました。

それができる素晴らしさも持ち合わせている気がします。

日本人としてイチローさんに続いて二人目の受賞に、日本人として本当に嬉しいニュースでした。

来年度は今年以上に期待も上がってきますから、怪我をしないで活躍して欲しいですね。

まだまだ成長していきそうです。

これからも純粋に楽しみながら応援していきます。

頑張ってくださいね!!

ひめかみりんご

一度生徒さんからいただいたリンゴがあまりにも美味しくて、もう一度食べたいと思い探しました。

ネットに「発掘商会」というショップがあり、そこにこのリンゴがありました。

発掘商会ティエム通商株式会社は福井市の会社なのですが、ひめかみリンゴは北海道余市産でしか栽培されていない新しい品種のリンゴを扱っていたのを見つけました。

希少品種で北海道以外ではあまり見かけない品だと聞いたので、見つけた時にはとても嬉しかったです。

説明書には、「母が「ふじ」で甘みを、父は「紅玉」で酸味がほどよく含まれたとても甘味と酸味のバランスの良い味わいのりんごで、パイナップルを思わせるような美味しさです。」と書かれていました。

その通りの味で、甘いだけのりんごよりも酸味があるこのリンゴがとにかく新鮮で美味しく感じました。

色も真っ赤でリンゴ!!って感じです。

箱を持っただけでリンゴの甘酸っぱい香りがしてきました。

食べる前から美味しいさが伝わりました。

あまりにも香りが良くて、すぐ味見しました(笑)。

この美味しさは皆さんにも知って欲しいですね。

友人達にお裾分けするつもりです。

来シーズンは生徒さんのご実家にお願いして、お取り寄せさせて頂こうと思います。

しばらく楽しめます!!

時間にタイトな一日

今日は朝から夜まで、分刻みのスケジュールで1日忙しかったです。

朝9時半から教室が2クラス、移動しながらお昼食べて午後1時から2クラス、移動して夕方今池でマンツーマンのレッスン、移動して事務所でメンズフィットネスクラスで1日終了しました。

タイトでしたが、充実した1日となりました。

しかしこんなスケジュールで毎日過ごしたら、流石に体がきつくなりそうです。

これもコロナの影響なので、早く普通の生活に戻られたら本当に良いなと思っています。

基本1クラスでやっていた事が、今はコロナで人数制限があり2クラスになっている訳で、人数制限がなかったら今日は4クラスで済むはずでした。

午後の福祉会館での教室に参加してくださった生徒さんからも、「早く同好会を再開して欲しいです。体操できなくなって体がおかしくなりそうだから、いつ位なったらできそうなの?」と質問されました。

私も同感です。

確実な話ではありませんが、同好会等は来年度になったら再開の可能性がありそうです。

問題は第6波になりますが、大きな波でなければ少しずつ以前の生活に戻れる気がします。

ニュースでもコロナの影響で、日本国民のロコモティブシンドロームの方がかなり増えているそうです。

が異質しない傾向が運動不足を招き、体重過多が増えているそうです。

一時期コロナ太りという言葉も流行りましたね。

そろそろウイズコロナにシフトしていけるといいですね。

このようなタイトなスケジュールも、もう少しだと信じて頑張ります。

コロナがインフルエンザと同じ並びになる日が1日も早くきますようね。

毎日祈っています。

CO2濃度測定器

守山福祉会館の教室に行ってきました。

今年度3回目の教室となりましたが、定員25名のところ11名の参加でした。

先月は9名でしたので、2名増えたのですが寂しい感じです。

今日が初めてだという生徒さんに聞いたところ、教室をやっていた頃を知らなかったそうです。

他の福祉会館は事務所から電話があり教室に来る方が多いのですが、ここだけはなぜか電話はなかったようです。

中には「閉まるときだけは連絡があるけど、開いたときは連絡がないのよね。」と呟いている方もいました。

この件は館長さんが変わった事が原因なのか、担当の方の考え方なのかわかりませんが、ちょっと残念に思っていましたので、教室が終わって帰る際に何気に「今日は11名の参加でした。もっと参加してくださると嬉しいのですが、教室をやっている事を知らなかった方もいらっしゃいましたので、連絡先がわかれば私からお知らせしたいのですが、個人情報ですから無理ですよね。」と話すと、「館長と相談してみます。」とおっしゃっていただけました。

来月はもう少し参加者が増えるかもしれません。

期待しちゃいます!!

この教室が始まる時に、事務所の方が二酸化炭素濃度測定器を持っていらっしゃいました。

「購入したので使ってみたいのですが、ここに置いてもいいですか?」

もちろんOKです。

当初は300くらいの値が、90分体操した結果530まで上がりました。

1000を超えると速やかに換気をしないといけないそうですが、800でアラームが鳴るようにセットしてあると聞きました。

実際は窓も開けたまま換気をして体操していましたので、安心はしていましたがやはり時間とともに数値が上がっていったのがよくわかりました。

やはり見えないものに対して数値化されると、とっても分かりやすいですし手軽に危険度がわかってありがたいですね。

これからはこう言った測定器も普通に置かれるようになるかもしれませんね。

これから寒くなると寒気がしにくくなりますから、改めて気をつけていかないとダメですね。

エアロビクス全盛期の思い出

11月になり、来年度の日程についてのお話がいくつか届き始めました。

特に福祉会館は年間で日程が決まってきますので、令和4年4月から令和5年3月までとなります。

まだまだ先の話なので、どう記憶しておこうかと悩んでしまいます。

そこで毎年スケジュール手帳に書き込むようにしているのですが、その為には新しいダイヤリーを買って来年度の準備をするのがルーティーンになっています。

今日はそのダイヤリーをネットで注文しました。

昨年までは栄のセントラルパークアネックスビルの東急ハンズまで行って買っていました。

しかし今年10月に閉館してしまいました。

私はこのアネックスにはとても思い出があります。

まだエアロビクスのインストラクターになりたての頃、このビルの中に『スタジオNAFA』がありました。

有名なインストラクターの方達がレッスンしていて、とても憧れていた事を覚えています。

このスタジオは買い物に来たお客さんが通路から見えるように設計されていて、皆さん(特に男性)が足を止めてレッスンを覗いていました。

その頃のレオタードは今と違ってハイレグでTバックでしたので、みなさん目が釘付けになっていました(笑)。

注目を集めた華やかな時代でした。

そこで踊る先生も生徒さん達も、皆さん観られる事を意識していたように思います。

そんな時から東急ハンズで手帳を買っていたのです。

閉館ととものその思い出も無くなってしまいました。

エアロビクスは無くならないとは思いますが、華やかさは少し無くなり堅実に健康づくりの方法として生き残っていくだろうと思います。

エアロビクスは永遠です!!

どこかで聞いたような言葉ですが。。。

片付け終了

久しぶりに一日中家にいました。

何をしていたかというと、全く外出しないで家事をしていました。

こんな日もたまにはあっても良いですね。

ためていたやらなくちゃいけない事をほとんど片付けられて、大満足です。

明日からはまた仕事中心の生活に戻りますが、定期的にこんな時間を持つ事はリフレッシュにもなり、家も片付きスッキリするので良い時間でした。

特に衣替えに費やした時間が一番長かったのですが、思い切って断捨離をしました。

甥っ子のお嫁さんと姉の孫(中学生)が着てもらえそうな洋服を外して、処分する服と来シーズンも着る服を分けました。

処分したおかげで、洋服ケースの空きができました。

今回は夏服も一緒に断捨離したので、かなり整理ができました。

いつも余分に服を買わないようにと思っているのですが、元生徒さんが洋服屋さんをやっているので、ついつい買ってしまう傾向があります。

最近はなるべく足を運ばないようにしているのですが、それでも時々は顔を出してコロナで影響を受けているのを知っているので買うことで応戦しています。

それと私の古着でも喜んで着てくれる人がいるのは助かりますし、とっても嬉しいです。

先日も浜松に帰った時には二人とも私の服を着てくれていて、その服を見てなんだか懐かしく思ったりしました。

ゴミになるよりは来てもらえたら本当に嬉しいです。

今回の冬服はなるべく早く届けようと思います。

今シーズン着てもらえるように。。。

自由時間

今週末は朝の冷え込みが心配になっていたので、中途半端になっていた衣替えを最後までやり遂げようと思っていました。

自由時間が少しできたので、思い切ってやろうと決めていたのですが、苦手なことってそうそうできないのですね。

結局台所で過ごす時間が増えて、衣替えは後回しになってしまいました。

好きな事をしてしまうのは仕方ないのかな?

苦手なことってやっぱり後になってしまいます。

優先順位がどうしてもそうなってしまう傾向が私にはあります。

もしかしたら明日の日曜日が1日休みだっていうことも原因かもしれません。

今日できなかったら明日頑張ればいいって。。。

そんな事を言っているといつまでも終わらないこともわかっているのですが、ダメな私です。

今は明日こそはやり終えようと心に誓っています。

断捨離も含めて衣替え頑張るぞ!!

せっかくの休日、有効に使って充実した1日にします。

家庭菜園

生徒さんから家庭菜園でできたお野菜をいただきました。

袋にはさつまいもと里芋、みかんがたくさん入っていました。

昨年はみかんをたくさんいただいたのですが、とても素朴で酸味もありおいしいみかんでした。

今回は大きなさつまいもが入っていて嬉しかったです。

焼き芋にするか、天ぷらも良いですね。

里芋は煮物か味噌汁がいいかもしれません。

とにかくお野菜はいろいろ使えるので、とても助かります。

いただいたお野菜と一緒にお手紙も入っていました。

以前にもお手紙をいただいて、体操を楽しく続けていただいている事がとてもよくわかり、嬉しかったのを覚えています。

いつも笑顔で体操をしてくださって、教室が終わった後は笑顔で手を振って帰っていかれます。

その姿がとても印象的で、私も笑顔で手を振って見送ります。

私にはそれがパワーになっています。

気の合った仲間と一緒に体操をして、心も体も元気になっていただける。

そんな教室をこれからも続けていきたいと思っています。

また来年も家庭菜園でできたお野菜とみかん、お手紙をいただけるように頑張ろうと思います。

心温まるお品、ありがとうございました。

またよろしくお願いします。

シーズン到来

明日の朝寒くなるそうです。

気温は9℃、かなり寒そうです。

この寒さに向けて3週間前に用意した灯油をストーブに入れ、準備万端整えました。

試運転としてストーブをつけてみましたが、ここで私の大好きな焼き芋の登場です。

ストーブの上には濡らした新聞紙で包んでアルミホイルを巻いたさつまいもを乗せ、焼き芋が出来上がるまで待つだけです。

焼き芋のシーズン到来です。

しかし、ちょっと心配な事が・・・。

ニュースで知ったのですが、全国的にさつまいもの病気が流行していて、さつまいもの収穫がかなり少ないらしいのです。

もしかしたら今後さつまいもが値上がりしてくるかもしれません。

今までは気軽に買えたのですが、数も少なく値段も高いとなると、そうそう買えなくなりそうです。

これは本当に問題です。

今あるさつまいもを大切に食べようと思います。

でもすぐなくなってしまいそうです。。。

やっぱり、冬は焼き芋です!!

穴あけてしまいました

今日は第2週の水曜日で、とんでもない事をしてしまいました。

毎月第1週の水曜日は福祉会館の教室があるのですが、先週水曜日は祝日でお休みだったので振り替え教室として今日行われました。

いつも別の教室とブッキングしているので、代行をお願いしています。

今回も先月のうちに代行をしてくれるスタッフにメールで確認してもらい、返事として了解とのことでした。

実はここにミスがありました。

実はスタッフから随分前に第2週目は都合が悪いので、年内は代行はできませんのでよろしくと聞かされていました。

しかしその事をすっかり忘れていて、代行をお願いしてしまいました。

それを受けたスタッフも何気にOKの返事をくれたのでした。

結果、ブッキングしていた教室には誰も行かず教室は休講となりました。

私が指導している間に、休講した教室の生徒さんから何度も電話が入っていました。

それも会社の事務所や、会社用の携帯、私の携帯メールには連絡がありました。

後で分かったのですが、一番心配したのは事故や怪我などだったそうです。

もちろんそんな事はなく単純に連絡ミスが原因だったのですが、皆さんはなぜ誰も来ないのかわかりませんから無理のない話です。

教室に穴をあけてしまって、本当に申し訳ない事をしてしまいました。

スタッフからもお詫びのメールがあり、最終確認をしっかりしなかった事を反省していました。

でも私が代行できなくなったと聞いていた訳ですから、やはり責任は私にあります。

来週教室に行ったら、みなさんに誠心誠意お詫びしてきます。

2度と同じ過ちをしなように気をつけます。

本当に申し訳ありませんでした。