アセンブリ

令和1年、今年度の大学の授業がスタートしました。

担当する授業は、アセンブリ授業になります。

学生が41種類ある授業の内容から、4つ選択してそのうちの1つに決まるという形です。

年々参加人数が調整されて少なくなり、今年度は24名となっています。

そのうちの1名が看護科の男子学生です。

今日は授業を担当する先生が集まり、アセンブリ教育センター長の大月先生による説明会が開かれました。

その内容は、大学は専門職を育てるのですが、単一の専門職だけで医療を行うことは不可能であるので、他者とのコミュニケーションが取れてチームで協力して活動することができる医療人を育てるための授業にしたいと話されました。

この意見に同感です。

センター長は、学生だけではなく指導する側の先生も同じだとも語っていました。

本当にこの点は問題だと思います。

医療人だけではなく、全ての人間が他社に関心がなかったり、人の話が聞けなかったり、質問ができないと言ったコミュニケーションが取れない人たちがたくさんいるのです。

これを授業の中で克服していこうというのです。

私たちは「ボディーコントロール&エアロビクス運動」を指導して行くのですが、この点をどう授業に取り入れて行くかを模索しています。

まずグループ分けをして、1年間その仲間と考えたり話し合ったりしてもらいます。

その中で目標を設定して、最後は目標達成できるようにしたいと考えています。

初日は各グループに分かれて自己紹介からスタート。

その後は実際運動をしてもらいました。

生徒さんの中にはエアロビクス経験者もいました。

トレーニング中に感じたことは、体幹が弱い子が多くいました。

これは目標の一つになりそうです。

総合的には明るい雰囲気で授業が進みました。

ただ気になっているのが年間授業数がたった10日しかないことです。

私が大学の指導に行き始めた頃は、25日くらいはあったと思いますので、半分以下になっているのが現状です。

もう少し授業日数が欲しいところです。

来週はどの方面から攻めようかな。。。

人生に定年なし

講演会に行くとよく使ういくつかのワードがあります。

その中に「人生に定年なし」というのがあります。

会社の定年は60歳が65歳に引き上げられ、近い将来70歳になるだろうと予測されています。

私の仕事は定年がありませんから、自分自身が考えてリタイヤを決めなければいけませんが、会社の一員としては定年しても、心や体に定年はありませんね。

心と体が定年するのは、もしかしたらこの世を去る時になるのではないでしょうか。

定年はこの世を去る日まで、定年は一生涯なということになります。

そう考えると、体力が落ちることが人生の定年でもありませんから、ある意味加齢や老化を正面から向き合って受け入れる覚悟をすると生きやすいなると思います。

私も最近その域に達しています。

明日から34年目の大学の授業が始まりますが、毎年生徒たちとの年齢差は実感しています。

体力はもちろん20代とは違って来ていますが、加齢によって物事の見方が深まり、視野が広がる事で人生が豊かになっている分、若い時とは違った指導ができると思っています。

いつかは幕引きをしなくてはいけないでしょうが、今年度は頑張るつもりです。

また新たな出会いがある機会を与えていただいて、心から感謝しています。

授業日数は少なって行く傾向ですが、一生懸命務めたいと思います!!

[令和初!健康体操インストラクター養成講座開催!!]

GWも終わって5月も半ばを過ぎ、梅雨の季節が近づいてきました。
「健康体操インストラクター養成講座」を下記の日程で開催いたします。
既に、受講希望者がいらっしゃいますので、受講希望の方はお早めにお申し込みください!

令和元年6月16日・23日・7月7日(全て日曜日)
10:00~17:00(途中休憩あり)
場所:名古屋市西区 あい・愛マインド事務所
受講料:¥59,400(税込)
ご応募いただいた方には詳しく連絡いたします。

受講希望の方や健康体操の内容等をお知りになりたい方は、講座開設前に
実施教室で見学もしくは体験できます。
*事前に予約が必要となりますので必ずご連絡ください。
ホームページのお問い合わせから予約が出来ます。

申込み期限は5月末日です。
介護の需要が増える中で、予防の分野が見直されています。
将来の高齢者を一人でも多く自立、寝たきりにならないサポートをしていきませんか?

お待ちしています!!

無性に

時々ですが、無性に食べたいと思うものがあります。

それは時に様々なものが思い浮かぶのですが、何故か今回はケンタッキーフライドチキンでした。

実は母も好きで、元気な頃は一緒に食べに行ったことも、買って帰って家で食べたことも何度もありました。

食べると母を思い出すこともあって、本当に時々無性に食べたくなる物の一つです。

健康的な食べ物かどうかと考えるとちょっと微妙ですが、食べたい時に食べられる幸せを感じます。

今は季節限定のパリパリ旨塩チキンがお薦めです。

皮のパリパリ感がとっても良くて、ベタベタしない食感が大好きです。

家ではこの味は再現できないので、買って食べるのは正解ですね。

ヘルシーな食事ではありませんが、たまにはこんな日もあっていいかも。。。

これを毎日ではダメですが、たまには自分のご褒美にって感じです。

またしばらくはいつもの生活にも戻りますが、いつまた無性に食べたくなるかはわかりません。

その時はまた楽しみたいと思います!!

初物

生徒さんが経営している小さな八百屋さんがあります。

昔ながらの八百屋さんで、食べる物は何でも扱っています。

毎週時間があるときはお店に寄って、旬のものがあれば買うようにしています。

今回はそろそろ最後になりそうな朝取れイチゴと、初物のアサリ(砂出し済み)とグリンピースを買ってきました。

グリンピースは先週も買って、豆ご飯を作りました。

それがとっても美味しくて今回はリピートしてしまいました。

アサリはすぐ味噌汁にしました。

粒も大きく砂も全くなく、とっても美味しく出来上がりました。

旬なものって食べると幸せを感じますね!!

明日もこのメニューを楽しみますよ〜。

私たちの身体は食べ物で出来上がっています。

何を食べるかは自分自身の責任です。

出来るだけ新鮮で、旬なものなどを選んで食べることが健康に大切だと思っています。

地域に根付いている八百屋さん、最近は減っているのが気になりますが、料理もいろいろ教えてもらえるしスーパーとは違った意味で残って行ってほしいものです。

生徒さんがお店をやっている間は、これからも通うつもりです。

よろしくお願いします!!

片頭痛

最近時々片頭痛の症状が出ます。

睡眠不足の影響が一番大きいとは思いますが、低気圧頭痛の関係かもしれないとも思っています。

雨の日や台風の前に症状が出やすいのが特徴です。

ちょっと調べてみると、低気圧頭痛は片頭痛、緊張性頭痛、めまい、耳の症状、憂うつな気分・不安感・イライラ、首や肩のこりなどの症状が出るようです。

偏頭痛の原因は耳にあると言われています。

予防としては、ツボ押し(手首の内側にあるシワから指3本分下にある内関というツボ)と、耳のマッサージが効果的です。

1、親指と人差し指で両方の耳を軽くつまみ、上・下・横にそれぞれ5秒ずつ引っ張る。

2、耳をかkるくよこにひっぱりながら、後ろ方向に5回ゆっくり回す。

3、両方の耳の包むように折り曲げて、5秒間キープする。

4、手のひらで耳全体を覆い、後ろ方向に円を描くようにゆっくりと5回まわす。

血流が良くなるとかなり症状は改善できるようです。

これから梅雨の季節です、簡単なことなので是非実践してみたいですね。

過剰医療に反対

「定期的な検診を受けていた人達の方が寿命が短い」という事を言っている医療関係者がいます。

検診が本当に健康増進につながるかどうかを調べた海外の研究者たちが、定期検診を受けた人達と受けなかった人達を5〜6年間、経過観察をしたところ、そう言った結果が得られたというのです。

おそらく検査を繰り返すうちに些細な以上がいくつも見つかり、過剰医療の弊害で寿命が短くなったのではないかと考えられます。

健康診断の問題点は、健康診断「病気でない人が受ける診察や検査のこと」なのですが、そもそも「病気でない人」にその必要があるのか?

私自身お恥ずかしいことですが、病院が嫌いなので足が遠のいて健康診断受けていません。

人間ドックの問題点は、人間ドックの内容が年々エスカレートしていて、検査の数が多くなれば「異常」と言われる可能性も高くなります。結果的に過剰医療につながりかねません。

それ以外にも放射線を使った検査が多く含まれている点です。

レントゲン検査による放射線被曝が木になるところです。

がん検診の問題点は、そもそもがんの種類にもいろいろあって、必ずしもすぐに大きくなるとは限らず、放置しても命に関わることはないタイプのものもあるそうです。

ところが、検診で見つかると直ちに手術の対象になったり、治療によって体に大きなダメージを受けたり免疫力が低下してしまうケースがあります。

脳ドックの問題点は、脳ドックを受けると、自覚症状がなく破裂する可能性の低い小さな脳動脈瘤まで手術の対象になってしまいます。

様々な問題点があることを考えると、健康診断、人間ドック、がん検診、脳ドックなどの有効性はあまり認められません。

どうすれば病気を防ぎ、健康を維持することができるかは、まずは適度な運動です!!

動くことで健康は保たれます。

運動によって様々な病気の予防、認知症に至っても効果があります。

次に栄養バランスの良い食事を心がけること。

どんな検査よりも、寿命を伸ばすものは運動と栄養、さらにストレス対策と考えています。

リクエスト

今日はお仕事の依頼の連絡が続きました。

ロコモティブシンドロームの講演を5年以上続けてさせていただいている港区大手学区の広報委員の方からメールが届きました。

今年度も9月に予定されているのですが、それ以外に企業内の健康増進計画の一環で講演会を計画したいとのご相談でした。

ロコモティブシンドロームの講演を学区広報誌に掲載されたことがきっかけになったようです。

有り難いの一言です。

日程調整をして正式にお受けしようと思っています。

毎年四日市の笹川団地のシルバー健康体操の教室も担当しているのですが、日本総合住生活様からも豊明市の二村台の住宅公団にて」シルバー健康体操の実施依頼がありました。

実はこの二村台には以前指導に数年続けて行っていました。

それが途中で断ち切れていたのですが、この度住民の皆さんからのリクエストがかなりあり計画することになったとお聞きしました。

覚えていてくださって、ただただ嬉しいです!!

何年ぶりになるかしら?

みなさんお元気でいらっしゃるかな?

8月の日程を調整中です。

それ以外に、NHKの担当者からも新しい教室の依頼が来ました。

中高年向けのダンス系の教室を希望されています。

ダンス系の先生がたくさんいる中で、あえて私どものあい❤︎愛マインドにお声をかけてくださることに感謝しかありません。

早急に適任者を見つけ、担当させていただこうと思います。

1日に3つのお仕事のお話をいただきました。

本当に有難いことです。

期待にお応えできるように頑張ります!!

それって偶然?

月曜日は唯一習い事に通っています。

その時に時間調整の為に、ミスタードーナッツに寄りコーヒータイムを取るようにしています。

今日もドーナッツを食べながら、コーヒータイムを楽しみ出かけました。

1時間後にそこに戻って来る途中の出来事です。

後ろから自転車が近づいて来たがわかったので、少し横に避けました。

その時に「アレ!?」という声に後ろを振り返ると、男性が自転車にまたがったまま私の顔をジーっと見ながら、「どうも。」と再度声をかけられました。

そのお顔見覚えあります。

かれこれ10年以上前でしょうか、お名前は知りませんが同じ道中に出会っていました。

その方がおっしゃるには、「名古屋に12年目に来たので、多分11年前くらいだと思いますが覚えていますか?」

そうなんです。

電話番号を書いた紙をいただいた記憶があります。

もちろん全く知らない方から電話番号の書いた紙をいただいてもそれからの発展は無いわけで、そのままにしていました。

またしばらく経った時に同じ道中で、今度は少しお話をした記憶があります。

確かその方がどんなお仕事をしているかとか、独身であるとか。。。

でもそれだけの事柄でした。

それから10年近く経っているのですが、また同じような状況で会ったのは偶然としか言いようがありません。

その場で話したのは、以前と変わらない状況であることでした。

お互いに何も変わっていないことを数分話して終わりました。

ただそれだけでしたが、時間の経過はその方の顔に感じるところがありました。

多分先方も同じことを感じたのでは無いかと思っています。

こんな偶然て、あるんですね〜。

令和初講演

メルパルク名古屋にて、東海郵政退職者共助会通常総会がありました。

名古屋市民大学講座の代表理事増尾さんからのご紹介で、講演をさせて頂きました。

実は私と郵便局との間には、30年くらい前からのお付き合いがあり関係性は高いのです。

まだ東海市に住んでいた頃、ご縁があって東海市郵便局の1日郵便局長をさせていただいたことがあります。

その時の記憶が鮮明に残っています。

その頃は今のように人前で話すことは得意ではありませんでしたので、原稿を練りに練って用意して行きました。

当日担当の方に導かれて席についたまではよかったのですが、挨拶する時に焦っていたのかうっかりしていたのか、カバンに原稿を入れたまま壇上に上がってしまいました。

さあ困った!!

結局おぼろげに覚えていた原稿の内容をたどりながら、1日郵便局長としての挨拶をすることになってしまったのでした。

何とか格好だけつけて話終わりましたが、冷や汗が止まらなかったのを昨日のように覚えています。

その時に担当の方からかんぽの保険に入ることを勧められ、加入したことも今につながるご縁です。

その時に入ったかんぽ保険ですが、何も考えずに印鑑を押してしまったので、年払いで毎年かなり金額の大きな保険で苦労しました。

でもそのお陰で少しだけ貯金ができたことも事実ですので、今は感謝しています。

先日その保険が末期になったと連絡があったばかりです。

そんなご縁を感じながらの講演でしたが、男性ばかりだったのが心配の要因でした。

私の経験上、男性が多いと盛り上がらずに終わることが多いのです。

しかし、今回は違っていました。

皆さんしっかり反応してくださり、私のくだらないギャグでも笑ってくださり、体操も積極的に参加してくださいました。

全体的に終始明るい感じでした。

令和の初めての400名近い大規模な講演、無事に終われてホッとしています。

今年度も頑張って健康についてお伝えしていこうと思います!!