メンズフィットネスの生徒さんからお土産をいただきました。
このクラスの皆さんは、どこかに行かれた際は必ずお土産を買って来てくださって、教室の時に配ってくださいます。
今日も静岡出身の方が帰省したからと言って、私の実家がある「遠州森町」のお土産を買って来てくださいました。
「黒みつきなこ草餅」というものですが、私は初めてみました。
新しいお土産かもしれないなと思ったのですが、箱の裏を確認したところ販売者は「愛知県新城市」と記載させていました。
この件について測って聞けてくださった生徒さんも笑っていましたが、お土産あるあるだと思います。
結構お土産って表に書かれている場所とは全く違ったところで作られていることがあります。
それ以外にも箱の表面に書かれている方言が話題になりました。
「がんこうまい!!食べてみりゃいいじゃん」とはどういう意味?と聞かれ、遠州弁なので私は懐かしい言葉でしたが、「すごく美味しい!!食べてみてください。」という意味です。
がんこって、よく使いました。
凄いとか沢山とかいう意味で使っていますが、皆さん通じませんでした(笑)。
なんだか懐かしくて両親を思い出してしまいました。
方言は使わない方向に行っていますが、大切にして残していきたいですね。
No comment yet, add your voice below!