人の健康に重要な被害が生じる恐れがある暑さが予測された場合に新たに発表される「熱中症特別警戒アラート」が24日から始まりました。
もし発令された場合、熱中症を予防する行動のほか、自治体は公共や民間のエアコンが効いた施設を「クーリングシェルター」としてあらかじめ指定し、解放することが求められています。
電気代が上がっていて、家ではクーラーを使うことに抵抗があったりしたら、公共施設のこういった場所を利用すると良いですね。
これらの話から見えてくるのは、今年の夏も間違いなく暑くなりそうだという事です。
暑さから身を守るためには、暑さが本格的になる前から準備することが大切です。
まず日頃から体を動かしたり、お風呂で体を温めて汗をかく習慣を身につけておくことが大切です。
体に熱がこもってしまうと熱中症になってしまうので、熱を発散させる訓練が必要です。
今日はお天気が悪く気温も低めではありましたが、湿度が高かったこともあり生徒の皆さんはしっかり汗をかいていました。
あまり無理をしないようにクーラーも使用しながら、皆さんの健康を守るように指導しています。
あい愛マインドに関わっている皆さんが、今年の夏も元気に乗り切れるように応援していきます。
ゴールデンウィークは、かなり気温の上昇が予測されています。
楽しい連休になるように、気をつけて過ごして行きましょうね。
No comment yet, add your voice below!