ある福祉会館館長さんから来年度の講座について、ご依頼がありました。
講座の数は4講座ですが、もしこのままコロナが落ち着いていたら、コロナ対策が少し緩くなるそうです。
まず参加人数が増え、講座の時間も60分から90分に変更になります。
それに伴ってクラス分けをしていたのが、1つの講座としてやれるようになります。
とは言え、コロナ前の様に大人数ではできないので、今よりは増えるものの実質8人増になるそうです。
そこで館長さんからお願いをされました。
4つに講座のうち、私が担当している講座2つだけは今年度と一緒で、2クラスに分けて60分でやって欲しいとのことでした。
コロナ前は2クラス分が1講座の人数でしたから、会館としては利用人数が減ってしまわないようにしたいと考え、この様なご依頼となったようです。
実のところ、私としては2クラス続きは1講座に比べたら時間も長いですし、体への負担増になっていたので来年度は元に戻ることを願っていました。
しかし、今回の艦長さんのお話ですと健康体操講座は申し込み人数が多く、毎年倍率がかなり高いので、生徒さんが少しでも多く参加できる様にしたいとの思いからこの様なご依頼になった様です。
その理由をお聞きしたら、お断りする訳にはいかなくなってしまいました。
正直少し悩みました。
拘束時間の延長や体の負担を考えたら1クラスにしたいのは山々でしたが、毎年抽選に外れてしまった方達から苦情?訴え?がかなりあるので、これをお聞きするのも辛いので回避したい気持ちもあります。
結局館長さんのご依頼お受けすることにしました。
来年度も今年度と同様に、2クラス続きで引き続き担当することになりました。
今回のご要望は、インストラクター冥利に尽きます。
もう一年頑張ろうと思います。
へこたれる訳にはいきませんね。
生徒さんの喜ぶ顔を想像して、頑張るしかありません!!
No comment yet, add your voice below!