先日の大きな地震について、この先1週間ほどは気をつけて過ごすように報道されています。
私自身は全く揺れは感じませんでしたので、テレビで流れる情報でちょっと驚いてしまいました。
これから先30年の間に「南海トラフ地震」が来る確率は70%以上と言われています。
いつかは来るとは思っていますが、地震の予知は本当に難しく今回の震度6の地震も突然でした。
日本での地震は日常的なものでもありますから、それほど驚くこともありませんが今回今までと違っていたのは、想像がつかないほどの被害が出る可能性がある大きな地震が来るかもしれないと思える報道があったことです。
いよいよかもしれないと思った人が多くいたと思います。
その影響なのか、スーパーやホームセンターには多くの買い物客が殺到したようです。
備蓄用の水やお米、避難用グッツなどを買われたみたいです。
たまたまスーパーに寄ったら、お水やお米の棚には全く商品が無くなっていました。
その光景を見て、のんびり構えていた自分が出遅れていた気がしましたが、自宅にはそれなりに準備はしているので焦らないようにしました。
それにしても買い物していらっしゃる皆さんのカートには、見た事がないほどの商品の山がありました。
これは買い占めにつながりますし、もう少し落ち着いて行動した方が良いのではないかと思いながら見ていました。
商品が無いのではありませんから、一時的に品薄になったとしても心配することもないと思います。
いつかは来る大きな地震、いつかなんて誰にもわかりませんから、今できる準備をしながら通常の生活を送りたいものです。
明日からお盆休みという方も多いと思いますが、少しだけ気をつけながらでもおやすみを楽しみたいですね。
No comment yet, add your voice below!