富士山の登山は、日本人に限らず外国人の方達にも人気です。
静岡出身の私は、小学校4年生の時に家族で頂上まで登りました。
4つ上の姉は自力で登りましたが、私は最後は父におぶられていたので自身の足で登ったとは言えません。
それが心残りで、いつかリベンジをしようと思っていました。
今日たまたまテレビを見ていたら、102歳の男性が富士登山に成功し世界最高齢の登頂記録としてギネスの認定を受けたと報道していました。
このニュースには驚きと共に、人間の素晴らしさを感じました。
もちろん多くの方達にサポートを受けての成功ですが、まず102歳で富士山に登りたいと思っているだけでも凄いことです。
その望みを叶える為に、周りの皆さんが一生懸命支えて準備をした結果のはずです。
トレーニングもきっとしていたはずですし、医療関係者もしっかりサポートしていたと思います。
サポートしていた方達にインタビューして分かったことは、逆に元気をもらっているとおっしゃって感謝しているとも話していました。
前向きに方に会ったら、やぱり元気頂けますし少しでもお役に立ちたいと思ってしまいます。
私のそこにいたらきっと一緒に富士登山をしていたと思います。
幾つになっても夢を持つこと、そこに向かって努力すること、私もそんな高齢者になりたいと思っています。
今はサポート側かもしれませんが、いつかはサポートしてもらう側になりたいですね。
102歳の阿久澤さん、おめでとうございます!!
これからもお元気で、次の夢を叶えてくださいね。
No comment yet, add your voice below!