毎年ゴールデンウィークには、姉の家で過ごすことになっていますが、今年は今までとは違った過ごし方をしています。
今年姉が子宮がんになり、手術を受けました。
その後抗がん剤治療を受けなくて良いと言う話でしたが、担当医師の見解はやはりやりましょうになりました。
多分確実にがんを撲滅させるために必要だと判断したのだと思います。
その2回目の抗がん剤治療が2日だったので、私が浜松に来るタイミングとバッチリ合ってしまいました。
それで今回の帰省は、お手伝いの連休となりました。
義理のお兄さんも息子家族もいるので、全てではありませんが私のできることはお手伝いしています。
何よりも姉のおしゃべり相手が一番の役割になっています。
話をする事で気分転換ができるようで、多くの時間をおしゃべりに費やしています。
今日は抗がん剤3日目で、かなり効いているのか朝から気分が上がらないようで、朝ごはん食べて薬を飲んだらそのままベッドで横になりました。
一般的には抗がん剤は投与してから3日後くらいが一番辛くなるそうです。
その通りになっています。
1回目の時から味覚障害が出ていて、味がしないと言っていました。
今回も何を食べても美味しくないらしく、食欲も落ちていました。
ちょうどダイエットになるなんて笑っていましたが、飲み物もダメみたいで水分をしっかり摂って薬を体から出さないといけないのに、水分が取れないで悩んでいます。
髪の毛もかなり抜け出したので、思い切って坊主にしてもらったと見せてくれましたが、それなりに私もショックを受けました。
もちろんいつかは生えてきますし、元に戻るのですが・・・。
今の時代はがんは国民病と言っても過言ではありません。
誰でもがん細胞は持っていて、ただ症状が出るか出ないかだけの違いですから私だっていつ患うかわかりません。
姉の回復を心から祈りつつ、私自身も今まで以上に気をつけて過ごします。
今夜名古屋に戻りますが、今日一日しっかり家政婦として働きます。
今日はお天気も良く、洗濯物も早く乾きそうです。
浜松市は凧揚げ祭り真っ最中で、中田島砂丘は多くの人で賑わっているはずです。
来年はきっと姉達家族も楽しい連休になっていると信じます。
No comment yet, add your voice below!