上飯田福祉会館の健康体操教室に行って時に、館長さんから呼び止められました。
「先生、お願いがあります。今日教室に一人見学させて欲しい人がいるので、よろしくお願いします。」との事でした。
上飯田福祉会館は「NPOのかくれんぼ」さんが運営しているので、他所の施設の方が体操を見にいらっしゃったのかと思い了解しました。
教室の準備をしていると館長さんと一緒にいらっしゃったのは、髪型が特徴的な40代くらいの男性でした。
お話をしてみると、ダンスのインストラクターで昔はバックダンサーとして活躍していたそうです。
ご縁があって障がいのある方達にダンスを指導することがあり、今は高齢者の方達にも広げたいと思っているとおっしゃっていました。
私の障害者の皆さんに指導していたことがありましたので、少し身近に感じました。
これからの高齢者にもダンスは良いかもしれませんね。
福祉会館でのダンス教室はまだないと思いますので、興味のある方はきっといると思います。
一緒に体操をやっていただき、終わってから感想をお聞きしたら面白い返事が返って来ました。
「それにしても先生、ズーッと喋りっ放しでしたがすごいですね。とにかくトークにびっくりしました。自分もよく話をしますが、音楽を使うのでその間は喋らなくて済みますが、先生は音楽なしだから本当にすごいですね。これからまだ教室がありますか?1日に何教室あるんですか?」と聞かれ、
「まだこれから教室があります。多い時は一日4教室こなしますよ。」と答えると、
「わー、とても真似できないな。」と言われました。
それから「久しぶりに解剖学を思い出しながら、体しっかり使った気がします。」とも。
私のモットーとして運動の道義付けをできるだけしようと思っています。
この運動はどの部分を動かしているのか、なぜこの運動が必要なのかをお伝えしています。
それが伝わって良かったと思えました。
同じ運動を指導する人間として、これからの事を応援したいと思います。
笑顔がとても素敵な男性でしたので、きっと誰からも好かれると思います。
頑張ってくださいね。
No comment yet, add your voice below!