生徒さんから聞いた話ですが、その方はパンメーカーのベテランバイトさんで、今日は名古屋市南区で新しいスーパーの開店があり、その手伝いに行って来たそうです。
いつも元気な方なのに、今日はちょっとお疲れの様子でしたので、お話を聞いたら大変な1日で過酷なバイトだった事がわかりました。
まずそのスーパーは1階が駐車場で2階が売り場、3階に倉庫とトイレの構造で、そもそも不便な状態だと言う事で、商品が届いてもそれを並べたりするのにエレベーターを使う必要があったそうです。
そこではパンを100円均一で売っていて、オープン価格でさらに10%OFFだったそうで、メイン商品を当初の予定では1800個用意したそうですが、売れ行きを見て300個追加して2100個になったそうです。
商品が届くとそれを店舗に運び並べる作業がズーッと続いたそうで、腰が痛いとおっしゃっていて、だから今日は運動して体ほぐしに来たそうです。
聞いただけで大変だった事がわかります。
それもこの量を一人でこなしたなんて、バイトの鏡のような方です。
どう考えても2人以上の仕事に感じますが、これが現状だとご本人は笑っていました。
せめてバイト代アップしてあげて欲しいですよね。
また来週の月曜日にそのスーパーでは、食パン100円の10%OFFがあるそうです。
多分発注が1500個で、今日以上に忙しくなりそうと嘆いていました。
主婦の仕事でパートを下に見る人がいますが、今回のようにお話を聞くと実は社員以上に働いている方が世の中にはたくさんいて、そのおかげで私たちの生活は成り立っているのだと痛感します。
皆さんに感謝して生活したいと思っています。
No comment yet, add your voice below!