梅雨入りが秒読み体制になっている6月に4月のバスツアーの報告・・・・・です(*_*)
昨年の秋にコロナで中止していましたバスツアーを再開し、今回で2回目です。
今回は花桃を求めて、長野県阿智村まで行きました。
バスツアーを企画した時の心配事。
その①  天気 雨だと足下が悪く、散策等が出来ない場合は・・・天気もしくは曇りで!!
その②  散策場所 参加者の年齢・体力を考えて、疲れすぎないように!
その③  目的がある場合 今回は「花桃」が咲いているかどうか・・・神頼み!!

 

実施日は4月21日
1週間前の下見に行ったときの「花桃」の状態は・・・

がっつりつぼみ (T_T) とても硬そうなつぼみ(゚_゚) でも天気は最高!

実は、旅行社に企画・バス等の手配をお願いして、数日後に連絡。
近くの道路で崖崩れがあり、「花桃祭り」は中止になったと・・・最大のピンチ!!
ホームページでも「今年の花桃時期には来ないように!」と。
しかし、早く申込をしていたこともあり、現地のバスの受け入れOKとのことで、ピンチを脱出!
でも、1週間前のこの状態の花桃は・・・またまたピンチ!!

しかし、4月21日の当日は

 

 

見事に咲いていました !(^^)! !(^^)! 天気は曇りでも最高の「花桃」🌸🌸🌸

崖崩れのお陰?で、お祭りがなくなり人も少なくラッキーでした😊😊

その後は、銀の森に行き、飛騨牛のすき焼きを食べて多治見の「タイルミュージアム」へ!

この建物が「タイルミュージアム」です!かわいい!!

タイルで飾られた車 (゚Д゚)

昔の台所や洗面所は昭和生まれにとってはとても懐かしく、また、いろんなタイルがありきれいでした!!

これもタイルです!

最後に雨が降りましたが、楽しいバスツアーでした💓💓

次回は秋です🚌 どこを目的地にするか、考え中です!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Recommended Posts

No comment yet, add your voice below!


Add a Comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA